
コメント

🐶
娘さん的には食べにくいんだと思います😔
歯がなくても歯茎で噛めたら大丈夫って言うんですけどうちの子もその時期は丸呑みだったのでインスタのご飯みたいなのは到底無理でした🤔
パンはパン粥やつかみ食べさせたいならフレンチトーストみたいに液に浸したパンをバターを薄くしいて焼いたりしてました!

ゆうなママ
うちの子3歳になってもまだオエオエして吐いて、その後ケロッと遊んでますよ😂小さい時の方がオエオエせずに食べてましたが、大きくなって慌てて食べたり、ちょっと長い麺などはなどにひっかかるのか、すぐにオエオエして吐いてます!
さすがに慣れました(笑)
-
めめ
ありがとうございます😢😢
そうなんですね!不安だ😭でも吐き戻すだけ偉いなって思うようにしました🤣- 10月13日
-
ゆうなママ
私も最初の頃は色々と不安でした💦
アレルギーもあったので、アレルギーの吐き戻し?とか色々と…
でも、その月齢だと出来るだけ柔らかい物を小さくして上げてました!
手で触って硬さなどを覚えて行くので、手づかみ出来れば柔らかくてもいいと思ってたので😊- 10月13日
-
めめ
ありがとうございます😭😭😭😭😭✨
ちなみにどのようなものをつかみ食べさせてますか?やっぱり大根とかニンジですか?- 10月13日
-
ゆうなママ
私はよくじゃがいもやさつまいもに色んな野菜みじん切りにして入れてで棒状のおやきみたいなの作ってました😄
あとは卵のアレルギーがあったので牛乳に浸して焼いたり、豆腐のハンバーグしたりしてました☺- 10月13日
-
ゆうなママ
こんな感じのです!
- 10月13日
-
めめ
わー!!ありがとうございます!
さっそく浸漬からじゃがいもとさつまいも貰ったんで、やってみます!!- 10月13日
-
ゆうなママ
牛乳に浸して焼いたのはパンです😅
- 10月13日
めめ
ありがとうございます😭😭毎日毎日不安で😢😭トーストしてみます!!