![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上司が仕事を押し付けたり、態度が変わることで不眠になり、後輩も困っている。直接的な言動はないが、全員が嫌がっている。これはパワハラでしょうか?
パワハラについて。
上司がグループ内の仕事を一方的に押し付けたり、知らんぷりってパワハラですか??
その上司は、不機嫌だったら八つ当たりしたり、機嫌のいいときは鼻歌歌ったりする、少し変わった上司です。
とにかく、自分の意見を正当化するのがうまい、嫌なことになったら逃げる、何かと圧を感じて私は不眠になりました。
不眠の話をしたら、他にも不眠になった人がい夢にまで出てくると。私の夢にも出てきて泣いて起きたことがあります。
私はパートなのでそこまで密に関わりはないのですが、後輩が仕事を押し付けられて大変そうです。
ただ、口でねじ伏せたりとか、直接的に酷いことを言ってくることはないです。
ただただ、独特な雰囲気と仕事のやりにくさとで、全員が嫌っています。
こういうのはパワハラには該当しないですかね??
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
訴えて勝てるかって言われると微妙ではあるけど、個人のせいで職場環境を乱してる時点でパワハラには相当すると思います😭💧
いい年した大人が八つ当たりだったり嫌なことから逃げるって恥ずかしくないんですかね、、呆れちゃう😂💭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺🥺
ですよね。微妙ですよね。
決定的な何があるわけじゃないので訴えは難しそうです。
ジワジワ追い詰められます。
やっぱり皆でその上の上司に掛け合うしかないですよね🥲
骨が折れそうです。
回答して頂きありがとうございました😌🌟