
旦那との喧嘩について相談したいです。私が保育園の送り迎えや家事をしているのに、旦那はそれを当たり前と思っているようです。たった1日頼んだだけで不満を言われ、さらに生理のせいにされました。私も働いているのに、どう思えばいいでしょうか。
旦那と久しぶりに喧嘩しました。
私が保育園の送り迎え、朝と晩御飯あげて片付け、
お風呂、寝かしつけしていますが、
それが当たり前なんですか?
たった1日保育園の送り迎え頼んだだけで、
「え、俺がいかないかんの?」って言われました。
「俺の仕事場そんな人おらんよ?
家庭的な人やから結婚したのに。」と。
実際保育園でパパが送っている人を何人も見ますが、
珍しいことなんですか?
私だって働いてます。
腹が立って書き込みました、、😅
しかもこれを、
「生理やからイライラしとるなぁ」と
言われました。
え、生理のせいなんですか、、
- ゆきっぺ🔰(生後9ヶ月, 4歳6ヶ月)

ゆん🍎
家庭的=なんでもやる
って思ってるってことですよね旦那さん😡 昔の育児が当たり前って思ってるタイプだと思います…
これは生理じゃなくても腹立ちます😇

退会ユーザー
いやいやいや
旦那さんに言いたい、
誰の子供やねん。と。
あなたはただの同居人ですか?
子供育てると言う意味存じてらっしゃいます?

🐒
私の旦那は、
妊娠してつわりでしんどい時
自分の仕事が休みの時
出産前後2ヶ月
は、保育園の送迎してくれました!
1日ぐらいなら、快く「いいよー!」て言って欲しいですよね⸜( ⌓̈ )⸝

ぱぴこ
旦那さん、令和の時代にもなってまだそんなこと言ってる方が恥ずかしいですよ...😂
生理のせいではないと思います😭

退会ユーザー
保育園内でパパさんを見かけると羨ましいですよねー😂
ほんと、時短勤務するのも母親。保育園の送り迎えも連絡帳書くのも母親。家事するのも母親。私だって働いてるんですけど?って言いたくなる時ありますー😭
俺が行かないかんの?って…あんたの子でしょ?って感じですね😅
家庭的な人…じゃあ働かなくて済むようにめちゃくちゃ稼いでみろ!って言ってやりたい😂

はじめてのママリ🔰
ほんと、働かなくていい環境を作ってもらいたいですね!
家事、育児は女がやるってのは古いですよね!
生理は関係ないです!
うちの旦那もそんな感じです…。
悲しくなりますね😭

退会ユーザー
今時パパが送迎するのも当たり前ですよね😇
うちも旦那の出勤時間の関係で
送り迎えは全部私です。
前に出勤にちょっと余裕がある、
下の子が発熱していたので
上の子だけ連れて行ってくれないかなーとふわっと言ったら
「えー」と言われたことがあります😇
結局熱がある子を連れて上の子を保育園に連れて行きました。

退会ユーザー
保育園送迎してるパパさん割といますよね…ᯅ̈՞ ՞うちも2人目産まれる前はパパが仕事の関係で朝だけですが送ってました。
ふたりのこどもなんだから…って感じですよね🙏🏻💦
生理だからイライラ?
関係ないですよね( ; ; )

ママリ✨
「え、私共働きじゃないといかんの?家事も育児も1人でしてるのに?もっと稼いでくれる人だとおもったから結婚したのに」
と、言い返します✋笑

なつみ
多分、普段やってないからこそ送り迎えだけでも大変と感じちゃうんでしょうね😭慣れないことやるのはストレスかかりますもんね💦なので、普段からやってもらって慣れさせたいですね😗
うちは離乳食作り、寝かしつけ、保育園の送迎などなんでもやってくれます!
正社員共働ききで収入は少し私が多いかなって感じなので、家事も分担です!
全部女性がってのもこの時代おかしいと思いますし、全部やる=家庭的ではないですよね😭😭😭
コメント