

むぅ
ママのイライラが伝わって寝ないってこともあるので、生理が原因でイライラしてしまうのであれば、婦人科を受診して何かしら処方してもらうといいですよ😊
私も産後すぐ生理が再開し、元々PMS酷かったこともあり、すぐ婦人科に行って漢方薬貰いました。だいぶ違いますよ😊
むぅ
ママのイライラが伝わって寝ないってこともあるので、生理が原因でイライラしてしまうのであれば、婦人科を受診して何かしら処方してもらうといいですよ😊
私も産後すぐ生理が再開し、元々PMS酷かったこともあり、すぐ婦人科に行って漢方薬貰いました。だいぶ違いますよ😊
「泣く」に関する質問
ハウスメーカーとの打ち合わせの時に、 そこのハウスメーカーさんは 保育士さんが在中してるので子供を預けてます。 ただ、上の子(4歳)は遊んでくれますが 下の子(9ヶ月)は最初はギャン泣きです 保育士さんがあやし…
小学生同士の約束で、行ったらいない。とか ピンポンしても出ない。とかよくあるんですが あるあるですか? 遊べる子が男の子ばかりなせいもあると思うんですが(女の子は学童だったり習い事だったりで) 娘は毎度楽しみに…
聞いてください。。 児相に通報されました。 間違いなく下の階のおじさんです。 子供の泣き声が聞こえると通報がありました。と言われました。 たしかに日中は2歳半と0歳の子供をワンオペで見ていて怒ってしまったり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント