※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が仲間外れにされている状況で、その子の母親もよそよそしくなり、自分も仲間外れに感じる。嫌われているなら気にしないが、昨日の出来事で不快な思いをした。どう対応すべきか悩んでいる。

娘が近所の同級生から仲間外れにされています。
下校の班で一緒に帰るとき、娘ちゃんはついてこないで!私はAちゃんと帰るんだから!と娘が後ろからくると(道は一本しかない)走って逃げるそうです。

なんとなくその子の母親が突然よそよそしくなってる気がした矢先でした。
そもそも入学当初は、その親の方から一緒に登下校させませんか?と誘われていたので、そんなことされる意味もわからず、内心イライラします。
ついでに私も多分仲間外れにされてますw
もう一人約束してた人とは家を行き来したり、
どちらかが二人の子を迎えにいったりしてるようです(笑)。
普通に外で会えば話しますが、いつも私抜きで上記のことをされているようです。(嫌でも目と鼻の先なので見えてしまう)

まぁでも嫌われてるなら別にいいや、他の子と遊べたらいいという考えです。
正直Aちゃんは小さい頃からワガママで苦手で、うちの子と相性悪そうだなとなんとなく感じてはいました。
ただ母親に関してはサバサバしてるイメージだったので、幻滅はしましたが。。

長くなりましたが本題で、昨日のことです。
うちの前の道でAちゃんが遊んでいました。
ジロッとこちらを見てましたが、私は見えてないふりをしました。
大人げなかったですかね。
でも娘の話を聞いていたし、話しかけても無視するような子で、私も仕事で疲れていたのもあり、別に愛想笑いしなくてもいいかとおもったのです。

みなさんならどう対応してましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

挨拶だけはしてあげる😇笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいですね🤣✨

    • 10月12日
na-✴︎

見えてなかったんだからしかたないですよ!私にも見えません。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おぉ✨
    naさんにも見えませんか?🤣
    私も視力が悪すぎて残念です🤣(笑)

    • 10月12日
ママリ

無視は良くないかも知れないですが、見えていないふりは、見えていないという事なので(笑)私も同じようにしていたと思います😂

小学生の女子はなかなか凄い所は凄いみたいで、友達の所も毎日喧嘩喧嘩でパチパチだよ〜って聞きます💦

私も面倒くさい、別にもういいやと思う考えなのであえて中に入りに行ったりしないように挨拶程度で終わらせると思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに幻をみたのかもしれません😇(笑)

    本当にめんどくさいですよね😅
    むしろそんな人仲良くしてくれなくていいし、人間的にもくだらないなーと思ってます(笑)✨

    • 10月12日
我が子が1番❤️

娘にそんな意地悪みたいな事してたりされたら腹立つけど、大人ってこうだよって感じで、わざと「あーAちゃん、こんにちはー!いつもありがとうねぇー」って言いますね🙋🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    素晴らしいお手本ですね😁✨

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

わたしも見えてないふりしちゃいます😇👍🏻
きっとそういう子って典型的ないじめっ子になりそう🤦🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もほんとそれを危惧していて、今年は幸い別クラスですが、同じクラスにだけはなりたくないです❗
    あれはジャイアンの女版だなと内心思ってます🤣✨

    • 10月12日
deleted user

仲良くさせなくていいかな?って感じなら、私もそうしてました😂


仲良くさせたいなら、あえて逆に「いつも仲良くしてくれてありがとうね!!」とニコニコ言います。

ある程度の良識があって、いじわるしてる自覚がある子なら、チクッとなって若干対応ましになるはずです。😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    多分自覚ないタイプです😥
    お家でも女王さまぽいです😱💦
    きっとすぐ仲間外れにされるから仲良くさせたくないので、大人げなかったですが、これで正解ですかね🥺💦

    • 10月13日