※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

埼玉県の恵愛病院とかわぐちレディースクリニックでの40代初産についての体験談を教えてください。

埼玉県の恵愛病院とかわぐちレディースクリニックで
悩んでいます。

40代での初産です。

通われていた方、ここが良かった、残念だった等
なんでも良いので教えてください🌟
よろしくお願いします。

コメント

はる

かわぐちレディースクリニックで出産しました。
新しくてきれいだしご飯も美味しく、先生も毎回違いましたが特に嫌な思いはしませんでした。
体重管理失敗して総合病院で産むことになる人が結構いるという話は助産師さんから聞きましたので、その点は少し厳しいのかもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重な体験談ありがとうございます♪
    本日下見に行ってきました。
    綺麗ですね😌
    無痛分娩含め、分娩予約が早々に決まっていっているみたいなので、早めに決断します!

    • 10月16日
まあ

恵愛病院の医師に泣かされ、別の病院に変えました。
その医師いわく、ここは健康な妊婦さんしか通えないから。だそうです。
友人も分娩中放置されたそうです。
人気がなぜあるのかはわかりませんが、恵愛病院はおすすめしません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    !!泣かされ?たんですか?
    厳しい条件が決まっているのでしょうか、、、、

    • 10月19日
ママリ

恵愛病院で出産しました!
助成券意外に費用はかからずに通えました。

通院中からよくみてもらえ、先生や助産師さん、スタッフの方の対応も良かったです!

院内もホテルのように綺麗で、入院中のご飯はフルコースでとっても美味しくて大満足の日々でした😊

無痛分娩に途中で切り替えられるので、お守りとして同意書を提出しておきました!

残念なところは、私は見当たらなかったのでオススメです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    無痛分娩だったのでしょうか?
    初産は自然陣痛を待ってから、無痛に切り替えるということですよね😳

    いいとこ尽くし!という情報、ありがとうございます💫

    • 10月21日
MR

39歳の初産、恵愛病院で5月に出産しました。
私は無痛分娩を希望していたので、実績が多く24時間無痛対応の恵愛を選びました。
何度か検診に行き、後半は自分に合う先生を指名していました。

出産については、促進剤を予定していた日より前に破水したため、分娩の担当医はその時にたまたまいた先生でしたが、とても丁寧で良い先生で安心してお産ができました。

高齢、初めての出産でとても不安でしたが、恵愛で出産できて良かったと思います。
ただ、先生も助産師さんも沢山いるので、合う合わないはどうしても出てきてしまうかなと思いました。

その他具体的に気になる事があればお答えしますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    もっと高齢なので、不安ばかりです…😂

    もしわかれば、恵愛病院は計画無痛ではなく、陣痛が来てからの麻酔処置かと。結局のところ、無痛でないのでは?と、計画無痛とどちらにすべきか悩んでいます。。

    それなりの意図があっての方針かと思うのですが、そんな説明を受けたりされていたら教えてもらいたいです。

    あと、コロナ禍なので、立ち合いは無し?でしたでしょうか??

    • 10月23日
  • MR

    MR


    わかります。私もとても不安でした。

    無痛については経産婦だと計画無痛ですが、初産婦は基本的に陣痛を待つ様です。(初産婦はお産の進みが悪い場合があるため、自然を待つ方が良いとのこと。)また、計画だったとしてもある程度子宮口が開いてからの麻酔処置となります。

    私は予定日前に破水して、促進剤を入れてもらってので、結果、計画になった様なものでしたが、ある程度陣痛に耐えてからの麻酔処置でした。

    陣痛中は確かに痛かったですが(それでも最後まで自然分娩する人に比べたら痛みは少なかったのだと思います。)麻酔を入れてもらってからは痛みもなくなりました。

    コロナ禍でも立ち合いはOKでしたよ。子宮口がある程度開いたら夫を呼ぶ事ができました。

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすい!解説ありがとうございます。やはり、それなりに方針には意図があるんですね…

    ちょっとの陣痛くらい耐えないとですかね😂


    コロナ禍でも、立ち合いはOKなんですね!我が家は車もないので、周辺で待ったりするようなのところも、あればいんですが、、、

    • 10月24日
  • MR

    MR

    子宮口が開くまでの陣痛はキツイかったですが、麻酔入れた後は私は本当に楽になりました。

    立ち合いOKなのはありがたいですよね。
    周辺にはあまり何もないかもです…
    あくまで私の印象ですが、出産の時はそれなりに柔軟に対応してもらえる感じがしました。だから、事情を話したらもしかしたらそのまま病院で待たせてもらえるかもしれないですよ。

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ちょっと不安が和らぎました。

    一度下見に行きましたが、
    周辺何ないですよね…😅
    相談してみます、、、

    • 10月27日
はじめてのママリ

私も恵愛で無痛で出産しました!
二十四時間対応でその時川口レディースクリニックがなかったのでここに決めましたが川口レディースクリニックもかなり良さそうですね。

恵愛も最近悪いレビューをよく目にするようになり、そんなこと本当にあるの?って感じですが、私の場合は特に待ち時間が長いというだけであまり嫌なことはなかった気がします。無痛の自然分娩で一番安い部屋ですが旦那が毎日泊まってご飯を食べていってで、プラスで15万払ったくらいで済みました。
安い部屋でも全然問題なくシャワー質問綺麗でしたしあまり人もいなかったのでそこは別に平気でした。

陣痛を待ってからの麻酔でしたがそれにも理由があるようで忘れてしまいましたが、多分そちらの方が初参で計画より安全?だった気がします。担当の先生は計画出なかったので選べず、検診の時にあまり気を使わないで見てくる先生がいて少し痛くて苦手であの先生だけにはならないでほしいなと思ったらその先生でしたw

思い出としては快適すぎて生まれた後も一年くらいはまた入院したいなぁなんて思ってましたw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♡
    色んなご意見ありますが、今週末初診に行くことに決めました!
    ご飯もお部屋も楽しみにしています🎵

    • 11月9日