※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

現在旦那と離婚で話が進んでいます。長文です🥲普段はあまり喧嘩しなくて…

現在旦那と離婚で話が進んでいます。
長文です🥲

普段はあまり喧嘩しなくて、たまに喧嘩するのですが
今回もいつも通りの喧嘩だったのですが旦那は仕事が忙しく余裕がなく、私も息子が暴れん坊でここ1ヶ月夜泣きもしていてまとめて寝れてなく寝不足で日中はイライラする事が多くて
喧嘩の発端は旦那だったのですが私も感情的になってもう無理だ。と言ってしまいました。
それで旦那もプツンと糸が切れたのか、俺ももう無理。一緒にいるのが本当にストレス限界。と言われました。

デキ婚だったのですがまさかの妊娠で産むかおろすかも話し合って産むと決めました。
ですが旦那は妊娠発覚するまえからもう無理だったし産むかおろすか話し合ってとりあえず頑張ろうってなったから頑張ったけど無理だと言われました。
まずなんでそんな無理な相手との子供を産ませようと思ったんだろ、、

子供が産まれてからは本当に子育てに協力的で何も言わなくても率先して色んなことをやってくれます。
私がいなくても息子と2人で過ごせると思います。
一緒に子育てしてくれるけど、自分の時間(オンラインゲーム)もしっかり取ります。少し息抜きにするのは構わないのですが
コロナ禍もあり、私は外出もろくにできず人と話す事がほとんどない生活をしていて旦那と息子といる時間がとても幸せな時間でした。
なので基本ゲームしてもらうのは息子が寝ている時です。
旦那は夜から朝の仕事なので20時半に家を出て5時帰宅なので平日は息子が朝寝してる時間(2時間程)休日は生活リズムが崩れないように夜から朝起きているので息子が寝てから起きるまで好きなだけゲームやらせてます。

ですがたまに息子が起きてる時間もゲームをやられたり、
見ていてほしい時に何故かゲームを始めたり、、
些細な事ですが私にとってはそれがすごくストレスでした。

私も妊娠中あたりからどんどん旦那に冷めていて、出産してから旦那としては好きじゃないけどパパとしては大好きでした。
なので子育てが疎かになれば収入もいいわけではなくATMにもならないので離婚を視野に入れるくらいです。

たぶんその気持ちがあったから今回些細な理由でしたが子育てより自分の時間を優先されたと思って感情的ではありましたがもう無理と言ってしまいました。

そしたら旦那は妊娠前から私の事を無理だと感じて今までいた事を知って😂
お互い冷め切った関係ですが息子の事は溺愛です。
旦那と息子の遊んでる姿を見るのが大好きです。

けど旦那はもう意思固まってる感じで離婚で話進めてます。
それはそれで私もいいかなと思う反面、
子育てに協力的で旦那と息子の姿が見れなくなるのかと思ったら後悔するんじゃないかなと思ってしまいます。

皆さんだったらお互い冷めてて相手に一緒にいるのがストレスと言われたら離婚しますか?
育児してくれて、パパとしては好きだったら無理を承知で再構築をお願いしますか?

コメント

YY

結婚して、冷めるというか
恋愛感情がなくなるのは
仕方ないことだと思います😅

けど、一緒にいるのがストレスとまで言われたら話は別!

再構築しようがないし、
再構築するにも、こちらがどれだけ言いなりになればいいんだ?と
思っちゃうので離婚します😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶん旦那は私を人として好きじゃないと思います。
    話し合いの時にいつも私ばかり〇〇(旦那)に直してほしいところ伝えて〇〇も不満あるのになんで言ってくんないの?私も言われなきゃ気付かない事もあるしあるなら言ってほしい
    と言ったら、不満どうこうじゃなくてもうそーやって生きてきたから直せないよと言われました。直してほしいと言うにも値しない感じでした😂

    やっぱりそうですよね、、
    離婚は皆さん勇気いるものですよね、、

    • 10月15日
  • YY

    YY

    そんな感じだと、ほんと何で私と結婚したの?って思っちゃいますね😥

    離婚に踏み切るのは気持ち的に大変ですよね💦
    私はバツ1で再婚してます!
    離婚した時はストレスフリーで
    ほんと気持ちが楽になりました😊

    色々、我慢して過ごすのは
    ママリさんにとっても
    すごい勿体ないことだと思います😣

    • 10月16日
deleted user

普段はあまり喧嘩しないとのことなので離婚はまだ早いと思います。
お互い疲れがたまっていて感情的になっただけだと思います。
私も息子が生後8、9ヶ月くらいの頃、普段は喧嘩しない旦那と大喧嘩しました。
旦那は仕事、私は寝不足でピリピリしていたのもあります。
ショックなことを言われましたが、後日謝罪されました。
謝罪がなくても、私はまだ離婚は考えなかったです。
お互い冷静になって、相手を失ったときのことを想像してみるといいかもしれません。
今までの結婚生活、辛かったことだけではないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本私がブツブツ文句言ってて旦那は特に何も言わずなので喧嘩にならないだけなんですけどね、、😣
    なので旦那がもう無理と本気で言ってきたのは初めてで、意思が固まってる気がします

    旦那は私がいなくなる分には何も思わないと思います。
    ただ息子と離れるのが嫌で頑張ってきたと言われました。

    はじめてのママリ🔰でしたら相手が離婚しか考えてなかったら止めますか?

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    止めると言うより、まだ売り言葉に買い言葉な気がします。
    少し厳しいこと言うかもしれませんが、子供がいる以上、夫婦2人だけの問題ではないので、意地や強がりで離婚と考えているなら間違ってると思います。

    旦那さんの子育てが疎かになっているところって、見ていてほしい時にするゲームですか?
    質問文だと詳細までわからないので間違っていたら申し訳ないのですが、喧嘩した時あなたのここが嫌だから直して欲しいとか細いことまで話し合ってますか?それはお互い改善しようと努力していますか?
    もし話し合ってないならそれを伝えたらいいと思います。
    ブツブツ言ってしまっていたと思うなら、旦那さんに私のどこが嫌なのか?とか聞いて、直せるところは直してもいいかと思います。
    もし実家が近いなら、今寝不足で気持ちに余裕なくてあなたに言いすぎてたかもしれないから少し頭冷やしてくるね。って少し実家に帰ってもいいと思います。

    もしお子さんが1人目の子なら、最初から子育てに協力的で何も言わなくても率先して色んなことをやってくれる旦那さんてなかなかいないと思います。
    子供を大切にしてくれる旦那が好き。ってだけじゃだめなんですか?
    旦那さんと息子さんが遊んでいる姿を見るの大好きなんですよね?
    それだけで幸せじゃないですか?

    あとはお子さんの立場になって考えてみたらいいと思います。
    今このまま離婚したら…
    物心つく前から父親と一緒に暮らしてない息子。
    頻繁に父親に会いたがったら?
    両親がそれぞれ再婚しても気兼ねなく父親に会わせてあげられるのか?
    新しい家族と過ごすようになって自分が見ていない所で息子の居場所がなくならないのか?

    私は子供の幸せが私の幸せだと思っているので、とことん話し合って離婚に向けて話が進んでいるならそれでいいと思いますが、まだ少しでも後悔するかも?と思うなら離婚は早いと思います。

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに売り言葉に買い言葉な感じもします。
    昨日旦那と話し合いをした際に私は〇〇(旦那)に直してほしいところや不満を伝えるけど〇〇は不満あるのになんで言ってくんないの?私も気付かない事もあるしあるなら言ってほしいと言ったのですが、不満どうこうじゃなくてそーやって生きてきたから直せないよと言われました。

    今回の喧嘩は旦那が火曜日の休みの後が2週間仕事が休みなく続く為、流石に丸一日しっかり休んで自分に時間使ってほしいと思い、家にいると息子は騒ぐしパパっ子なのでパパ見つけるとくっつき虫になってしまうので、コロナが落ち着いてワクチンも打っていた為電車で2時間半程かかる実家に息子と2人で帰省しました。
    今の息子を正直遠出するのは嫌でしたが家にいても旦那を休ませる為に神経使うくらいだったら帰省の方がいいかなと思い帰省しましたが案の定すごく大変で、、場所見知りもある為私が少しでも離れたらギャン泣きで家にいる時よりも疲れてしまいました。
    1泊2日でまた家に戻って来たのですが、実家でも息子は夜泣きして家に着いた時には疲労と寝不足でクタクタでした。
    これでまた夜泣きで寝れなかったら私も体持たないと思い旦那に明日の朝だけ息子見てほしい、と伝えました。
    旦那は5時に帰宅して、息子は6時起床です。そして朝寝を8時頃します。この時間帯はいつも旦那は起きているので頼みました。もちろん朝寝から起きたら私がみると言いました。
    旦那はいつも息子が起きるまでゲームをするので、明日だけはゲームしてたら息子起きるの気付かないと思うからゲームやめてね(ヘッドフォンをしてゲームするので泣き声は絶対聞こえないです。)と伝えて分かったと言っていたのですが次の日の朝息子が泣いてても全然旦那は来なくて結局私が息子をリビング連れてって旦那の部屋開けたらヘッドフォン付けてゲームしてました。今日だけやめてって言ったじゃん!と言ったらこのゲームで終わりにすると言ってましたが私ももう寝不足の限界でそのゲーム待ってる間におむつ替えをして息子と普通に遊んで10分くらいしたら旦那が来て代わると言われましたがもうイライラして代わって欲しかったですが感情的になりもういい。となってしまいました。
    そこから夜に旦那が仕事行って、LINEでもう無理だわと言ってしまいました。
    旦那は少しゲームしてただけでそこまで言われるならこっちも限界無理。一緒にいるのもストレス。と言われました。
    正直旦那はゲームを今までと比べる(独身時代)と本当にやらなくなりました。でもそれは子供出来たから当たり前だと思ってます。こちらも毎日やる時間は与えているから子供が起きてる時間は子供優先にしてほしいんです。

    でもおっしゃる通り旦那は子煩悩なのか周りからもそんなに面倒見てくれるなんてないよ!羨ましいと言われるくらいです。
    もしかしたら私もパパが一緒にやってくれるのが当たり前になりどんどん高望みしすぎたのかもしれません。
    私も旦那と息子の姿を見ているだけで幸せなので
    旦那との関係が終わっててもそこは崩したくないと思い離婚を踏みとどまってしまいました。
    でも旦那は私といるのがストレスで限界を感じてて息子の為に一緒にいても遅かれ早かれ離婚するのかなとも思ってしまいます。

    私も少し頭冷やした方がいいですよね
    でも私が冷やしたところで旦那の気持ちが変わらなかったら意味がないのですが😞💦

    • 10月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わざわざ自分から不満があるなら直すから!って言ってるのに旦那さんもその言い方はないですね😓
    こっちもあなたに不満があるからお互い様だと思って聞いているんだよ。って言いたくなりますね💦

    でも実家に帰っても大変だった。っておっしゃってますが、今ママ以外に息子さんが嫌がらずに面倒見れる人は旦那さんしかいませんよね。
    シングルになったらもっと大変ですよ💦
    旦那さんも2週間休みがなくて夜勤なら昼夜逆転生活ですし、かなり大変だと思います。

    うちの旦那もヘッドフォンしてオンラインゲームする人なので、はじめてのママリ🔰さんの気持ちはわかります。
    うちは週1、2くらいで22時くらい〜明け方までゲームして翌朝昼前に起きてきます😓
    でもそうやって自分の時間を作ってあげてると、こっちも色々要求しやすいんですよね✨
    きっと子供と2人にしても大丈夫な旦那さんとのことなので、近いうちに2人でお留守番とかしてもらって、はじめてのママリ🔰さんは自分の時間作れるようになると思いますよ☕️

    旦那さんの休みまで、とりあえず普通に生活して、その間にゆっくり考えるのがいいと思います。
    夫婦は所詮他人ですから、何も言わなくても相手に伝わることは絶対にないですよね。
    お互い思いやって寄り添おうと努力しないとすぐに壊れる関係だと思います。
    はじめてのママリ🔰さんの気持ちを伝えて、それでも旦那さんが離婚を選択するならそれは受け入れるしかないと思いますが、今は後悔しないように納得するまで話し合う方がいいと思います。

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先程話し合って、お互いリフレッシュ休暇を取ろうとなりました。
    旦那も来月休みもらって実家に帰るから好きに時間過ごしな!と言ってくれました。
    やはり疲れが溜まってる時は冷静な判断ができないですね。。
    休める時にしっかり休もうと思います!
    話聞いて下さりありがとうございました🥺

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が実家帰るのは1人ではなく息子を連れて、です😂
    その代わり私ももう一回息子連れて実家帰る事になりましたが←

    • 10月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なぜか最後まで読んでしまいました。そしてなぜか泣いてます😂
    話し合えてよかったですね。

    • 10月17日
deleted user

離婚します。

上の方も言われてますが、再構築するためにはこちらが言いなりになるしかないと思うのでそこまでしている意味はないかなと…。

息子さんの姿が見れなくなるとはお子さんは旦那さんが引き取られるのでしょうか?
それやったら子供と離れたくないから私が我慢するって選択肢もあるのかな?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、

    いや、旦那と息子が遊んでる姿が見れなくなるという意味で親権は私がもらいます!
    旦那と息子が遊んでる姿が大好きだったので、、

    • 10月15日
さとこ

1回別居してみては?
離婚しても面会とかで会ったりとか可能だと思いますけど1回離れてみて見えることもあるかもですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別居は考えてなかったです!
    確かに別居もいいかもですよね。
    でも別居したらその生活に慣れて離婚の流れになるだけの気もしますが🥲
    旦那がいないとお金に困るわけでもないので

    離婚も結婚も勢いですよね、、

    • 10月15日
mama

うちも同じような感じで
お互いもう無理かなとなっていて離婚の方向で話進めています😅

冷め切った関係でうまく仮面夫婦を演じられているのならいいと思いますが、そうでないなら離婚かな、、、と
息子さんも必ず雰囲気を察知する時が来ます。
そうなったら息子さんがかわいそうかなーと。
うちもそうなので😂

子供が仲のよくない夫婦に挟まれるのが可哀想だなと思い離婚の方向で話しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのような事で無理となりましたか?😢

    ほんと子供って察しますよね、
    パパがいなくても周りからたくさん愛情たっぷりに育てられれば問題ないとも言いますが
    やっぱりパパという存在も特別だよなと思ってしまい離婚を躊躇してしまいます
    私が躊躇したところで旦那の意思は固まってますが…😂

    • 10月15日
  • mama

    mama

    うちの場合無理となるまでの経緯は主様と全く違うのですが
    向こうは私の言動や態度?が無理になったようで
    私は旦那の浮気が発覚してそこから無理になりました😅
    情はありますが気持ちがもうないです。

    確かにパパは特別だと思います😂
    最初は私も子供のために離婚は避けたいと思ってましたが、でもそれなら面会を頻繁にしてあげればいいかなー?と思うようになってきました😅

    不仲な親の元で育つのは子供が迷惑がるだろなと😂

    • 10月15日
あむちゃん

今のうちの状況と似てるなあと思いました。うちの旦那も肝心なときに子供みてなくてゲームばっかりです。
母親は休みなんてないのに、どうして男の人ばかり好きなことができるのでしょうね。
この文章読んで、別居してお互い心を落ち着かせるのがいいんじゃないかな?と思いました。私も一旦離れてゆっくり考えてみようかな〜、

ママリん🐣

似たような状況です。
私は1週間ほど実家にいます。
明日には帰ります。
でも私の気持ちは完全に冷めてます。