![あめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園とこども園、どちらがいいでしょうか?コロナで見学が難しいです。目黒区での情報が欲しいです。
こども園に入れるか保育園に入れるか
迷ってます。
私の病気で、預けるところを探しています。
園によるので一概には言えないのは承知の上で、
どちらのがいいと思いますか?
コロナで見学できないところもあるので決めかねてます。
保育園のほうが、シングルのママさん多いのでしょうか。
こども園のほうがイベントも多く息子にとっては良さそうなのですが、親の負担はやはりかなり多いですか?
目黒区ですが
それ以外でも、なんでも情報ほしいです!
- あめ(6歳)
コメント
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
埼玉在住、保育園に預けてますが…
シングルマザー率高くないですよ😅
行事は、運動会、体操発表会、発表会(歌、楽器、劇)、保育参加、マラソン大会(三歳から)、歩き遠足、記録会(三歳から)がありますが、親が見れるものは半分土曜日、半分は平日です。
コロナ禍になる前は、親子遠足もありました。
課外レッスンで、体操と英語も習えます。
なので、本当に園次第です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご病気大丈夫ですか?
目黒区の保育園に上の子を通わせています。
保育園、かなり行事が豊富です!
かなり手も混んでいて、給食も行事に合わせてメニューが変わったり。
そして親は準備することがないので楽です!
コロナ前だったのでたくさん見学に行きましたが大体の園は行事が豊富で、中には『日常生活を大切にしたいので行事はほぼやりません』って方針の園もありました。
こども園に関しては全く無知なので比較はできず申し訳ありません。
シングルマザーの方、私の園で知る限りでは特に見当たらずですが保育園ってみんな働いてるのでさっぱりした交流で(コロナ禍で余計に)シングルマザーの方がいても気づかないかもしれません。
-
あめ
コメントありがとうございます!
シングル(色々細かいの省いて言えば別居ですが)✖️鬱と不安障害 で通院中で点数があるので入れそうと区役所には言われたのですが、
決めかねていて…。
やはり保育園は交流も少なくなりそうですね。
行けるところはいくつか見学に行ったのですが、先生の雰囲気が悪かったりするところがあり、決めるの難しいなぁと思いました。
重要視してるのは
・近さ
・先生の質(雰囲気)
・園庭がある(息子が体力モンスターのため)
・親の負担(持ち物やイベント)
こんなかんじです。
初めてママリさんは、選ぶときに重要視したことはありますか?
またどんなところは避けましたか?
目黒区激戦ですよね…💦- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
私も昔不安症を患っていたのでお辛さわかります。
子育てしているとなかなか休まらないかと思いますがお大事にしてください😭
交流は朝、道で会って保育園まで親子で一緒に行く、帰りの時間が一緒だから公園で一緒に遊ぶ程度で連絡取り合ったり休日に会う程の仲ではありません!私にはちょうど良い距離感です☺️
私も1人目の時はたくさん見学行きました!
重要視したのは
★通える範囲、通勤経路にあるか
★イベントの多さ
★見学時の先生、園児の様子
でした。
子どもを連れての見学だったのでその時に先生方が我が子にどう接してくれるか、また保護者に威圧的じゃないか、清潔感が感じられるかを気にして見ました。
実際通い始めての感想です。
以下ご参考までに。
私は通える範囲ならいいや!と思ってましたがやはり近いに越したことはないです!雨の日に子連れでバスなどもしんどいし朝は時間ないので、、、
園庭は目黒区の私立保育園だとほぼないですが、なくても全然大丈夫です!
毎日公園に行くので体力使いまくってきてます😂
イベントは多いとやっぱ親も子も楽しいです!
目黒区激戦区ですがここ数年でだいぶ改善されエリアによっては入りやすくなりましたよ☺️- 10月17日
-
あめ
ありがとうございます😣普段は子育てできるんですが、突然のパニックなどがあるので子供と二人きりなのが怖い時があります😢
情報とても助かります。
たしかに公園に行けば園庭なくてもいいのかもしれませんね!選択肢が広がります。
ここはよかった、ここはよくなかったというところはちなみにありましたか?
言える範囲で……
今検討中なのが
にじいろ保育園
モニカ保育園
いいほいくえん
アソシエ保育園
になります。- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
育児って体調万全じゃないときついですよね😭
子どもは待ってくれないし😂
アソシエ系列はカリキュラムや給食の内容、方針がしっかりしている点など総合的にすごくいいなーと思いました!
ただ小さめな建物の園が多いですよね!でも私はそこはあまり気にならないです!見学に行ってみて園児たちが窮屈そうでなければ。
公園で会ってもアソシエの先生方必ず挨拶してくださって雰囲気がいいなぁと思ってます。
にじいろは見学に行った園は園長先生がとても穏やかで魅力的でした!
ただ園の空き枠状況見ると、なんでこんな空いてるのかな?と気になるにじいろ系列園もあるので同じ系列でも園の質にばらつきがありそうな印象です、、、
いいほいくえんとモニカはわからずすみません🙏💦- 10月17日
-
あめ
そうなんですね!やはりアソシエ系列は良さそうですね✨
あとうちの子が異常にプールが好きなので、プールをやる園を探したいですが難しいですね😅
まさに、空き状況を見てみると、我が家の近辺は結構空きがあり驚きました…
空きがありすぎるところは、やはりそれなりに原因がありますかね?💦
特に、4.5歳で定員の半分も空きがあるところが結構あるのですが……
これって、皆さん4.5歳になると保育園辞めるんですかね?!
どういうことなんだろう……- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
大きな備え付けプールがあるところは多分ないですが膨らますタイプのプールならやるとこも多いので見学の時に聞いてみるといいですよ☺️
中には近隣住民が厳しくて水遊びすらできない園もあります💦
目黒区、去年度にかなりたくさん新園ができたので新しい園は4.5歳の枠が空いてるんです!
保育園で3.4.5歳から新しく入る子ってあまりいないので!なので新園ならその空き具合は気にしなくて大丈夫ですよ☺️
私もそろそろ下の子の保活を始めなきゃいけないことを思い出させていただきました🙏
ありがとうございます😂笑- 10月19日
-
あめ
そういうことですね!
とても詳しく教えていただき助かりました!!
今日見学してきた園が、とても雰囲気もよくて、
プールはやらないとのことでしたが(笑)お外遊びもたくさんあるみたいなのでそこを第一希望にするかもです✨希望が見えました。
最後に質問なのですが…💦
保護者会ってあると思うのですが、どんなかんじですか?
きっと自己紹介とかありますよね…
自分がシングルで持病有りなことは、先生方には知られてしまうと思うのですが、保護者たちとはどこまで知られるかんじになるのかなぁ、と不安もありまして。。
とても人見知りですし🥲- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
あ、間違って下に返信してしまいました💦
- 10月19日
-
あめ
自己紹介がなにより苦手なの一緒です。笑
本当無理です😂
無難にやりきるしかないですね💦
たくさん教えていただき、ありがとうございました!✨
明日区役所行ってきます。- 10月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
イベントについては、保育園でもこども園・幼稚園と遜色ない程充実している所もあるので保育園かこども園かというより、園によりますね🤔
また、うちは保育園ですが知る限りシンママさん0です😅
病気で預けるとなると都内の認可は指数的に厳しいかと思うので認可外かこども園か、その二択であれば私はこども園ですかね~目黒区は分かりませんが、うちの区の認可外は5歳児まで通える所が殆どないので💦😅
-
あめ
そうなんですね💦病気で一人親なので、優先的にどこでも入れそうだと役所には言われました。
教育やイベント的にはこども園よさそうですが、親の負担が大きかったりするとまたきついなと思い。
保育園でもシングルさんいないんですね。
仲間がいると心強いなとは思いましたが、そればかりは入らないと分からないですね。- 10月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
中央区ですが、こども園人気です。
ただ、元々幼稚園でこども園になった園と、こども園として開園した園で、イベントの大変さは違うと思います。
-
あめ
やはり人気なんですね!
近くのところが、もともと幼稚園だったところみたいなんです!😵
どんなところが違いますかね?保護者会が多いとかでしょうか。
電話で聞いたのですが、あまりよくわかりませんでした。- 10月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
良い園見つけられて良かったです☺️
寒くてお天気悪い中お疲れ様でした!!
保護者会、コロナで去年から今のところ全部中止なので私も未経験なんですよー😭
私、人前での自己紹介が何より一番苦手で嫌いなので考えただけで吐きそうです😇笑
でも自己紹介では話しても名前と園児の名前、住んでるエリアぐらいじゃないかな?と思います。
親同士のフリータイムとかあるかもですが、その辺までわからずすみません🙏💦
あめ
そうなんですね。シングルなので、仲間がいるようなところのほうが心強いなというのがありました。
園によりますよね😞