※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しぽぽ
子育て・グッズ

2ヶ月の男の子が左のおっぱいを嫌がり、飲まない時がある。落ち込み、イライラしてしまうが、時が経てば飲むようになるでしょうか?

生後2ヶ月の男の子なのですが今週に入り、左のおっぱいを嫌がって飲まない時があります。
口元に持っていくとニコニコしてペロペロして咥えますが、
ちょっと吸ってなぜか火が付いたように怒ってギャン泣き。
時間を置いてあげても飲む時と飲まない時があります。
自分も余裕がなくなってなんで飲まないの?何が悪いの?と落ち込みイライラして、いい加減にしなさいと大きな声で怒ってしまいました。まだ2ヶ月でわからないのにと怒ったことを後悔して落ち込むの繰り返しです。時が経てば飲むようになるのでしょうか?

コメント

mizu

出が悪いとかはないですかね?💦
少し詰まり気味とか…

  • しぽぽ

    しぽぽ

    どちらも出は悪くないんですが💦
    なぜか左だけ嫌がるんです😅

    • 10月15日
たた

私の場合なのでしぽぽさんがそうか分からないですが、上の子のときに左のおっぱいだけ飲まなくてその後乳腺炎になり、助産師さんに言われたのは美味しくなかったんやろーって言われました!

  • しぽぽ

    しぽぽ

    詰まってはいないですがどうなんでしょう😂

    • 10月15日
POKE

授乳前に、ガーゼやタオルを乳首にあてながら、少しマッサージしてみてはどうですか??硬すぎて飲めないとか、詰まってて飲めないのかもしれないですね!!
うちの娘は、頭の向きを変えられるのが嫌だったようで、反対のおっぱいを吸わせるときに、頭の向きをかえず横にスライドして授乳したら飲んでくれていましたよ!!

  • しぽぽ

    しぽぽ

    スライドもしましたが拒否されました😞

    • 10月15日
パープル

お子さん、グルメなのかもですね⭐️
少し絞って、古いのを出してから加えさせてみたらどうでしょう。
乳頭も柔らかくなるからより飲みやすくなりますよ^_^

  • しぽぽ

    しぽぽ

    お腹が空いてない時は嫌がるのかもしれないです😢

    • 10月15日
なな

どっちかが飲みやすいとかあるみたいですね!
ギャン泣きしないように、あまりお腹が減ってない時に左を飲む練習してみるのはどうですか?
とは言え、うちの息子も母乳飲むの下手で、すぐギャン泣きだったので、お互いのストレス解消の為にほぼ完ミにしました😂

はじめてのママリ🔰

おっぱいの好みは左右差ありますよね😂
私も左の方が飲みが悪かったので、左から先にあげていました。

ちゃんと出も良かったんですが、飲んでもらえないと乳腺がどうしても詰まりやすくなって、自分じゃ気が付かない部分も詰まるのでお風呂やタオルや搾乳機で角度を変えながら均等に乳腺が詰まらないように毎日抜いていました。

時が経てば…への回答は
生後9ヶ月目に入ったところですが時が経っても飲まない時は飲まないし、右の方が好きです。🤣
でも角度や好みで「右だとしっくりこないな〜」って赤ちゃんが思った時には、左が活躍してきたので捨てたもんでもないです👍✨

ブリ^._.^ラブ

助産師さんにおっぱいケアはしてもらいましたか??私も同じような状況で胸が痛くなり、ケアしてもらった時に助産師さんに相談しました。もしかすると赤ちゃんの吸う力と出る量のバランスが悪いのかもしれません!私も自分で押すとピューと出てもいっつも息子に怒られていました💦ですがケアしてもらったあとはビックリするくらい怒られなかったです😅そして左は詰まってないんですよねと助産師さんに言ったら両方細いストローでタピオカドリンク飲んでるようなもんだよと言われました😅💦乳腺炎でなくてもケアしてもらうのおすすめです‼️
今もたまに出ないよーって怒られる時ありますが息子の吸う力もアップしてくれてるのでなんとかなってます‼️

さや

助産師さんにみてもらうのオススメです!市の子育て窓口に電話すると、子育て支援事業を教えてもらえますよ!私は1000円くらいでおっぱいマッサージしてもらって、授乳指導もしてもらってすごく楽になりましたよ〜!自治体で違うのでどんなサービスがあるか聞いてみるといいですよー!
2ヶ月だと飲むのも練習中だし、おっぱいもまだ出来上がってないしで大変ですよね。一人で悩まず、電話してみて☺️☆

ママリん

長男の時ありましたー助産師さんにいったら「吸いやすい方があるんだろうね〜」と💧抱き方変えたり(横にしたりフットボール抱きにしたり添い乳したり…)、なんやかんやしてたら飲むようになってました。