
プレ幼稚園での入園を検討中。子供が泣いて楽しくない様子。他の施設も検討中。泣きながらでも半年通うべきか悩んでいます。
入園希望の園でプレに通ってます。
週一日、1時間半で、5千円します。
高いかなと思ってましたが、優先的に入園出来るので入りました💦
ですが、母子分離になり2回目で先生に発達がゆっくりで心配です、年中からはどうですか?と言われました💦
他の幼稚園と保育園を検討し始めて、
療育にも予約しましたが、プレの幼稚園は諦めようと思っています。
みなさまなら、プレには通い続けますか?
ずっと大泣きしていて楽しくなさそうなのもあり、悩んでます。
泣いててもあと半年通うべきでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ママねこ
他の園に変えて年少さんから通いたいという気持ちが強いのであれば今行ってる園のプレはやめちゃってもいいのかなーと思いました。
逆に年中さんからでも今の園がいいなーと思うのであればプレの先生と相談しつつ、すっぱりとやめなくてもいいのかなあと…🤔療育の予約はだいぶ先になっちゃうんでしょうか?そんなに先じゃないなら療育の先生と相談してから決めてもいいのかなーって思います😃

退屈ガール
他の園にするなら私なら辞めます😌
長男の時に同じようなことがありました😅
優先的に入園できると思っていたのに願書もらえず、結局他の園に入園しました😓
願書もらえなかった時点で辞めて、入園させてもらえる方のプレに行きました!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
その園でプレがあって羨ましいです!- 10月14日

ゆうこ
他の方へのコメントも拝見しましたが、私ならやめます!
お子さんも楽しくないなら、得るものは多少あっても、失うものも多いかも💦
あと、うちの子も親子教室に通っていた園から「年中からでも…」と言われつつも、OKをもらったので入りましたが、入園したあとやっぱり問題児として扱われたり、対応に疑問を感じたので転園しました。
入園金と制服代が勿体なかった😭
発達ゆっくりでも、歓迎してくれる園はあります!
うちは転園後はめちゃくちゃ可愛がってもらえる園で、子供も幼稚園大好きになったし凄く成長しました。
あとこの無償化の世の中のなか、お金がかかる園はいろいろがめついところが多いです😅
かかったお金を100%園児(と先生の給料)に還元している訳ではない気がする…
別に悪いことに使ってなくても、見栄や無駄なこだわりとか…
はじめてのママリ🔰
みんなの前でそう言われてしまって、すごくいづらいのもあるんです😰
先生も苦手で💦
はじめてのママリ🔰
けどもし入園できたら、その人だけじゃないですもんね💦
ママねこ
居心地悪くて先生も苦手と思ってるなら他園でいいんじゃないですかね😅通える範囲で他の園があるなら無理してそこにしなくてもいいんじゃないかなって思います👌
少し遠くなってしまっても発達がゆっくりな子に寛容な園の方が長い目で見た時も安心かなって思います✊多分今ゆっくりめの子って園児のうちはゆっくりだと思うので😅うちの長男ものんびりめなので、ゆるい園に入れてよかったですよ✨