
コメント

おはなさん
もう2年以上前なので変わってるかもしれませんが退院時に貰えたのはバックでした。
授乳クッションは入院中は病院のを貸してもらえます。オムツやミルクお尻拭きなどもありましたよ。入院中に必要なもののリストをもらえるはずですよー!

おはなさん
ベビーローションはなかったと思います!
-
ちぃ
じゃあ、準備しておいてもいいかもですね!
ありがとうございます😌
助かりました🥺- 10月14日

つくね
答えになってなくてすいません😣😣
今、大塚産婦人科に入院しています!!
火曜退院するのでその時にまたコメントさせていただきます🤗❤
-
ちぃ
わ!出産されたんですね😍
おめでとうございます☺️✨
こんなに近くで出産されてる方いらっしゃるとこちらまで嬉しくなります😳
是非コメントお待ちしてます🎶- 10月15日
-
つくね
ありがとうございます😍❤
初産ですか??
助産師さんみんな優しい人なので出産は安心してできますよ❤
またコメントしますね🤭✨- 10月15日
-
ちぃ
初めてなんです🥲
もうわからないことばかりで毎日ママリ開いてます😂
つくねさんも初めての子ですか😌?
助産師さん優しい方ばかりなのは本当に安心しました🥺✨
近いからって理由でここにしちゃったのでここでよかったのか時々思い悩んじゃってて…
よろしくお願いします😌🎶- 10月15日
-
つくね
初めての子です🤗✨
妊娠中は毎日不安ですよね😢
立ち会った先生がまさかの大塚先生でもなく草野先生でもなく、産医大の先生に当たってしまいました(笑)
もしそうなっても大丈夫です!!!
処置もすごく丁寧な先生だったので安心されてくださいね😍✨
この病院はご飯が本当豪華です🐖❤
ちょうど今日お祝い膳だったので写真載せますね😍
ステーキとカルパッチョが出ました😻😻
円座のクッションを何も言わなくても貸してくれたり、世間話をしてくれる助産師さんもいますよ❤- 10月15日
-
ちぃ
初めての子同じで学年もおそらく同じになるので嬉しいです😍
産医大の先生も来られるんですね!
でもどの先生に当たっても大丈夫そうですね😌
私は圧倒的に草野先生が好きですが…🥺笑
こんな豪華なご飯が食べられるんですか😳!
ご飯を目標に頑張れるなあ🤤
ケーキもあるって噂だけ聞いてます🤤
円座クッション貸してくれるんですね!
この間先走って買っちゃいました😂- 10月15日
-
つくね
同級生ですね😍✨
当直で月2くらい入っているみたいです(笑)
私も草野先生が大好きで検診は必ず草野先生にしてました!!
カレンダーが更新されてない場合は受付の方に草野先生はいつですか?って聞いてました🤣
助産師さんと連携が取れてるのも草野先生かなって思いますよね❤
串カツとかも出ましたよ🤗✨
陣痛中で食べれず旦那がうま〜って言いながら完食してました🤣
円座クッションは買ってた方がいいですよ!!!
後期になってくるとお腹が下がってきて床に座ったりすると苦しくなるので自宅で大活躍します!!!!- 10月15日
-
ちぃ
私も月水は基本草野先生が妊婦検診なんだろうと張って極力その日にしてます😂
次はスクーリング検査で院長先生ですが…😂
すごくわかりやすく丁寧に説明してくださいますしね🥺
そうなんだ💦
もうすでにちょっと足の付け根痛いとかでひーひー言ってるのに耐えられるかな😭
買っておいてよかったです😭- 10月15日
-
つくね
私もその検査だけは院長先生でした!!!
その説明は院長先生の方がよかったです🤣
水曜日は草野先生が妊婦健診多い気がしますね🤔🤔
お風呂とかも座る椅子などもしなければ買ってた方がいいですよ!!
あるのとないのでは全く違うので😍
抱きまくらにもなる授乳クッションとかも必須になりますよ✨- 10月15日
-
ちぃ
そうなんですね!
だったらよかった😂
結構重要な検査って聞いたのでそういう検査こそ草野先生がいいなって思っちゃってたので😂
私、喘息持ちで真っ直ぐ寝ると息ができなくなるので抱き枕単体のものを買っちゃってたので
授乳クッションを買わないとかな〜っ思ってました🤔
やっぱり必要ですよね!
来月辺り旦那さんにアカチャンホンポに連れてってもらうのでその時に可愛いの探します😍- 10月15日
-
つくね
院長先生の弟さんに当たったりされました??
非常勤で月1.2くらいでいるのですが院長先生より声が小さくて更に何も喋らないので最悪です🤣
アカチャンホンポいいですよね😍✨
産後も活躍するのでお気に入りのものが見つかったらいいですね💕- 10月17日
-
ちぃ
弟さんまだ当たったことないと思います🤔
私耳悪くて院長先生でも、え?え?ってなるのに弟さんに当たったら大変なことになっちゃう😂
ポイントが溜まりやすいのもありがたいところですね🥺✨
そういえば、前開きのパジャマって何枚持っていきました?
今1枚買ってるんですが
ネットで可愛いの見つけちゃって
必要なら買っちゃおうかなって思ってて😍- 10月18日
-
つくね
前開きパジャマは3枚持っていきました!!!
入院準備の紙を30wくらいでもらうと思いますがそれには2枚?3枚?とか書いてますが2枚は足りないと思いました💦
悪露で汚れたり、汗かいたりするので3枚は必要だと思います!!!!
ガーゼも4枚〜5枚とか書いてますがもっといるかなと思いました😫
赤ちゃんはミルクも母乳も吐くのでガーゼが汚れるのが早いし、産後おっぱいの張りで保冷剤を使っておっぱい冷やしたりするので8枚くらいあった方が安心です🤗✨- 10月18日
-
ちぃ
パジャマもガーゼも結構いるんですね!!!
ありがたい情報です🥺✨
まだ後期にも入ってないのに
気持ちが先走ってます😂
明日いよいよ退院ですね☺️🌼- 10月18日
-
つくね
明日退院したときにその紙写メって送りますね😍✨
明日我が子も一緒に退院できるか微妙で(笑)
黄疸の数値が微妙みたいでお残りになるかもしれません😭- 10月18日
-
ちぃ
わ!嬉しい😍
ありがとございます😳✨
そうなんですね💦
一緒に退院できたらいいけど…
もし一緒に退院できなくても
早く一緒に暮らせるようになるといいですね😌- 10月18日
-
つくね
今のところ病院からいただいた物を送りますね🤗✨
オムツいただきましたが、今がアロマのマッサージをしてないためその変わり渡してるそうなので、もしかしたらたまごさんの時はないかもしれないです😣💦
あとはこの他にもへその緒の消毒、乾燥剤、へその緒の入れ物ももらえます!!!!
哺乳瓶は部屋に2個置いてるので用意はしなくて大丈夫です🤗💕
もしその哺乳瓶がほしい場合は退院時に受付で購入できます☆- 10月18日
-
つくね
写真載せ忘れました💦
- 10月18日
-
ちぃ
可愛いスタイが見える😍
こんな可愛いものまでいただけるんですね😍
アロマのマッサージもあるなんて…!
哺乳瓶も産院で買えるんですね!
次お買い物行く時に買おうかと思ってたのでその前に知れてよかったです🥺
ありがとうございます😊💓- 10月18日
-
つくね
私もビックリしました🥺💕
哺乳瓶は医療用になるみたいで普通では売ってないみたいです😣
ちくびの形も変わってくるけど、今確実に飲めるものがいいと思ったので購入予定です💕
明日金額が分かるのでご連絡しますね♪♪
参考になるか分かりませんがトータルの金額とかもご連絡します😍✨- 10月18日
-
ちぃ
医療用なんですね!
じゃあ尚更産院で買わないとですね🥺
哺乳瓶によって飲まなくなるのあるって言いますもんね😭
私も絶対産院で使ってたもの買おうって思ってたからありがたい🥺
トータルの金額もめちゃめちゃ助かります😭✨
どれくらい持っていったらいいか相場が知りたいので…!- 10月18日
-
つくね
おまたせしました😣💦
トータル金額が普通分娩で8万いかないくらいでした🤗✨
内容的なものですが、
・7日間の入院で部屋を+2000円のところに泊まっていました!!
・お産の時に会陰切開したのでその処置代
・漢方代
・黄疸で1日保育器に入っていました
・産休の書類記入
加算がこれだけありました。
なのでもし上記のものがなければ手出し的には5万前後かなと、思います!!!
哺乳瓶は1個1650円でした😂💦
30wくらいになるとこの紙をもらうと思います😻
お産セットは入院中余ったものは持ち帰れます!!
入院中に必要なものについてですが、産褥ショーツですが4枚は足らないです💦
せめて5枚は必要です!!
お風呂のない部屋だったので朝スタッフの方がお風呂は何時がよいか聞きにきます。
その時にバスマットとバスタオルを毎回貸してもらえます。
ボディーソープ・シャンプー・コンディショナーはお風呂にあったので洗顔だけあれば大丈夫です💕
授乳用ガーゼは以前お伝えした通り8枚くらいは必要だと思います。
昼用ナプキンですが、お産セットの中にパットが入っているので一袋もいらないかなっと個人的に思いました(笑)
私は退院時に1枚使っただけでした😅
飲み物は2階に自販機があるので、あんまりたくさんの量はいらないと思います!!!
最後に病院から頂いたものですが、退院時に我が子が載ってるカレンダー頂きました!!
お宮参りの日とか書いてましたよ🤗✨
出産した次の日に立ち会った先生と我が子の3人で写真撮影がありました!!
その写真はあとでもらえます!!
あとは我が子を抱っこしながら動画を撮られます(笑)
赤ちゃんの名前、出産した直後の気持ちなど助産師さんが撮りながら質問してきます(笑)
1ヶ月検診くらいの時にSDカードの中のエコー動画とその動画を編集してDVDにしてくれるそうです♪
入院中は円座クッション、哺乳瓶2個、ミルトン、オムツ、ミルク、おしり拭き(脱脂綿)などは貸してくれます。
余ったミルク、オムツは持って帰れます😍✨
長くなりましたが大塚はこんな感じでした!!!!
また何か分からないことありましたら言ってください🤗✨✨- 10月19日
-
ちぃ
何から何まで詳しくありがとうございます😭✨
実際出産してみないとどうなるかわからないけど
念のために8万は持っていった方がよさそうですね🤔
私も普通分娩で産めたらいいけど…
ちょっとずつ準備を進めたいと思います!
ちなみに退院の時間は人によってまちまちかもしれないけどつくねさんは何時ごろ退院されましたか?
退院後すぐに実家の両親が迎えに来てくれる予定なので…🥺- 10月19日
-
つくね
あ、私夜間の出産だったので10000円加算ありました!!!
それ入れ忘れてました💦
退院は10時半までにしないといけないので結構バタバタでした💦
先生からの内診+おっぱいマッサージがあるので、それが終わってから着替えたりでした😫
私は10時過ぎに全部終わったのでバタバタ準備してギリギリで退院しました!!!
なので、退院前日は母子同室はしない方がいいですよ😣💦
前日に母子同室しなくてある程度用意してたけど退院時間ギリギリになっちゃったので😱- 10月19日
-
ちぃ
夜間は別途かかるんですね!
時間指定されてるんですね💦
次の妊婦さん来るから当たり前か💦
そんなにバタバタするなんて思わず😭
私計画性ないから間に合わなそう😭
気をつけます😭- 10月19日
-
つくね
土日祝の夜間は15000円加算になりますよ😣💦
水曜出産しましたが火曜から本陣痛で入院してたので1日入院費が多くなってます😱
なので、入院したその日に出産になればさらにトータルの支払いは安くなりますよ🤗✨- 10月20日
-
ちぃ
うまいこと予定日の昼間に陣痛きてくれればいいけど…💦
予定日が旦那さん夜勤なんで
夜間に陣痛くるといろいろと大変なことになっちゃいそうです😭- 10月20日
-
つくね
赤ちゃんのタイミングですもんね😫💦
- 10月20日
-
ちぃ
元気に産まれてきてくれれば
それ以上は何も望まないことにします😂
これから育児大変でしょうけど
気が抜ける時にはちゃんと抜いて
頑張ってくださいね👏✨- 10月20日
-
さほ
横からごめんなさい!
自分も来月大塚で出産予定なのですが、前開きのパジャマってワンピース型じゃないとダメなんですかね?😭
上はボタンのパジャマでズボンタイプの物でも大丈夫なんでしょうか?😭
どんなパジャマ持っていかれたか良ければ教えて頂きたいです💦
ワンピースタイプ高いし,足が冷えそうなのでズボンが良くて、、💦- 3月2日
-
ちぃ
産後は起き上がるのもしんどいほどで産褥ショーツの付け替えやお風呂も入れないので身体を拭いてもらうため
ワンピースタイプの方が助産師さんもやりやすいかと思います😖
もし歩けるようになってもズボンをおろすのがしんどかったりするので
ワンピースの方が自分も楽なのかなと…
私は結局産医大で帝王切開での出産になってしまったのですが
大塚さんで自然分娩としても同じだろうと思ったので…- 3月14日

mumu
大塚で全員産みました😌
上の方が色々書いてくださっているのでほとんど何も言うことは無いのですが、
私も長女の時から優しい草野先生が大好きでよく診てもらっていたのですが、診察の丁寧さで言えば院長先生です!
サバサバしていて時に厳しい物言いをされる時もありますが、元院長、草野先生、今の院長、弟の先生に診てもらった中では断トツで今の院長先生が1番丁寧な診察をしてくれる先生だなぁと思ってます😂
草野先生もちゃんと説明しながら診てくれますが、若干…流れ作業的な部分があるので🤣
何かもし赤ちゃんのことで不安なことがあるなら、院長の診察をおススメしたくてコメントしました😊
優しさと接しやすさで言えば間違いなく草野先生なんですけどね🤣
先生方、助産師さん、看護師さん、受付の方々みなさん優しくてとても良い病院なので、5人とも大塚で産めてよかったなぁと思ってます😊
ちなみに、夜間入院からの出産、平日朝からの入院からの出産、帝王切開(これは双子なので参考にならないと思いますが…)の経験がありますが…
平日の朝からの入院で出産も産後もトラブルなく、プラス料金がかからない部屋だった時は手出し2万なんぼかでした😉
-
ちぃ
5人もすごい😳!!!
確かに草野先生流れ作業感あるかもです😂
こちらから気になることとか先生から聞いてくれたことないからいっつも私から切り出してるなーと😂
プラス料金かかる部屋とかからない部屋では何の違いがあるかよくわかっておらず…😅普通の部屋でいいので上手くいけば2万で済むかもですね😳
ありがとうございます😊🎶- 10月23日
ちぃ
赤ちゃんのベビーローションとかは必要ないですかね🤔?
まだ早いけど少しずつ買い揃えていきたくて😂