※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
緋樺俐
産婦人科・小児科

B型肝炎の予防接種は必要か悩んでいます。息子は実費負担で受けていない。実費負担なら受けなくても良いと言われた。

B型肝炎の予防接種について質問があります。
息子は、平成27年生まれで生まれた時にはまだ公費負担ではなく実費負担だった為受けていなかったのですが今就学前健診の予防接種欄にB型肝炎の欄があり絶対に受けなければならないのか別に実費になるなら受けなくても良いのか悩んでいます。

旦那から実費負担なら受けなくても良いと言われたため受けていないだけです。

コメント

🐠

同じ年の息子がいます!
うちもB肝だけ受けれてないです💦
下の娘の時は公費で打てたのでもちろん打ったのですが、その時に息子も打とうとしてたのですが体調不良や引越しとドタバタが続き打たず終いです😅
今からでも打った方がいいのか私も気になります💦

  • 緋樺俐

    緋樺俐

    コメントありがとうございます🙇
    息子が生まれてから引っ越しを何度かしたのもありお金に余裕がなかったのも理由で実費負担は受けなくて良いと言われたので辞めてしまいました。今さらながら気になりますよね😅

    • 10月13日
あーか

海外でも打たれてる予防接種ですし、定期になったってことはその必要性が高まったってことだろうなと思って、上の子はギリギリ公費の世代でしたが受けました!
血液や体液から移るもので、性行為などで移る、血液に触れる機会の多い将来医療系や消防士、警察官とかになるなら打った方が良いとかもあるので、将来的にも打ってて損は無いと思って受けました!

  • 緋樺俐

    緋樺俐

    コメントありがとうございます🙇
    公費負担なら定期予防接種になるから絶対に打っていたけど今から打つとなっても実費負担になるのが痛手なんです😢子供のために打っておいた方が良いと思うのにと…。

    • 10月13日
  • あーか

    あーか

    ギリギリ実費の世代の間違いでした💦
    上の子は実費で受けました!

    • 10月13日