※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

同居から家族だけでの生活に移行予定の方へ、夜に洗濯をする際の干し場所についてアドバイスを求めています。花粉症の家族がいるため、外干しを避けたいとのことです。

同居生活から自分達だけで暮らすようになった方、アドバイスください!
今義両親と同居してますが、近々家を建て替えて家族だけで暮らす予定です😊👍
フルタイムで仕事をしているので少しでも家事の負担を減らしたいと思ってます。
朝があまり得意ではないので夜に洗濯をしたいと思うのですが、夜に洗濯をされる方はどこに干してますか?
今は外に干してますが息子も旦那も花粉症持ちなので外に干す必要ないなーと思ってます!
標準装備で浴室暖房もありますが、毎回そうゆう場所に干してますか?
同じく標準装備で部屋の中に干せる棒を2本つけてくれるようになっています!
リビング階段の予定ですが、吹き抜けにする予定はありません!

コメント

ヨウ

洗濯物干しは悩みのタネですよね…!
うちも年度始めに引っ越し予定でマイホーム建ててる途中です。
我が家も花粉症持ちなので、リビングの隣にランドリールームを3畳分設けて、窓はできるだけ大きくとり、そこに物干し竿2本設置することになりましたよ〜