※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あり※
ココロ・悩み

日々同じことを繰り返すパートのおばちゃんに悩んでいます。上司にも相談したが解決策が見つからず、モチベーションをどう上げるか、対処法を知りたいとのことです。

介護士です。
パートのおばちゃんがとにかく仕事が
なかなか覚えられないのか?不安なのか
今上司に注意されたことをもう一度私に
聞いてきます。毎日の日々介護で
変わる事があります。臨機応変にしていかないと
行けませんが臨機応変ができない方です。

聞かれたら答えますが、毎日なんです。
同じ事を何度も何度も。それ昨日も言いましたが
と付け加えて教えていますが本当に毎日苦痛です。
そして聞いてない事をひたすら私に喋ってきます
家の風呂が壊れただの、旦那がどうのとか。
それ今する話しなのかと。。
日勤が私とその
おばちゃんでおばちゃんの事はみんな避けてます
なので余計に私に話しかけてきます。

適当にし無視ておけば良いと周りは言います。
日勤でずっと一緒な空間にいる
おばちゃんを無視する事出来ません。
上司にも相談はしましたが、理解はしてくれているので
まだ良いですが解決策はないです。

とにかく喋り続けるおばちゃんで、、認知症の利用者の相手なら仕事なのでします。だけど職員のおばちゃんの
相手うんざりです。

どうやってモチベーションあげますか?
どうやってこのようなおばちゃんは対処しますか?
毎回同じ話しうんざり。
毎日、毎日一緒で本当に苦痛で、先月は嫌すぎて
体調崩してしまいました。

コメント

えん

私は介護職ではありませんが、職場に同じようなパートのおばちゃんがいます。

仕事覚えが悪く何度も同じ事を聞いてきたりするわりに、勤務中に無駄なおしゃべりしてきたりして本当にどうにかなりそうでした😂

なので話しかけられる度に
「すみませんが勤務中なので💦」
「近くにお客様いらっしゃるので今はおしゃべりやめたほうがいいですよ」
などとはっきり伝えました。
そうしたらそのうち自然と話しかけてこなくなりました。

もちろん勤務内容に関する話なら聞かれたら答えますが…
同じ内容を何度も質問されたら、
「以前も伝えましたがメモしてますか?」
「勤務前に不安な事や分からない事でメモした内容見返すといいですよ」
と言ったりもしました。

こういうタイプの方って一度まともにおしゃべりに付き合ったらずっと話しかけてくるので、こちらからキッパリとそのつもりはない!という態度を示す事が大事かと思います💦

多分主さんが優しいからそこに甘えてきてるのかと💦
でもはっきりと嫌だと伝えることも優しさだと私は思いますので、一度おしゃべりやめてください😭など言ってみてはどうでしょうか?

  • あり※

    あり※

    コメントありがとうございます。そうなんです、わかって頂きありがとうございます。

    日勤がこのおばちゃんと一緒で逃げ場がないんです。おばちゃん忘れやすい事は自覚していてメモも取ってます、大事なことは腕にマジックで書いてます。メモ📝も見ているんですがそれでも聞いてきます。もちろんメモ見てとも言いました😭
    そしてあんまりお喋りしてると上から言われるのでと距離も置きましたがお構いなしです😨
    他の職員からはほぼ無視状態で、多分私だけ話し相手になっている感じです。

    • 10月13日
  • えん

    えん

    もうすでに対策という対策はされてるんですね😭
    百歩譲って仕事の話は仕方ないとしても、毎日中身のない同じようなおしゃべり聞かされるのは本当に苦痛ですよね…💦

    私もおばちゃんの絡みが嫌すぎて上司に配置換えや勤務時間ずらしてもらえないかとお願いしたこともありました。
    でもそうすると職場が回っていかないのも分かっていたので、これは自分が強くなるしかないなと思い、今ではおばちゃんの暴走に付き合わないようになりました😭

    その話、今聞いた方がいいですか?とか塩対応でいっても無理そうですかね?💦
    上司からおばちゃんに直接注意してもらうとかもダメそうですか?
    そんなおばちゃんに神経すり減らして主さんが精神病んでしまうのは勿体ないです…!

    • 10月13日
  • あり※

    あり※

    お話し聞いてくれてありがとうございます😭ちょっと救われます。
    塩対応やっていきたいと思います。
    だいぶふーんとかで会話終わらせてはいるんですがお構いなしなんでマシンガンです。

    あなたがいるとホッとすると言われたんですが私はそうは思いませんって言ったんですがそんな事言っちゃいやーんとか言われ冗談だと思われちゃいました😅
    多分ほんとに避けないとこの方とはお別れできないんだろうと思ってます。
    仕事よりこのおばちゃんが嫌で仕方ないです。。
    塩対応でやっていきたいです

    • 10月13日
  • えん

    えん

    いえいえ💦
    同一人物かと思うくらい似たようなおばちゃんなのでなんだか他人事に思えなくて😭

    多分他人との距離感が掴めない方なんでしょうね😵‍💫
    完全無視はこちらも気分悪くなるし、適当にあしらっていくしかないのもキツいですよね💦

    どうしようもなくなったらこうやってママリに愚痴ったりするのも本当に一つの手段だと思います!
    主さんが心穏やかに過ごせるように願ってます🥲
    おばちゃんパワーに負けずお互い頑張りましょう😭

    • 10月13日
  • あり※

    あり※

    はい!また愚痴ります。
    お話し聞いてくれてありがとうございます😭

    • 10月13日
ゆず

ごめんなさい💦
笑ったらいけないのにありさんとおばちゃんのやり取りが…笑
だいぶ頑張って「あなたがいるとホッとする」に対して「私はそうは思いません」って言ってるのに「そんな事言っちゃいやーん」ってだいぶメンタル強い人ですね🤣
そんな事言ってる間に仕事覚えてくれよ!笑

特養とか老健、デイみたいにみんなで動く感じですか?
有料やサ高住だと1人1人サービスが組み込まれてるから逃げやすいですが、読んでる感じだと違いますかね?💦

  • あり※

    あり※

    コメントありがとうございます。メンタルが極太で私がやられてます。
    このおばちゃんは元々、訪問介護の責任者でした。
    だから多分、喋りもメンタルも図太いのかなぁ?

    今いるのは、ユニットです。

    ワンフロアに10名で、介助ってほんとお風呂とトイレ介助ぐらいで比較的元気な人がいるフロアでがっつり介助の方もいないので仕事は楽です。

    なので暇と言ったら暇で、もうトイレする暇もなく忙しいって訳では無いです。
    みんな一斉にトイレや帰宅願望とかがあったら忙しいですがのんびりのほほんとした時間があるのでそのおばちゃんが話ししたがるんです。

    私じゃなくて利用者と話しなさいって思うんですが、あんまり利用者もぐいぐい喋る方いなくて😅黙々と塗り絵や本を読んでる方が多いので、、

    訳の分からん話しが始まります。。そして昨日他の職員にこう言われた。怒られた。あんな言い方はひどいとか愚痴をひたすら言ってきます。。

    いや、それはきっとあんたが変な事したから怒られたんだろうと本心は思いますが。。
    ふーん。と聞いてはおりますが毎日変な話しに誰も相手してくれないからか全ての愚痴を言ってきます🥺
    日勤が私とそのおばちゃんだけで毎日一緒で無視をしたら雰囲気悪くなるのでできないし、仕事は良いけどそのおばちゃん相手が苦痛です

    • 10月13日
  • ゆず

    ゆず

    ユニット型の軽介助の方が多いところだと空き時間があったりするから、そのおばちゃんにしたら仕事より喋りの方にいっちゃうんでしょうね💦
    確かに利用者と喋ってほしいけどしっかりした方が多いところだと、1人の時間を大事にする人もいるだろうしあんまり話にいけないですよね😅
    逃げ場がないですね。。
    日勤帯でありさんとそのおばちゃん2人だとありさんがあまり言うのも角が立ちそうなので、上司からおばちゃんに注意してもらうのは難しいですか?

    てゆーかそのおばちゃんそれで責任者やってたってほんとですかね?笑
    経歴詐称じゃないですか?笑
    そんなに仕事覚えれないのに責任者とか出来ないでしょ🤣

    ちょっとタイプは違いますが似たようなおばちゃんがうちの職場にもいましたが、居場所がなくなって1年も経たずに辞めていきましたよ💧

    • 10月13日
  • あり※

    あり※

    ほんとに責任者??やってたのかって疑問に思うことが多々です😨
    上司にも相談はしました。ごめんね〜って言われて特に解決策はないのですが、上司がいる時は上司が気を利かせてくれて離れさせてはくれます。が、まぁ2人きりの時が苦痛で仕方ありません。出来るだけ逃げますがどうしても2人きりのが多いです🥲

    • 10月13日