
コメント

𓃡もまみ𓃩
体重増えてないのなら、ミルクはしっかり飲ませた方がいいと思います!
おっぱいは時間短くても両方ちゃんと吸わせる事が大事なので、5分5分からのミルク、とか、それでも寝てしまいそうなら3分3分でミルク、とか調整したらいいですよ😊

クロスケ
初めまして!
うちの子もそんな感じです😅
母乳拒否まではまだないですが大体1往復(5分✕5分)で電池が切れる事が多いです😅
病院では看護師さんが寝てるの起こしてくれたりミルク足すか否かも相談できてましたが、退院して実家に里帰りしてからは自分での判断なので正直悩んでる部分もあります😣💦
母親はお腹が空いたら自主的に泣くし寝てる時は寝かしてあげと言ってきます😅
私は体重は計ってません😣💦
性格上(心配性&不安症)数字に囚われてしまいそうなので😵
最近は片方長めにしてミルク足さずに寝たらゲップだけさして寝かすって感じです😅
-
はじめてのママリ🔰
退院したら、自己判断になりますし悩みますよね😖
私も数字に囚われ気味になってしまってます、
やっぱり飲まなければ、お腹いっぱいということで無理にのます必要もないですよね😅- 10月14日
-
クロスケ
ウンチやおしっこがしっかり出てるなら大丈夫かなぁって言う自己判断をしてます😅笑
来週体重測定なのでそこでどぅ指摘されるか不安です😵💦- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
確かに出るもの出てれば大丈夫ですよね!
体重の増え方も個人差あるみたいですし、お互い何事もなく順調に終わりますように😌!- 10月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、どうしても欲張ってしまって母乳だけで乗り切ろうとしてしまってます😅
調整できるようにしてみます🙇