![いんげん豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳ちょっとの息子が物を投げる習慣があり、困っています。注意してもやめないので、どうしたらいいか相談したいと思っています。
一歳ちょっとの息子の事なんですが…
オモチャでも何でも手に取るとすぐ投げてしまいます💧
テーブルに置いてある物も(危ない物はありません)全てポイポイ投げて困ってます(´・ω・`;)
ダメだと注意しても、投げると痛い痛いねって声をかけても投げてしまいます…
この間、病院の待合室の子供が遊ぶ場所で待っていた時にそのにあった物を投げて他の子に当たりそうになったので…危ないから治したいのですが…
とにかく注意していくしか方法はないですかね?
一歳ちょっとくらいの子って物投げちゃったりしますか?うちの子だけですかね?(;´・_・`;)
遊び方も性格も大人しめな方なんですが…
アドバイス頂けると助かりますm(._.)m
- いんげん豆(9歳, 10歳)
![あや⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや⭐️
投げるの楽しい時期ですからね( ̄▽ ̄)
うちのもなんでも投げて笑ってますょ
しばらくたったらやらなくなるって友達が言っていたので今だけですょ
![しーくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーくんママ
うちの子も投げたり投げなかったり気分で変わる感じです(^^;;
私もちょいちょい注意している感じです>_<
外に出るときは、何かあったら危ないので注意しながら見てます>_<
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
うちの息子もそうです、拾っては投げて拾っては投げてを繰り返してケタケタ笑ってます(^^;
人に向けて投げた時は叱ってます( ノД`)
![みー ♩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー ♩
2歳なので参考にならないかもしれませんが…
娘もよく物を投げたり、何もしていないお友達を叩きに行ったり、私の顔を叩いてきたり、自分の頭を何度も叩くことがあり、いろいろ試してみました。
人や自分を傷つけるようなことをしたときには手を握って目線を合わせて叱ったり。
その方法を続けてもダメだったので今度はそういったことをしたら無視してみたり…。
どうやら人の気をひきたいみたいで、叩いたり投げたりしたら私を呼ぶんですよね´д` ;
昨日から実践しているのがすごく効果あり、叩いたり投げたりが極端に減りました\(^o^)/
人形ヨシヨシしたり、抱っこしたらものすごく褒めます!
優しいねぇすごいねぇと抱きしめてあげ、叩いたり投げたりしたら背中を向けて徹底的に無視。
するとだんだん優しい行動をしてくれるようになりました(;_;)
1歳の子だとただ投げてみたい時期かもしれませんし、参考にはならないかもしれませんが、叱ってもわからない時期だと思うので、褒めるときにおかしいくらい褒めてあげるのはいかがでしょうか?
外出先だと少し恥ずかしいですが(^^;;
![いんげん豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いんげん豆
コメントありがとうございます^^
ボールとか投げていいオモチャもあるから、またややこしいですよね( ̄▽ ̄;)
この時期は仕方がないんですかねぇ💧
![いんげん豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いんげん豆
コメントありがとうございます^^
うちも気分で投げない時あります(;´ω`)
注意してもまだそこまで理解出来ない年齢だから難しいですよね…
他の子にケガでもさせたら大変なので、私も外では気を付けて見てます💧
もう少し大きくなると理解出来るようになりますかね(´罒`;)
![いんげん豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いんげん豆
コメントありがとうございます^^
うちの子だけじゃないみたいなので少し安心しました(´∀`)
うちの子は叱ってもわかってるのか…わかってないのか…
微妙な感じです(•́ω•̀ ٥)
![いんげん豆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いんげん豆
コメントありがとうございます^^
2歳になると気を引きたいからとか出てくるんですね!!
その時その時の対応ってとても難しいですよね💧
うちの子は飼い猫には優しいので、その時とかにオーバーなくらい褒めてみようと思います(笑)
コメント