
生後2週間の娘がいます。母乳の出が少なく、混合でミルクをあげています。娘が足りないと泣く時、おっぱいを咥えさせるべきか相談です。母乳を増やし、娘に吸い方を覚えさせたいです。
生後2週間の娘がいます。
授乳について御相談です。
母乳の出がまだあまりよくなく
娘も吸うのが慣れていなくて泣きます。
混合にしているので3時間起きに
ミルクを80mlあげています。
しかし、3時間経つ間におっぱいを求めるので
10分ずつ咥えさせますが、足りないと泣きます。
しかしミルクの時間まではまだあるし
そのような場合は、とにかく
ひたすらおっぱいを咥えさせれば良いのでしょうか。
母乳がもっと出て、娘も早く吸うのが
上手になれればいいのですが。。。
ゆくゆくはほぼ完母で育てたいです。
アドバイスなどお願い致します。
- める(1歳7ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
産院ではミルクは必ず3時間はあけないといけないけど、おっぱいは欲しがったらどんどんあげていいと言われました☺️
なのでわたしは3時間待たずに欲しがったらあげてます。
いろんな投稿みてると、母乳量増やすために2時間おきの授乳を勧めてる産院もあるようです。
母乳量を増やすにはとにかく頻回授乳にして吸ってもらうことが一番だそうなので、3時間ときっちりしなくても大丈夫なのではと思ってます🙆♀️
める
コメントありがとうございます!
母乳は3時間に拘らずに、欲しがって泣いたらあげているんですけど、結局量が出てないから10分ずつとかあげても、泣いてしまうんです💦
ミルクは3時間にあけています。。
はじめてのママリ
おっぱい咥えてるときに眠っちゃったりしませんか?🤔
3時間ごとにミルク80なら十分な量な気がするので、お腹減ったよ泣きより、眠いのに寝れないよ泣きの可能性はないですか?🤭
うちの娘は眠いときおっぱい咥えてチュパチュパしてたら寝ていくってことよくあります🤔💦
める
今日2回ほど咥えながらウトウトしてました!でも、しばらくしちゃうと思い出したように起きちゃうんですよね💦でも、新生児ってそんなもんですよね😭
まずは母乳がしっかり出るようにたくさん咥えさせたいと思います😭
はじめてのママリ
たぶん今お互い調整時期なんだと思います😭
うちは夜たまに、ミルクあげたし、おっぱいも何度もあげて、ウトウトしてるのに、それでも泣いてダメなときがあって(4時間とかかかる時がありました)、最終手段で哺乳瓶の乳首にガーゼ詰めて吸わせたらやっと寝ました🥲
それであんまり多様はしたくないけど、最終手段の武器として念の為におしゃぶりも買いました。
おっぱいもミルクも充分に与えて、それでも泣く時はおしゃぶりプラス反町隆史のポイズンですぐ寝ます😂
母乳にはお米がいいと聞くので、美味しいご飯しっかり食べてお互い頑張りましょう😊💓
める
そうですね😭娘もまだこの世に出てきて2週間とかで、何もわからない状態ですよね。。。いろいろ皆さん試行錯誤されていて、世の中のお母さん本当に尊敬しちゃいます😭
おっぱいが上手く咥えられなくて夜はワーッと泣いてしまって、私も心が折れて授乳諦めてミルクあげちゃいました。。でもそうするとおっぱいがらもっと出なくなっちゃうから不安です💦
おしゃぶりも持っていて、ただまだ使うのには気が引けてしまいます😭
お米食べるようにします🥲💓