

つーたんママ*
私も四ヶ月になる頃新幹線で帰ります!
大きな荷物は先に宅配便で実家に送り、授乳やおむつ替えは車掌さんに言えば多目的室を開けてくれますよ(><)

しゅうmama
抱っこひも、必要なものだけキャリーバッグで帰ろうと思ってます!!乗ってる時間は二時間程なので、授乳しておむつ替えて乗ったらそんなにくずることもないと思うのですが。
指定席ですか?抱っこしたまま乗る感じですか?

るこるこ
帰省ではありませんが、友人の結婚式のために、5ヶ月で新幹線で新大阪から東京まで行きました。
11号車の指定席をお勧めします。多目的室がすぐですし、ベビーカーを固定する場所もあるシートもあります。デッキも広くお手洗いでオムツ交換もできます。そのため、子連れも多く、泣いている赤ちゃんもいたりするので、自分の子が泣いても気持ち的に楽な気がします。
揺れで寝てくれる子が多いですが、私は行きはぐっすり、帰りは一睡もしてくれず、デッキと席の往復、多目的室にもお世話になりました。

しゅうmama
赤ちゃん連れての帰省は大変ですよねー(*_*)うまいこと寝る時間に重なればいいんですが、多目的室など活用しようと思います!!ありがとうございます✨⤴

つーたんママ*
指定席で帰る予定です!
一応抱っこ紐か、普通に抱っこで座ろうかなと考えてます(´・ω・`)
で、ぐずったら通路であやそうかなーみたいな感じです!

しゅうmama
ですよね(^-^)v頑張って帰ります!!

めめ0130
娘が4ヶ月の時に、結婚式のため、名古屋から福岡まで新幹線で往復しました!
一人だったので、荷物は1つにして、ベビーカーに娘を乗せ、抱っこヒモを持って行きました(^^)
既に回答がありますが、11号車に多目的室がありますので、近くの座席を指定するのがおすすめです♪
多目的室は、鍵がかかっていて、車掌さんに言わないと開けてもらえないので、早めに声かけをするといいですよ(^_^;)
通常3列ですが、一番前は2列になっており、ベビーカーのまま置いておけました!
グズりだしたら、抱っこで車両の間に移動してました。
一人での移動は大変かと思いますが、なんとかなるさ精神で頑張ってくださいね♪

しゅうmama
1人だとなにかと大変ですよねー(*_*)今3ヶ月で6ヶ月のころ帰るので少しは落ち着いてると思いますが!!
広島から熊本なので号車は一緒でしょうか?

めめ0130
6ヶ月だとだいぶしっかりしてきて、お母さんも楽になると思いますよ(^^)
広島から熊本だと、福岡で乗換がありますか?
私はのぞみで行ったのですが、新幹線の種類によって、多目的室の場所が違うかもしれません(>_<)
私の場合、JTBカウンターで新幹線の予約をしたのですが、子供連れなので多目的室に一番近いところをお願いしました。
旅行会社を通じて予約するとスムーズだと思います!
もちろんみどりの窓口でも大丈夫です(^^)

しゅうmama
乗り換えせず直線行けます😄
みずほかさくらだったので多分違いますよね(*_*)
切符を買うときに伝えてみようと思います❤ありがとうございます✨⤴

めめ0130
1ヶ月前から予約ができるので、すぐに予約されるのがいいですよ(*^^*)
席が空いてないと困るので。
頑張ってきてくださいね♪

しゅうmama
ありがとうございます😄⤴頑張ります❤
コメント