子供が熱があります。ぐっすり寝ているので、起こして解熱剤を飲ませるべきでしょうか?
子供が熱が9.5あります……
でもぐっすり寝てるのですがこうゆう時ってどうしたらいいのでしょうか……
解熱剤はあるのですが起こして飲ませた方がいいでしょうか??
- りこ(8歳)
コメント
ぶーたん
ぐっすり寝ているのなら、そのまま寝かせてあげてください。
途中で起きてグズグズしていたり、その後に眠れないようであれば飲ませてあげれば大丈夫ですよ!
お大事にしてくださいね!
退会ユーザー
寝てるなら起こさなくて良いですよ💦
熱でつらくて寝られないとかなら使ってあげてください。
体が熱を上げてウイルスや菌と戦っているので😅
-
りこ
じゃあ起きてグズる感じだったら飲ませればいいですか?
40度出ても寝てたらそのままでいいのでしょうか?(><)- 10月15日
-
退会ユーザー
寝てるなら起こさなくて良いですよ💦
手足が暖かくなっているようなら冷やしてあげても良いですけど、、、- 10月15日
-
退会ユーザー
起きてグズって寝られなそうなら飲ませてあげて良いと思います😊
- 10月15日
-
りこ
ありがとうございます(><)
小さい頃に1回熱性けいれんなって以来あまり高熱出したことがなくて……
とりあえずぃまはねてるのでそのまま寝かせます!- 10月15日
-
退会ユーザー
他の方も書いてますが、、、
それなら余計に使わない方が良いですね💦
熱の上がり始めが痙攣しやすいので、上がりきってる方が痙攣の可能性は減ります。
解熱剤で熱下がってもまた上がる時に痙攣しやすくなるので😭- 10月15日
ばなな
高くて不安ですね🥲
寝てるのなら放っておいていいと思います👍
-
りこ
心配です……早く治りますように(><)
- 10月15日
ままり
辛そう、寝苦しそうな場合は解熱剤を使ったほうがいいですが、
ぐっすり眠れているなら起こして飲ませる必要はないですよ!
身体がいまウイルスと闘っていて熱が上がりきればあとは下がるので、解熱剤は辛そうな時以外はできるだけ使わない認識で大丈夫と昔小児科医に言われました💡
-
りこ
40度出ても寝てたらそのままでいいのでしょうか?
- 10月15日
-
ままり
苦しそうで無ければそのまま寝かせてあげて大丈夫だと思いますよ!
痙攣のお話見ましたが、痙攣って熱がグンと一気に上がる時になるので、解熱剤で下げてまた効果きれて上がった時の方が心配です。
お母さんも心配でゆっくり休めないと思いますが、息子さんも眠れているなら今はそのままで
汗びっしょりかいていたら起きたタイミングで水分補給+お着替えさせてあげたら良いと思います!
あとは今度小児科にいく機会の時に坐薬は手元に用意しておくと安心かと思います😌
坐薬なら寝ていても入れることもできるので。- 10月15日
-
りこ
すいません、1番下にコメントしました(><)
- 10月15日
退会ユーザー
解熱剤は熱が高くて寝れない時、ご飯や水分がとれない時に一旦下げてあげるもので
解熱剤で風邪が治る訳でもないのでわざわざ起こさなくていいですよ😊
うちの主治医は寝ることが一番の薬だと言ってます😊
この前娘が40.8ど出ましたが
すやすや寝てました😊
寝れてるならそのままにしてあげてー!と看護師さんにも言われましたよ😊
-
りこ
40度のままそのまま寝かせてて大丈夫なんですかね?(><)
前回熱性けいれんあったので怖くて……- 10月15日
-
退会ユーザー
ちなみに解熱剤で一気に下げてまた熱が上がる時などに
痙攣を起こしたりするみたいなので、
解熱剤はなるべく使わない方がいいですよ😊- 10月15日
-
りこ
逆に使わない方がいいんですね(><)無知すぎてすいません……
- 10月15日
-
退会ユーザー
座薬が特に一気に下げちゃうので、粉薬の方がまだマシだそうです😊
熱で寝れない時、水分がとれない時はどうしようもないのでそう言う時は粉薬使ってあげてくださいね😊- 10月15日
-
りこ
分かりました!!ありがとうございます!とりあえず今はスヤスヤ寝てるので隣で横に一緒になっときます!
- 10月15日
さゆまま❄️
座薬ありますか?
40度を超えたときのことがかなりご心配なようなので、40度を超えるようなら眠ったまま、座薬をおしりにいれてあげたらいいかと思います。
-
りこ
座薬はなく飲み薬なんですよね……
- 10月15日
さゆまま❄️
40度になっていても、目を覚ました途端9度台まで下がるのはよくあるので、ぐずって起きたり、眠りが浅くなったタイミングまで待ってもいいとは思います😊
-
りこ
じゃあ今はとりあえずは寝かせてていいってことですね。あたしが心配しすぎな感じですね😅
- 10月15日
-
さゆまま❄️
熱性けいれん経験ありなんですか!?それだとみなさんの回答も変わったと思いますよ💦
おそらく、そのときの担当医やかかりつけ医から、何度になったら熱さまし飲ませて(または座薬いれて)とか言われてませんか?💦- 10月15日
-
さゆまま❄️
ママも休めるときに横になって休んでくださいね💦
お熱下がりますように。- 10月15日
-
りこ
あります(><)6ヶ月のときですが、特に解熱剤の使い方は言われてません……
- 10月15日
りこ
過去に痙攣ありでも、そのまま寝かせてていいですかね??今少し起きたのですが、水が欲しいと言われ飲ませたらまたすぐそのまま寝ました。
そーですね(><)座薬ないので貰っときます!
りこ
そうなんですね(><)
40度とかなってもそのまま寝かせてていいのでしょうか??
急いで夜間の病院に行かなくてもいいのでしょうか??(><)
ぶーたん
息子もこの間40度近い熱が出ましたが、寝ている間はそのまま寝かせていましたよ。
先生も「寝ているなら無理やり起こさなくていい。」と言っていましたし。
りこ
そーなんですね💦
頭冷やすとかも特にしないでいいですかね?
ぶーたん
私も前回病院で聞いたのですが、冷やすのは気持ちが良いだけで解熱作用はないそうです。
寝ている間に暑そうであれば布団を減らして、寒そうであれば布団を増やしてあげるだけでもいいみたいですよ!
布団を減らしても暑そうな場合やお子さんが望んだとき、冷えピタや氷のう等を使ってあげるのがいいかもしれませんね。
りこ
そーなんですね💦じゃあすやすや眠ってる今はもう見守るくらいしか出来ないってことですよね?
ぶーたん
そうですね。
今は見守る以外はできないです。
見守るだけって、本当に苦しいですよね。
りこ
苦しいです……
変わってあげたいけど、今あたしも熱あって……なんか色々な涙がでてきます……
上の子の風邪が始まりで家族で移し合いしてます😭
ぶーたん
ご家族で……大変ですね。
りこさんも熱があるようでしたら、こどもの看病は体力も精神力も使うので、りこさんも休めるときに休んで下さいね。