※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

既往歴があると認可外保育園の選考に影響があるか悩んでいます。保育園探しで奮闘中。結果は落選。通勤が大変で転職も考えているが、子供が小さいため難しいかもしれません。3歳までの育休延長は可能でしょうか。

既往歴があると認可外保育園の選考には落ちやすいのでしょうか?

生まれてから心臓、呼吸器官で病気があり、すでに完治済みです。

0歳児では病気のため入園出来ず、1歳児で入園させたく保育園探しに奮闘しています。

ただ、家の近くには保育園が2つしかなく、
1つは認可保育園で0歳児クラスからで、1歳児での入園はほぼ入れません。枠は1人しかないです。

2つ目は認可外保育園(企業主導型保育園)で、1歳児クラスからのみ。定員は8人ですが、企業枠が優先され、さらに余った枠で地域枠、さらに男女比があります。

夫婦揃って企業枠での申込みは出来ませんでした。
(会社が契約書を交わしてもらえずでした。)


今日家の近くの認可外保育園の結果発表だったのですが、落選。
キャンセル待ちとなりました。

応募多数のためと合否結果には記載してありましたが、
願書に既往歴を事細かく書く欄がありました。
やはり既往歴があると選考から落ちやすいのでしょうか?


家の近くの保育園から外れてしまうと
通勤経路とは逆方向に車で片道30分かけて送迎しないといけない
保育園に入園させなければなりません。

また、夫婦揃って職場は家から約1時間半。

これは現実的に可能なのでしょうか?

転職を考えましたが、周りに相談しても子供が小さい頃の転職はおすすめしない、受からないと言われました。

職場の育休も2歳まで。
3歳まで延長出来ないものでしょうか?




コメント

ミク

うちは職場の近くに引っ越しました!
前は職場と家は電車で2時間の距離でした。
その距離だと時短をフル活用してもなかなか難しい感じだったので引っ越ししました!!
私からしたら現実的に無理な時間です💧

職場の育休は就業規則に2年とあれば2歳までだと思います💧
休めても休職扱いになっちゃうかなって思います😭