
妊娠中のストレスで悩んでいます。夫が忙しく、3人目の育児も不安。産むべきか悩んでいます。
3人めの妊娠が発覚し、
予想外の妊娠だったので
産むか迷っています。
主人は平日帰りが遅くワンオペで
まだ3歳と1歳なので手がかかり
妊娠中にストレスが溜まって
お腹の子によくないんじゃないか
と思っています、、。
主人は朝、子供達を保育園に送ってくれますが、
それに必死だから、妊婦の私を気遣うことは
できない。と言われました。
3人育児のイメージもつかず、
夫婦で産むか迷っています。
なにかアドバイスあればお願いします🥺
- かれん(2歳10ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
産まなくて後悔することはあっても
産んで後悔することはないんじゃないですかねー
それと3人目は私は慎重に考えてたので2人目出産後生理再開してからすぐにピルを飲み始めました。

はじめてのママリ🔰
すみません。他にもいろいろと事情はあるのかもしれませんが、それだけで産むのを迷っているのであれば産んで欲しいと思ってしまいます。
気遣うことはできない、と断定してしまう旦那さんにも?です😔

kaori
産まなくて後悔しませんか?
せっかく授かった命なので🍀

退会ユーザー
4.3,1歳の3人育てています
現在夫が単身赴任中なので、本当にワンオペ育児です
正直、なんとでもなります
そして、なんか本当にかわいくて仕方ないですよ、3人目🤣🤣
無条件にかわいいです
最高です
赤ちゃんばっかりで大変ですが、かわいいが大集合ですよ💕

はじめてのママリ🔰
旦那さん、できる行為はするのにできたら気遣えないってどういうこと?と思いました。
ストレスより、堕胎する方が赤ちゃんかわいそうな気がするのですが…🥺
ワンオペだから、ストレスがあるから、気遣えないから、って親の都合というか言い訳ばかりかなと…。
ストレスで子どもたち虐待しちゃいそうなくらいなら悩みますが、そうでなければ産んであげるのが責任ではと思いました🥺

えるさちゃん🍊
現在うちも3人目妊娠中、予想外の妊娠でした。
旦那は19時頃には帰ってくるものの帰ってきても子供の相手しないし携帯ばっかだし相手しても子供相手じゃない遊び方でヒヤヒヤします。
自分でもキャパオーバーになってよく怒ったりしてしまいます。
でも産む選択しました。
来てくれた命を粗末にしたくないのと親の都合で殺してしまうのは一生後悔すると思ったので。

SMILE
私なら産まないですね、、
私は1人で息子ですが毎日激しく遊ぶのでこちらの体力が持ちませんし、毎日怒ってばかりなので、小さい子いて怒らない事が増えるなんて考えられないです。
もちろん息子は大好きで愛してます。
コロナも何処まで収まるかわからない中出産で旦那さんもあまり協力的じゃないなら困る事多いと思いますし、、
1人の人間を育てていく事って大変ですよね、、コメント見ててみなさん普通に産む選択しかないなんてすごいですね、、

sss
予想外の妊娠をしたくないなら、きちんと避妊するべきじゃないですか🥲?
お腹に来てくれた赤ちゃんが可哀想です。
旦那さんも負担が増えるなら産んで欲しくないって感じなら無責任だと思います…

koimiki🔰
旦那様としっかり話し合いの時間をとって何度でも向き合われて決断されるのが良いかと思います🥺
皆さん産むという意見が多くて少し驚きました。私は子供を育てる環境や旦那様のスタンスに不安があるのなら、今いる子達を優先して大事にするのも良い考え方だと思います。
私は両親から「幼い頃お前には迷惑かけたな」といつも言われるのですが、正直物心つく前の話をされても本人の私はちっとも覚えてません😅私が実家に寄り付かないのは実家の居心地が悪い(下に妹2人ができてから私だけやたら厳しく躾けられたことが精神的にきつかった)からでした。
つまり生まれて物心ついてから大事にされないと感じてしまうより、きちんと環境を整えてからまた赤ちゃんを望む形でも良いと思います。
親がキャパオーバー過ぎるとそのしわ寄せは子供にいきがちです。
せっかく宿った命ですが、生まれてくるからには幸せに生きて欲しいです。納得いくまで旦那様と話し合われて下さい💦
コメント