※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

衝撃的だったので皆さんはどうか教えてください!私の実家はベッドでマッ…

衝撃的だったので皆さんはどうか教えてください!
私の実家はベッドでマットレスにマットレス全体を包むカバー?をつけて敷きパッドをつけてました。
いまは敷布団なのですが、敷布団をダニ避けカバーに入れて、敷きパッドをつけてます。
その話を会社の人に言ったら、普通敷きパッドつけないよ!って。
じゃあニトリとかでCMしているの見て何も思わないです?って聞いたら、Nクールはつけたら涼しいのかな〜って思うけどって😂
てかホテルや旅館で敷きパッドつけてるところあるか?って言われて、…ないわ🙄って思ったのですが、ずっと敷きパッドはつけるのが常識?当たり前?って思っていたので、夫にも聞いたことなかったのですが、皆さんはどうですか?

コメント

つまま

つけますつけます!
大丈夫です!笑

だって、カバーはあくまでマットレスの保護埃よけで、敷きパッドは汗すうから、夏なんて毎日洗濯しますよ?🥺
カバーは週1しますよ?🥺

ダニホコリはほとんどの人がアレルギー持ってるから、つけて衛生的に保つのがいいと思います♡

  • ママリ

    ママリ

    よかったです!笑
    ですよね、カバーはマットレスの保護の役目で、汗吸う役目じゃないですよね?笑
    会社の人はカバーも汗吸うよって言われて、いや薄いからマットレスまで染みちゃうじゃん!って思ったのですが🙄

    • 10月13日
かなた

着けますよ~!
毎日天日干し出来るならつけませんが、汗が布団まで染みたら嫌ですもん💦

  • ママリ

    ママリ

    よかったですー!
    カバーだけだと布団が汗吸い取りますよね💦

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

つけてますよ!
マットレスの汗ジミとか敷パットあった方がちがうし
衛生的です!

ホテルと家のマットレスじたい
違うので比べる方がへんです🤣

  • ママリ

    ママリ

    ですよね!
    手軽に洗えて衛生的に保てるのが敷きパッドですよね!

    確かに、ホテルと家のマットレスを比べちゃいけないですね😂

    • 10月13日
deleted user

付けてます!
私は、マットレス→敷パッド(画像のもの)→カバー→敷パッド(夏ならひんやり、冬ならもこもこ)の順番です🤣

  • deleted user

    退会ユーザー

    こんなん最初に敷いてます💡

    • 10月13日
  • ママリ

    ママリ

    まさにうちも子どものはそうです!
    それが当たり前だと思っていたので、会社の人から普通つけないって言われて焦りましたが、みなさん一緒で安心しました🥺

    • 10月13日
にゃんこ大戦争

私の実家では、敷きパッド使ってました。
が、義実家では使ってなかったみたいです。
結婚が決まって夫と一緒に生活を始める時に、私の両親から布団一式を買ってもらったんですが、その中に敷きパッドが入っていて。
シーツやカバーを全部洗った後に、布団にセットしてくれてた夫に「このシーツ?はどこにかけるの?」と聞かれました(笑)

義実家では昔ながらの?分厚い綿の敷布団を、ファスナー付きのシーツでくるんだだけの布団で寝てたそうです。
私の祖母の家の布団と同じです(笑)

"普通はつけない"というか、敷きパッドの存在って昔はなかったんじゃないかなと思ってました。
私の実家も、いつの間にか使ってた感じなので。

おもち

義実家は使ってなくて
え?なにこれといわれました、
ベットパットや敷パットだけ洗えばいい時あるし
いいですよね!!