※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちやみ
子育て・グッズ

1歳の子供が自閉症かどうか悩んでおり、夫との意見の違いに悩んでいます。療育センター相談のメリットや、自分の考え方について不安を感じています。

長文になります。ちょっとうまく書けていませんが、吐き出させてください。

今日、初めて1歳の我が子にクレーン現象が見られました。
落としたコップを指さすのではなく、私の手を取り、取って欲しそうにしました。これがクレーンなんだと理解したと同時に、この子は自閉症ではないかと疑ってしまいました。(診断されない年齢であることは承知しています。)

そもそも、私は9ヶ月頃からそんな目で我が子を見てきてしまいました。決して今日のクレーン現象だけでそう思ったわけではありません。
気付けばタイヤをクルクル回していたり、まんまん、ババ、パパなどの喃語が出なかったり。名前で呼んでも振り向かなかったり。個人差があるとはいえ、発達が遅いことに気付いていました。
月齢を追うごとに 、疑いの目で見ることは増えました。  
(ちなみに、現在の息子の様子は、
①発語はなし 喃語はよく出ています マンマン、パパはたまに出る ババも出ていたが言わなくなった
②自発の指差しあり 絵本の画を指すことが多い ただし、「あ!」という声を出すことはなし 親が指差す方向は見たり見なかったり。親の指先を見ることが多い。
③名前を呼んでも振り向かないことがよくある よく言えば集中している 興味のある音には何していても振り向く 
④真似は、パチパチ、バイバイ、バンザイをやったりやらなかったりムラがある バイバイの意味は理解できていない様子 テレビの歌でパチパチしていることがある
⑤言葉の理解は遅い ちょうだいやおいでができたりできなかったり。ちょうだいは手を出すジェスチャーに反応しているようにも思う
⑥おもちゃの車は猫のような手で走らせるが、積み木はカチカチして投げたりしゃぶったり おもちゃの用途に応じて遊ぶことは少ない
⑦目は合う 抱っこしてても合う ただ、ぼーっと遠くを見ているような時は視線に割り込んでも目が合わないときもある  
ざっとこんな様子です。)


夫に、今日の出来事を話し、療育センターに相談しようと思ってることを伝えると、「息子を自閉症だと思えば絶対そうなっていく。まだ1歳の子を自閉症だと思って接するのは可哀想だ。息子は自分のペースで成長している。決めつけないで欲しい。ネガティブに考えないで欲しい。」と言われました。
自閉症は元々のものだから、思ったからなるとかそういうものではないけれど、そう思って子育てするのは間違っているだろうなと、夫が言うことにも一理あると思います。
夫は相談は早いと思うと言います。でも気が済むならすればとも言います。  

もう、自分がどうしていいのか分からなくなってしまいました。 そもそも、自分で相談したいと言っておきながら、流れを全く分かっていません。
市の療育センターに相談するとどうなっていくのでしょうか。 市によって違うとは思いますが…。
この月齢で相談するメリットはあるのでしょうか。結局、様子見と言われるだけなのでしょうか。 

久しぶりに1人悶々として、涙を流してしまいました。私は考えすぎなのでしょうか。悪い方向に捉えすぎなのでしょうか。

誰かに聞いて欲しくて長々と書いてしまいました。すみません。

コメント

マヨ

娘もクレーン現象ありましたよ!
健常児でもやります。
言葉が出ないため伝える手段で使ってるだけです。
見た感じ娘と全然同じ感じだし
かなり普通な子供と思いますが……
発語なしなのも出てる子の方が早いってだけですので実際は1歳なりたてなんて発語なしの方が多いです。
実際の自閉症児と関わっていたことはありますが、正直自閉症ならもっといろいろ分かりやすく出てくると思います。
まだ1歳なので1歳半検診までは様子を見てもいいと思いますよ。

  • ちやみ

    ちやみ


    こんな長文にお付き合いくださりありがとうございます。

    やはり私が気にしすぎなのでしょうか。
    娘さんの様子を教えてくださり、私も安心します。


    自閉症児に関わってらしたとのことで、もしよろしければ、どんな様子か教えていただけませんか。

    • 10月12日
N26

まだ一才だと自閉症などはわからないと思います!
そして成長が遅いとは全く思いませんよ😊
うちの子も指差しは一歳過ぎてからだし未だに名前呼んでも無視です!積み木なんか壊すことしかできません笑

  • ちやみ

    ちやみ


    長文にお付き合いくださり、感謝です。

    お二人のお子さんを育てられているママさんの言葉、とても心強いです。

    もう少し、長い目で息子の成長をみるようにしたいです。

    • 10月12日
  • N26

    N26

    3歳半で自分のフルネームも言えない、親の名前も言えなかった上の子は案の定3歳児健診で言葉がひっかかりましたが4歳で再健診して何も問題なかったです!
    成長はほんとその子その子ペースが違うんだなと感じました!
    今遅いと感じても追いついたりも全然するしあまり気にし過ぎずゆったりとした気持ちで接してあげてください🌟

    • 10月12日
  • ちやみ

    ちやみ

    3歳から4歳で伸びたんですね!
    やはり、子供の成長はどこでどう伸びるか分からないということですね。
    Nさんのおっしゃる通り、もう少しゆったりとした気持ちで受け止めていきたいです!

    • 10月12日
ひな

このご時世で初めての子育てで、不安になってしまうお気持ちすごいわかります😣

うちの娘も特に発語が遅かったり、聞こえないふりをしたりします。
私個人的な見解ですが、基本的に私が先回りしてしまうことが多いことが原因だと考えております😂
上の子の産後すぐにコロナ禍になってしまい、同年代の子と関わることもなく、基本家にいることが多いせいか、呼びかけに返事しなくても近くにいるでしょ〜みたいな態度をされる時もあります🥲

何度か、一時保育を利用したことがあるのですが、そこでやっと同年代の子と接したおかげか、帰ってきたその日に遊びの幅が広がったり、急に出来ることや発語が増えて成長を毎回感じます😅

白黒つけるためではなく、ちやみさんの気持ちを吐き出せるためにも、支援センター等客観的に意見をいただけるところに相談してみるのは全然アリだと思いますよ🙆‍♀️

  • ちやみ

    ちやみ


    優しいお言葉をいただいて、本当に嬉しいです。
    ありがとうございます。

    コロナ禍で関わりは本当にないですね。ようやく落ち着いたので最近支援センター行き始めました。それでも、関わるのはなかなか難しいですが、できることからやってみたいと思います。

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

1歳ってこんなもんかな〜?と思います。うちの子もタッチペンを持って私の手を取り、やってくれと訴えてきます。発語もないです。先日どなたかの投稿で1歳から1歳3ヶ月に向けた質問で、お子さんにほとんどが発語ないと回答されてました。
名前呼んでも無視しますし、気まぐれです。
でも自閉症かな〜とは思ってません

  • ちやみ

    ちやみ


    同じ月齢のママさんからの返信、大変嬉しく思います。

    1歳で発語があったり、呼びかけに必ず向いたりする方が発達が早いと言うことですよね。

    もう少し、どーんと受け止められる強い心を持ちたいです。

    ありがとうございました。

    • 10月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんばんは、その質問したの私です🤣1歳から1歳3ヶ月のお子さん発語はどのくらいですか?
    で、大半が発語なしでしたよ!もちろんうちもなしです。

    発語なしが24人
    1つ話す2人
    2つ話す6人
    3つ以上14人でした!

    うちも発語がないのでかなり悩んでいます
    喃語もマンマ、アン、くらいしかいいません💦

    • 10月14日
  • ちやみ

    ちやみ


    質問した方からのコメント、ありがとうございます!

    発語なし、たしかに多いですね。3つ以上の子もぼちぼちいますね。話す子はどんどん話すという感じなのでしょうか。

    発語がないだけで、心配してしまいますよね。
    うちも、マンマン、パパ、イー(奇声?)ティッティッなど言いますが、意味はないようです。パパもパパを見て言ってないです。
    いつ発語するのか待ち遠しいですよね。

    • 10月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    多分1語でたらどんどん増えた感じなんでしょうかね。早い子は10ヶ月くらいからはなしますもんね。

    うちはまだ歩けずだし💦マンマばっかりで。
    パパとか意味なくともいえるのすごいです!

    • 10月14日
  • ちやみ

    ちやみ


    うちも歩けません。手は離して立てても、一歩がなかなか出ません。
    頑張ろうとしていると思いますが、もう少しかかるかなという感じです。お互いママはもどかしいですね。

    たくさん話しかけて、言葉のシャワーを浴びせて、理解を促したいですね。
    ママとか言ってくれたら、もう感動ですね!

    • 10月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じくです、うちは2、3歩はいけますがすぐ座ります😅

    言葉や歩くのもタイミングがあるのでしょうね
    なんかうちはだいぶ先な気がして。毎日毎日気にして病んじゃってます。。

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさかここで見つけていただけるとは!とても参考になる質問拝見させて戴きました。ありがとうございました😊

    • 10月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ!私の質問🤣ってなりました。お互い言葉でますように。

    • 10月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あとちなみに1歳から1歳3ヶ月までのお子さんの理解度はどのくらいですかってのも最近投稿しました!皆さんイイネで理解度を教えて下さいました。
    よかったらみてください!

    • 10月14日
  • ちやみ

    ちやみ


    ありがとうございます。
    是非参考にさせていただきます!

    • 10月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    探してみます😊ありがとうございます‼️

    • 10月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一応貼っときますね!

    • 10月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はじめてのママリ🔰さん

    • 10月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はじめてのママリ🔰さん

    • 10月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一応下に貼っときますね!

    • 10月14日
  • ちやみ

    ちやみ


    ご丁寧にありがとうございます!
    参考にしますね。

    • 10月14日
ママリ

お子さんのこと普段からよく見てらっしゃるなと文面を見て感じました😌
たしかに自閉症と言われる項目に当てはまることもあるのかと思いますが、ちやみさんが仰ってるようにそれは1歳時点では判断出来ないと思います。書かれてる内容では1歳0ヶ月で出来ないことが明らかにおかしいと思う箇所はないように思います。
1歳半検診があると思いますがいかがでしょうか?まずは1歳半検診まで様子を見てそこで相談がいいのかなと思いました。
やはり1歳時点では様子見になることが多いと思います。そして半年もあれば出来ることも増えていると思います。
1歳半検診で相談して動いたとしても決して遅くないと思います!

  • ちやみ

    ちやみ


    温かい言葉をいただいて、ありがとうございます。

    やはり、成長は個人差があるので、1歳半まで様子を見た方が良さそうですね。

    コロナの影響で1歳半健診が遅れていて、尚且つ私の仕事復帰もあり、ちょっと焦ってしまいました。

    • 10月12日
  • ママリ

    ママリ

    うちの息子も1歳のとき発語ゼロでしたし呼んでも振り向いたり振り向かなかったりでした!
    先ほども書きましたが、半年の間に今よりきっと成長してますよ😊心配してしまう気持ちはよくわかりますが、1歳ってすごくすごく可愛い時だと思います。
    今この可愛くて仕方ない時期、不安ばかりではもったいないですよ!今日出来なかったことが明日出来るかもしれないことだってあります!徐々に出来ていくこともたくさんあります!まだまだ長い目で見守ってあげていいかなと😌

    • 10月13日
  • ちやみ

    ちやみ

    たしかに、不安ばかりで母親がドヨーンとして、この可愛い時期を逃すのは勿体ないですよね。
    これからの半年の伸びを楽しみにして毎日見守っていくように頑張ります!
    ありがとうございます。

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

1歳半検診まで様子見で良いと思います
発達障害の子にありがちな事は健常児でもやりますし
すぐに療育センターを考えるのではなく
言葉が出る方法を調べてやってみるとか
真似を教えてやらせてみるとか今自分がすぐ取り組めそうなことをやってみてはどうですか🤔?
うちの子も1歳5ヶ月まで発語無し、タイヤどころかお皿やおもちゃも永遠に回して
背伸びで歩いてました😅
1歳半になった途端にどんどん単語が出てきて数週間で2語分も出てました💧
悩んでた時間は無駄では無いけど
悩まず、もっと楽しく育児すればよかったと後悔してます
早期発見は良いことですが周りとのあからさまな違いが無い今は様子見で良いかと☺️

  • ちやみ

    ちやみ


    お子さんの様子を教えていただき、ありがとうございます。

    我が子はまだ歩けませんが、つま先だちで背伸びはよくしてます。

    1歳半で単語が出てさらに2語分とは!すごい成長ですね。

    我が子もそのようになることを願って見守っていきたいです。

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

様子見って言われるだけのような😂
悪い方に捉え過ぎだと思いますが、お母さんの心配も含め相談するのはいいと思います😊
息子さんよりちやみさんの精神状態を心配されるんじゃないかと思うくらい息子さんは普通です😂

クレーン現象と仰ってる行動も喋れないから当たり前
①言葉を溜め込むタイプなだけ
②1歳で喋れる子は半数程度
③娘もありました
④気分屋なところも出てくるかも❓(性格の問題)
⑤少し遅い程度で気になるほどでもないかな❓
⑥おもちゃの用途なんて大人が決めてるだけで子供には関係ない
⑦ぼーっとしてたら目が合わないのは仕方ないのでは❓

娘はシールなど一直線に並べますが、それも個性と思ってます😊

  • ちやみ

    ちやみ


    事細かに回答していただき、ありがとうございます!

    私は1歳児に何を期待してるんでしょうね。高いハードルを与えすぎなのかなと反省です。

    夫にも、私のネガティブ思考はよく注意を受けます。
    気をつけたいです。

    • 10月13日
はじめてのままり

1歳0ヶ月の時は本当に何もできませんでした。
私も娘に自閉症を疑ってました。親族にもいます。

クレーンは言葉がまだ出てないこにはよくあることだと思います。
うちの場合は1歳1ヶ月ごろから急にできるようになってきました。

積み木も全く積む気配もなくカチカチしてるだけでした。ある日突然詰み始めました。何をしたわけでもなく前日の夜にはできなかったことが、次の日の朝できました。3日目には7段積んでました。
模倣も8.9ヶ月ごろから色々していたものが、1歳には全て消失していました。
1歳1ヶ月でまたしはじめ、理解も深まりました。
指差しはうちも自発はしますが、親の指先はぼんやりです。指を見てることあります。
名前は都合いい時しか振り向かないです😂これは支援センターで他の赤ちゃんを見ててもあるあるだと思います。


最初はジェスチャーに反応してると感じてました。次第に言葉が通じると感じるようになりました。

目は11ヶ月ごろは本当にあわなかったです。特に疑ってた時期なので娘もこちらを見るのが嫌だったのかもしれません。最近はすごく目も合うし共感のアイコンタクトも1歳まで全くありませんでしたが、今はあります。

本当に急に成長して、今はこんなもんかなって思ってます。
小児科にも保健センターにも相談しましたがどこも、今はまだ何もわからないの答えだけで辛くなりました。
1歳だとまだお座りできないとか、身体の発達が著しく遅い、または全く声を発したことがないとかでないと、療育にはつないでもらえないと思います。

1歳半まではもやもやするかと思いますがここで吐き出せることは吐き出して、様子見するしかないかなと思います。

うちの娘のように何もできなかったことが突然出来るケースもあることだけでも知っていただけたらと思います。

  • ちやみ

    ちやみ

    詳しく教えていただきありがとうございます。
    はじめてのままりさんの娘さんのように、急にできるようなる子もいるんですね。
    子どもってすごい力を秘めてるんだなって思い知らされます。
    親が決めつけてはいけないんですね。
    我が子もあと1ヶ月で変わってくれたらいいなぁ。そんな淡い期待を抱かずにはいられないです。

    我が子の成長を楽しみに待ちたいと思います。

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

息子もクレーンみたいなことしてましたよ😌
なんか音のなるオモチャを私の手を持っていって鳴らさしたりしてました😊
息子は1歳5ヶ月で初めて指差ししましたよ🤣笑
しかも要求の指さしです🤣
共感の指さしも1歳10ヶ月と遅すぎましたが
そこからあれよあれよとお話も上手になり
2歳には3語文、今は大人顔負けの会話もします😌
その子のペースがありますし、まだまだ1歳‼️
息子はまだまだその時期可愛い可愛い宇宙人でした🤣
なので、ちやみさんも今のその可愛い時期を堪能なさってください❤️❤️

  • ちやみ

    ちやみ


    優しいお言葉、ありがとうございます。
    成長には個人差があることは分かっていても、通常の発達を求めてしまい、息子にも可哀想な思いをさせてしまっていると思います。

    可愛い宇宙人時期を楽しみたいと思います。

    • 10月13日
4人家族

うちの娘も全て遅かったです😅
寝返り8ヶ月、
言葉が出たのは1歳半。「葉っぱ」でした笑
上手く出せないような感じで、力が入りすぎてしまっているような感じで「はっっっっぱ〜!」と言ってました💦
2歳半頃から沢山お喋り出来るようになり、4歳になった今ではペラペラペラペラずーーっと喋ってます😅

指差しも1歳過ぎてからでした。

その時は親も必死だし、焦りますよね😭
でも、そんなに気にしなくていいと思います!
のんびりさんだな〜程度で😊
親が焦ると、子にも伝わってしまうので、私はとても反省しました😭😭

  • ちやみ

    ちやみ


    葉っぱ、可愛いらしいですね。

    4人家族さんがおっしゃるように、とにかく焦っています。必死になるあまり、息子のことをしっかり見れてないのかもしれません。
    そういう姿勢は伝わってしまいますよね。私もこれから気をつけたいと思います。

    • 10月13日
nyapi(25)

こんにちは、私の息子も同じぐらいでクレーンしてます😂😂✌️
その都度、これがやりたかったんだねーとか声かけるようにしたりしてます!指差しもなく手差しですし、
指差したと思ったら中指です爆笑

  • ちやみ

    ちやみ


    同じ月齢の方からのコメントありがたいです。

    クレーンがあり、それを、上手に受け止めてらっしゃいますね。
    私も真似したいと思います。

    私が神経質になりすぎているのかもしれません。

    • 10月14日
  • nyapi(25)

    nyapi(25)

    私もふと、大丈夫か??
    っておもったりしますが、
    今心配してもわからないので、
    できることを見るようにしました😂✌️💗
    なかなか心配になって考えちゃいますよね🥺

    • 10月14日
  • ちやみ

    ちやみ

    そうなんです。
    心配で考えちゃうんですよね。
    でもhina(24)さんの、できることを見るって大切ですよね。
    本当に気付かされます。ありがとうございます。

    • 10月14日
  • nyapi(25)

    nyapi(25)

    いや、多分昼間だけです、こんなこと言えるの爆笑
    一人で夜とかやったらたまにふと考えちゃう時あります、ダメですよね〜😂✌️✌️
    のんびりまったり頑張りましょう!💗

    • 10月14日
  • ちやみ

    ちやみ

    とてもわかります!夜は危険ですね。子どもが寝た後は、検索魔になりますよ。
    でも、結局より悩んでしまうという負のスパイラル?に陥るだけなんですよね。
    のんびりまったり、素敵な言葉ですね!

    • 10月14日
  • nyapi(25)

    nyapi(25)

    いやたしかに、なんか、一人でナイーブなります😂✌️
    朝になったらだいぶましになりますよね😁

    • 10月14日
  • ちやみ

    ちやみ

    夜のママはナイーブですよ。
    でも朝から悩んでられないですもんね!目の前の息子がそうはさせてくれないです。

    • 10月14日
  • nyapi(25)

    nyapi(25)

    たしかに必死すぎて😂😂

    • 10月14日
はじめてのママリ🔰

1つ疑うと全てがそう見えてきますよね💦
次女はADHD傾向で集団は無理です。もともと一歳半健診で引っかかってます。でも、言葉も早くて2歳前には会話をしていました。ただ元気すぎて勝手に出て行くこともある子でした。クレーンやぐるぐる回ったりもありました。
今のところ健常だと思う三女もクレーンやりますよ!言葉はゆっくりですけどね。
まだまだ個性の範囲ではあるので一歳半健診まで何ができてるのかとかチェックして一歳半健診に全て聞いてみるのもいいと思います!

  • ちやみ

    ちやみ


    3人のお子さんを持つママさん、それだけで尊敬します!

    お子さんの様子を教えてくださりありがとうございます。

    健常でもやったりするから余計判断できないですよね。

    気になることは健診で聞いてみます。
    ありがとうございます。

    • 10月14日
はじめてのママリ

医師による診察で
自閉症スペクトラム
グレーゾーンです。
自閉症スペクトラムの子の中には、おしゃべりが上手な子もいます。
ネット情報や、周りの大丈夫、気にしないで、言葉を溜めてる時期だよって言葉を信じすぎない方が良いです。
医師に見ていただく事は、
お母さんの安心にもつながります。一度診て頂くのをお勧めします。

  • ちやみ

    ちやみ


    たしかに、情報に溢れて、簡単にネットで相談できてしまい、真実が見えなくなることはありますね。

    見てない人からの大丈夫を鵜呑みにせず、目の前の我が子の状況から目を背けることだけはしないようにします。

    ありがとうございます。

    • 10月14日
deleted user

私も上の方の意見に賛成です。確かにお母様の考えすぎ、心配しすぎの可能性も今の時点では高いです。
先生や保健師さんからもこの子は賢いね!と言われてきた息子もクレーン現象は結構ありました!
私の甥っ子も気にする事ない。考えすぎ。と周りから言われていましたが、3歳で発達障害と診断されました。
心配させるつもりはないのですが、ただ、もし自閉症なら
しっかり向き合っていかなきゃいけないですし、私はお母様が心配だったり気になる事があるのなら先生や保健師さんに相談をして自分の気持ちに整理をつけるのも良いのかなって思います。
グレーと診断されたとしても
全く問題ないならグレーとは言われませんし、結局ここで
色々聞いても息子さんと過ごしていく中でモヤモヤは取れないと思います。
医師に実際に診てもらって聞いてもらってその上で判断してもらうのがお母様の精神的にも良いと思いますよ☺️

  • ちやみ

    ちやみ

    ありがとうございます。

    ここで皆さんのご意見を伺った所で、我が子の様子を直接見ていただいているわけではないので、結局本当に大丈夫なのかはわかりませんよね。

    今度かかりつけ医に注射をお願いするので聞いてみようかと思います。

    • 10月16日
funkyT

うちの子もクレーン現象ありました。他の特徴もあるので、今度、保健センターヘ相談しに行く予定です。障害の有無関係なく、親がどう関われば良いかを聞いてこようかなと思っています。

ただクレーン現象も含め色々な特徴は障害がなくても見られると保育園の先生は言っていました。月齢もまだ早いと思うので、まずはお母様自身の子育て相談から始めると良いかなと思います。必要であれば、そこから相談を重ねて、お子様の発達についての相談に繋がり。。。と順々に日を追って進めていくと良いかも。

旦那様が仰っていること、私も同感です。障害の有無関係なく、お子様の成長は単純に温かく見守ってあげると良いかなと思います。
最終的な診断は専門家に任せ、親は、障害の有無関係なく、子どもとどう関われば良いかに集中すれば良いと思います。

  • ちやみ

    ちやみ


    障害があるかどうかにとらわれず、我が子とどう関わるべきかをこれから考えていきたいと思いました。

    自分で決めつけることなく、私は我が子のためにできることをしていき、判断はお医者様に任せていこうと思います。

    コメントありがとうございました。

    • 10月19日