![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![momoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momoko
今ひらがなの読み書き、カタカナの読みができるなら、チャレンジよりは公文か、市販の公文のワークに取り組むのが良いかなと思います。
入学してからは、教科書に沿った基礎固めはチャレンジおすすめです!
![ひなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなの
学研かよってますよー!
-
はじめてのママリ🔰
学研通ってて今どの辺までできるようになりましたか😰?- 10月14日
-
ひなの
ひらがなと図形問題をやってます😁
- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
図形問題😲😲凄い✨‼️
うちの子はまだひらがなの読み書きでさえできてなくてみんな周りが早いので小学校入る前にはある程度覚えさせてあげといた方がいいのかと焦ってます💦- 10月14日
-
ひなの
算数の入口なので全然ですよ!
めっちゃ簡単な問題です😁
うちも2人目はなかなかひらがな覚えられなくて苦戦してます😂- 10月14日
![Jh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Jh
ポピーやってます😊内容は小学校の基礎の基礎といった感じかもしれません👀運筆だったり手と目の協応だったりの内容が多く、ひらがなやカタカナがちょこちょこ。簡単です。学習の内容そのものより、学習のための協応運動能力を高めてほしくて続けてます。そんな方にはおすすめです😆学習自体のレベルアップをしたい方にはおすすめしません💦
学習目的のものは、本屋でドリルやこども辞書買い足してますよ✨
-
はじめてのママリ🔰
基礎学べるって素晴らしいです🥺👏ポピー検討します!!ありがとうございます♡- 10月14日
![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままり
現在年長ではないのですが、体験談として…今2年生ですがチャレンジタッチ(タブレット学習)やっています🙋♀️
1年生になってからの問題って、大人は当たり前にわかる問題ばかりなので、教えるのが逆に難しいことも多いです(笑)なのでタブレット学習にしておいて良かったと今かなり感じています😅
つい最近だと「この中の直角はどれですか?」みたいな問題があって、見たらわかるけど子どもが理解出来る理由の説明ってなかなか出来なくて🤣
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
その子によると思いますが、周りを聞いてるとチャレンジは結局タブレットで遊ぶだけになって全然勉強しないって子が多いです😞
タブレットだと親もどれくらい出来てるか把握しにくいらしくて。
まだ読み書き出来ないならとりあえずまずは家であいうえお表とか見て読み、出来たらドリル買って書きをやってからの方がいいのかなぁと感じました!
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
塾も通信教育もやってないですが、市販のワークなんかはやらせてます☺️
学習内容は1年生のものをやってます🎶
![キウイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キウイ
現在1年生の子供がいます。
公文に通わせたかったですが、親が送迎するのもしんどいし、宿題やるのも無理で結局スマイルゼミにしました。
親としては費用的にも手間的にもそれが1番楽でした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございました🤍参考にさせて頂きます☺️🙏
はじめてのママリ🔰
まだ読み書きがちゃんと出来てなくて😫