※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin
子育て・グッズ

一時保育が定員オーバーで預けられず、ファミサポも不安。病院に行きたいけど、子育て支援が充実している地域に住めばよかったと後悔しています。

一時保育が定員オーバーで預けられなくて
ファミサポも無資格のお年寄りばっかりで不安です。

だったら預けるなよ、って思われるかもしれないですが
そろそろ病院に行きたくて…

子育て支援がちゃんとしている地域に家を買えば良かった…😣

コメント

Maddie

認可外もいっぱいですか?

もしファミサポさんが年配で不安なら、少し範囲を広げて若めの方を探してもらうとかは?

私も保育園送迎を頼む方は車乗れる40代後半の方です。さすがに年配の方には頼みにくいです。

  • rin

    rin

    コメントありがとうございます💓
    認可外もいっぱいで、そもそも認可外保育園が2ヶ所しかないんです🥲

    ファミサポって年齢の相談もできるんですね!
    明日早速聞いてみます😭💓

    • 10月13日
  • Maddie

    Maddie


    2箇所は厳しいですね。

    私は年齢については言わなかったですが、送迎を車でお願いできる方って言ったので、おじいおばあではなくなりました。

    もう1人いるんですが、その方は60〜70代て車ない方ですが、おうちで預かりをしてもらっています。

    このお二人を用途によって分けています。相談してみると良いと思います。

    • 10月13日
funkyT

病院に行くくらいの時間でしたら託児所とかは無いですかね。

  • rin

    rin

    コメントありがとうございます💓
    都内の不妊治療クリニックなので子連れNGなんです…

    • 10月13日
  • funkyT

    funkyT

    不妊治療クリニックは、子連れNGなので、預かってもらえる所を探しているとの事ですね。
    上にも書きましたが託児所は駄目なのでしょうか。
    それとも二人目不妊治療をやっている所へ転院するという手もあるかと。

    私は平日は認可保育園で1時保育は併用できないので、
    - 不妊治療は二人目でもOkな所。
    - 妊婦健診は併設&他の託児所も近くにある所。
    - 出産日は休日で保育園も併設託児所も使えなかったので、近くの託児所に預けました。

    病院に行くくらいの数時間であれば、託児所でも良いのでは? しかも予約なし当日でもOkな所もあるので、二人目妊娠中でもこの情報は役に立つかもです。

    • 10月13日