
産後3日目で精神的に辛いです。赤ちゃんがあまり起きず、母乳があまり出ないことで悲しい気持ちになっています。退院後のことや会社の手続きも頭がいっぱいで、赤ちゃんの面倒をどうするか悩んでいます。
産後3日目にして精神が😢😢
昨日赤ちゃんと同室だったんですが、授乳の時間でもまったく起きてこず。よく寝てくれるのはいいんですけど起きてこないので全然吸ってくれません😢哺乳瓶だと飲んだりしてるんですけど、、母乳もあまりでてないからかもしれないですが悲しくなります😔
プラス今日退院してからのこととかいろいろ一気に説明受けて、会社の人からも申請関係の書類のことバーって言われて頭がいっぱいいっぱいです😔
赤ちゃん連れてきてもらって母乳あげるのトライする方がいいのか、甘えてゆっくりさせてもらうのがいいのか、、、😖😢
- りっちゃん(3歳6ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
甘えさせて
貰える場合は
絶対甘えさせて
貰うのがいいとおもいます😊
色々悩みますよね😭

ママリ
1人でゆっくりしてた方がいいですよ!
ストレスで母乳出なくなっても困りますし💦
私は母子同室は1日だけにして、あとは全部1人でのんびりしてました笑
夜間授乳も新生児室に任せてましたよー
-
ちぴmama
出産おめでとうございます㊗️
わかりますわかります〜
まだお母さんのお腹から出てきたことを認識してなくて寝てるのかもですよ☺️💓
まだ3日目ですもんね!
うちの子も眠り姫で、授乳は無理矢理起こしていました💦
そしておっぱい咥えさせても、それで気持ちよくなっちゃうのか、寝ちゃうんですよね😂💓
母乳は3日目なのであまり出ていなくて当然です!
助産師さんに、いまの気持ちそのままお話していいと思いますよ☺️👍🏻- 10月13日
-
ちぴmama
あれ?間違ってツモさんの返信に投稿してしまいました申し訳ありません😭!!!!!
- 10月13日
-
りっちゃん
初めてなので不安で不安で😢
退院してから大丈夫かなとか、、
お願いできる時はまかせてみます😌- 10月14日
-
りっちゃん
ありがとうございます😊
いろいろ毎日変わっていくよって助産師さんも言ってくれるんですけど、やっぱり不安なくならないです🥲🥲
咥えてもらって吸わせることからしていこうって言ってもらってちょーっと楽になりました😊😊- 10月14日

はじめてのママリ🔰
気持ちわかります。私も帝王切開で授乳の練習は周りより遅れてスタートしたんですが、やはり全然母乳が出なくて💦母乳推奨の病院で赤ちゃんに母乳以外は絶対あげない!というスタンスだったので母乳が出ないと赤ちゃんがどんどん痩せてく、、って不安と焦りしかなかったです😢
とはいいつつ、呼ばれない限りは夜中とかはほとんどナースステーションに預けてました🥲自分の体調とかメンタルも大事ですもんね。不安かと思いますが、入院中、授乳の機会って思ったよりたくさんあるので大丈夫です!私も結局退院まで母乳も増えないしどうしよう?!って感じでしたが今何とかなってるので大丈夫です☺️
-
りっちゃん
はじめての赤ちゃんなので分からないことだらけで🥲
抱っこして体制変えるのもこわいですし、、
預かってもらってても、授乳する?って聞きに来てくれたりしたので預かってもらえる時お願いしようかと思います😌
退院してから不安ですけど、なんとかなる!って思うことにします😅- 10月14日

ママリ
わたしも産後三日目くらいが1番精神的にきつかったです😢
預けられるならゆっくりしたほうがいいと思います☺️💓
これから先何回だってオムツ替えるし、授乳もするし、寝かしつけもするし、抱っこもたくさんします🤱
もしも今上手くいかないことがあったとしても、赤ちゃんもママもこれからどんどん慣れていって一緒に上手になっていったら大丈夫ですよ☺️❤️
今はご自分の身体と心をゆっくり休める時間もとっても大事なので、ご自愛くださいね🥰
-
りっちゃん
赤ちゃんかわいいけど、今は一緒に過ごしていくのがこわいです🥲
昨日は夜預けてゆっくりしました😊
助産師さんも赤ちゃんもはじめてやからこれからって言ってくれました😌
ありがとうございます🥲- 10月14日
-
ママリ
その頃のお気持ちとてもよくわかります😢💓私も授乳がうまくいかなくて最初すごく悩んでいました😭
他にも初めてのことだらけで不安ですよね😢
でも、退院したらやるしかないので意外となんとかなりました!笑 わからないことがあっても今の時代ネットやYouTubeで何でも出てくるし、不安に思ってママリで検索したら同じ人がたくさんいて自分だけじゃないんだ〜ってホッとしたりしていました☺️♡
また不安なことがあったらいつでもママリで相談したり検索したり、周りの信頼できる人に話を聞いてもらったりして、一人で悩まないでくださいね☺️❤️- 10月14日
-
りっちゃん
また退院までの期間でできるようになるって短すぎてなかなか難しいですよね🥲
確かにYouTubeとネットはすごい助かります!
ママリも妊娠中から結構安心できたので、愛用しようって思いました☺️
ありがとうございます🥺🥺- 10月15日
りっちゃん
日付変わるまで同室してタイミングで預かってもらいました😌
初めてなのでいろいろほんと悩みます🥲