![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胎嚢の成長に関する検査結果が心配で、流産の可能性が高いと言われた女性がいます。出産経験のある方や先生の意見を聞きたいそうです。
最終月経から数えると今は7週後半8週1日
初診胎嚢見えず。
2回目胎嚢見えた。6ミリ。小さい。
3回目胎嚢、卵黄囊も見えた12ミリ。
ここまでは排卵日がズレていているんだろう。
成長はしっかりしてるから心配しなくていいと言われた。
4回目今日。3回目から1週間後。
胎嚢17.6ミリ、卵黄囊みえてるが、胎芽見えず。
先生、ぼそっと小さい。って声が聞こえて診察中エコーが見えないのであ、ダメだったんだってなってどんより。
もつときつかってよって思いつつ、、。
胎嚢成長してても赤ちゃん見えなくて流産って普通にあるってさらっと言われて
1週間後に見て見えなかったらもう流産って確定するしかないかなあって感じ。
その可能性の方が高いって言われた後に胎芽見えたら見えたで育つのが遅かったんだねって思えばそれはそれでまあいいからって。
先生も不安にするようなことしか言ってこないし可能性高いって言われた私はもうだめなんだなって気持ちになってしまい希望が見えなくなりました。
泣きながら帰ってきました。
こんな感じでも普通に出産された方いますか?
先生どう思いますか?
私に元気をください🥲
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ん〜変に期待もたせて結局だめでしたっていうのもやっぱりショックはうけるし、いろんな経験をもとにの判断だと思うので先生の診断的には間違ってはないかなぁと、、
ただナイーブな話しだし気使って欲しいのはありますよね、、!でもこれも患者(?)はお客様じゃないし、、とも思いますね🥲
今は祈るしかできませんが無事に大きくなるといいですね🕯𓈒 𓏸
コメント