※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saaye
子育て・グッズ

朝早くから夜遅くまで保育園に預けている方、何時から何時まで預けていますか?早朝や18時以降は1人になることがありますか?慣らし保育後、時間を徐々に延ばしていますか?働きながら子供を第一に考える悩みです。

朝早くから夜遅くまで保育園にお子様を預けられている方、何時から何時まで預けられていますか?早朝や18時以降は他の園児さんいなくて1人になっていたりしますでしょうか?
あと、慣らし保育終わってからすぐにその時間に伸ばされましたか?徐々にならしながら時間を伸ばしていかれましたか?
シングルになるのでしっかり働かないといけないでも子供のことを第一に考えたいで色々となやんでいます。
宜しくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

シングルですが保育園自体7:00〜19:00までが利用可能時間(延長時間含め)ですが毎日7時過ぎには預け19時前にはお迎えに行ってます!慣らしでは9時から初めは12時など慣れ具合で1時間〜2時間ずつ伸び基準の17時まで伸びても問題なかったら延長保育で19時まで利用の流れでした🙇‍♀️🙇‍♀️🌟

  • saaye

    saaye

    あさも大変ですよね...
    何時におこしてますか

    • 10月15日
マイリー

育休中ですがそれ前は
7時から19時まで預けてました🙋‍♀️
園児は4.5人くらいでした。
2歳の娘は慣らし終わってすぐ
その時間で預けてました!

  • saaye

    saaye

    他の園児さんいらっしゃったんですね😃
    慣らし終わったら徐々に時間増やしていきたいと思います。

    • 10月15日
ぴよぴよ

今は育休中ですが、上の子は
7時〜18時15分ぐらいで預けていました!
朝はうちの子が1番、帰りも最後でしたが途中までは他の子も居ますし、最後は先生を独り占めできるのでそれはそれで楽しそうにしてましたよ😊
うちは3歳〜だったので慣らしとかなくそのまま預けはじめになりました😂

  • saaye

    saaye

    確かに先生を独り占めできるという考え方できますね...
    必ずしもお友達がいないといなくないわけではないですし一度通わせてみて大丈夫であれば早くから利用してみます😃

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

7時半〜18時まで預けていますが、我が家は朝は1番か2番でお迎えについてはまだ10人くらいはいます☺️
18時半(MAX)までの方も多いですね!

  • saaye

    saaye

    大規模園でしょうか?
    結構みなさん早いんですね😃
    うちは小規模園なので朝9時までだれもこないみたいなんです...

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小規模園ではないですが、この辺りだと人数は少ない方です💡園児全員で90人の定員なので☺️

    • 10月16日
  • saaye

    saaye

    90人で少ない方なのですね😃
    でもMAX預けられている方意外と多く少し気が楽になりました☺️

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

うちはシングルになるのを見越して、入園してから離婚、転職でした。
朝7時過ぎから19時まで預けています。
9〜18時は各クラスで過ごし、早朝と夕方は合同保育です。
年上の園児が沢山可愛がってくれて、友達が沢山できました。
今は年長になり、年下の子を可愛がっているみたいです。

シングルで一人っ子確定なので、兄弟がいなくても年の違う子との関わりがあるのはとても良かったです。
うちの子のクラスは早朝は3分の1くらいの子が来ていて、延長は5分の1くらいの子がいます。
合同保育の子も合わせると、朝は人数が多いので、途中から3クラスずつに別れています。
夕方は20人くらいはいつもいて、ラスト15分くらいは10人以下になります。
ラスト5分が3人くらいで、だいたいいつも同じ子なので、すぐ仲良くなっていました。

  • saaye

    saaye

    大規模園ですよね⁉️
    うちは小規模園のため早朝利用者がいなくて9時まで誰もこないみたいで...
    先生独占できるからさみしくなければ良いのですが..😣

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    定員100人くらいの1学年1クラスの園です。
    0歳児クラスの頃は遅くまで預けているのは2人くらいでした。
    先生独占、まさにそれでしたね。
    おかげで親以外の大人にも信頼できる人がいる状況で、子供にとっては良かったと思っています。
    延長保育を利用することで、他のお友達以上に先生との繋がりも強いですし、関わる先生が、ほぼ全職員になるので(早朝と延長は当番制なので)、うちの子は先生皆大好きです。
    クラスで嫌なことがあっても、仲良しの先生が沢山いることでフォローも沢山してもらえました。

    うちの子は発達障害があり、手のかかる子です。
    それでも関わる先生もお友達も多い事で、沢山成長できました。
    土曜日保育は少人数なので、延長保育と同じくらいの人数で合同保育です。
    うちの子はそんな土曜日を毎週とても楽しみにしています。
    人数少ないからこそ、好きな遊びができたり、沢山構ってもらえるので、小さい頃は「今日下のお部屋?(合同保育)」と子供が毎日聞いていました。

    小さい頃は発熱も毎週で、病児保育もよく利用していましたが、病児保育はほぼ付きっきりで看護師さんが遊んでくれるので、とても楽しく行ってくれていましたよ。
    大人が付きっきりというのは、やはり安心できるし、沢山甘えられるのだと思います。

    • 10月16日
  • saaye

    saaye

    詳しく教えて頂きありがとうございます😄
    初めて通う小規模保育園で慣らし保育も順調なので近いうちに朝7時半から18時半まで預けようと先生にお話したところ「9時前までお友達誰も来ない」「18時以降は1人になる」などの話を受け長時間預ける=淋しい思いをさせてしまうのと同時にそこまでの長時間利用はダメなのかと考えるようになっていました。
    ただ働かないと生活もあります。
    はじめてのママリさんが教えてくださったように親以外の大人との関わりで成長したり大人と接することになれたりなどの利点もあるんですね😃
    息子はかなり人見知りだったのですが人と関わる機会が増えてから初対面でもあまり泣かなくなりました😊
    病児保育はあまりどんな感じなのか想像できなかったのですが少しイメージ湧きました😌
    息子も楽しく通えるようでしたらあまり気負いせず先生にお願いしてみます☺️

    • 10月17日