

3h⸜( ⌓̈ )⸝
わたしは保健師さんからの訪問と、市からの案内で詳しく知ることができました( *'ω'* )
お住まいの市のHPなどに載ってるとおもいます!
病院は1ヶ所を定期的に、集団であるものは保健センターでやってます(ฅ'ω'ฅ)

rainbow0817
産院を退院したときに予防接種のスケジュール表はいただきましたか?
市でもスケジュール表をもらえますよ。
私はアプリの
予防接種スケジューラー
というのを使ってます。
病院は1ヶ所のところのほうがスケジュールが立てやすいですよ。
病院によってはスケジュールを立ててくれるところもあるので、相談してみてはいかがですか?

退会ユーザー
区役所、市役所からの新生児のお宅訪問ないですか?
その時にも聞けますし、小児科でスケジュールたてますよー(^^)/

はらぺこだんごむし
予防接種は2ヶ月からなので、その前に市役所から予防接種のお知らせが来ると思います。そのなかに、病院一覧もあると思います。私はすべての予防接種がひとつの病院で受けれる場所を選びました。
病院によって、一度に受けれる数が違うと思いますが、1回目は小児肺炎球菌ワクチンとHIBワクチンを受けました。
スケジュールは小児科さんで組んでくれると思いますので、一ヶ月検診がすんだら、かかりつけにする小児科を探されるといいかと思います。

ちょぼくん
市の保健師さんが訪問して、予診票やら近辺の小児科一覧、(ウチの地域では)4、7ヶ月検診の案内など色々説明してくれましたよ。
その後は、病院の方で、次は何をいつ受けたらいいかスケジュールを立ててくれます。

ゆいころがし
まずは、小児科に電話したらいいと思います!ホームページなどをみてみてください🎵初診の方は電話を という所が多いと思います!
なるべく早めにかけたほうがいいですよ🎵
市によってちがうかもしれないですが、届けをちゃんとしていれば、1ヶ月頃に市から予防接種の案内が届くと思います!
病院は1箇所に絞ったほうがいいと思います!小児科はこれから毎月予防接種で行きますし、ずっと付き合っていくので、
なるべく家の近くがいいと思います!
コメント