コメント
ダックママ
小児科をかえてみては⁇
ママリ
マイコプラズマとかぢゃないですか?
うちの、友達の子も咳がとまらず最近マイコプラズマだとわかってましたよ💦
-
moon
それ、友達にも言われました。耳鼻科がいいんですかね?
- 10月7日
-
ママリ
小児科でいいとおもいます!
- 10月7日
ひなあられ
喘息の可能性もあるかもしれません。発作とか夜間に出やすいので…。他の病院に相談してみた方が良いと思います(^-^)
早く良くなると良いですね(>人<;)
-
moon
やっぱり、他の病院ですよね。病児保育の小児科の先生にも相談してるんですけど、紹介状とか書いてもらえず。熱が出た時だけ、細菌を殺すお薬。その繰り返しです。もうフラフラです。
- 10月7日
ヤノハラ
咳が長引くときは耳鼻咽喉科に行ってます。
うちは気管支が弱いのか、咳から始まって咳で終わります。
咳が長引くときは耳鼻科いってみてもらいます。
以前咳がひどく熱も下がらないで、大きな病院を紹介されたら肺炎になりかかってたこともあります。
その時に喘息予備軍、と言われました。2歳のころです。
喘息と診断されている子たちは氷山の一角で、予備軍はとても多いそうです。
他の先生にもみてもらうといいですよ。
-
moon
私が喉が、弱いので似たのかもしれません。やっぱり、耳鼻科ですかね。喘息予備軍とかがあるんですね。喘息じゃなかったらいいけど。もともと、不整脈がある子なんで、やっぱり、他の病院ですよね。
- 10月7日
moon
そうですね。かかりつけの医にいっても、必ず熱だします。保育園に迎えにいくと、先生から夕方から熱がと。先生もお薬飲んてるから、会社に電話して来ないんですよね。
moon
そうですね。かかりつけの医にいっても、必ず熱だします。保育園に迎えにいくと、先生から夕方から熱がと。先生もお薬飲んてるから、会社に電話して来ないんですよね。
moon
そうですね。かかりつけの医にいっても、必ず熱だします。保育園に迎えにいくと、先生から夕方から熱がと。先生もお薬飲んてるから、会社に電話して来ないんですよね。
ダックママ
今RSウィルスとかいろいろ流行ってるみたいなので…。
moon
3ヶ月の時にRSになり入院しました。同じ、かかりつけの医で検査してみようかと。でも、最近は、お腹、背中、喉、耳みて、終わり。同じお薬ばかり。