
偏食で疲れてしまい、食事に関するアドバイスに疲れています。息子に怒ってしまい、自分を責めています。疲れた気持ちを吐露しました。
偏食すぎてご飯を作るのが嫌になり疲れました
これなら食べれるかなとか考え作っても一口も食べない
毎日同じことの繰り返し
BFも食べる時もあれば一口も食べない
実母やママ友からレパートリー増やせばとかご飯の事色んなアドバイスも聞き飽きたし、聞くたんびに私がいけないのかとストレスなる一方
今日は私が具合悪かったのもあり、用意しても全く食べない息子に大声を出して怒ってしまいました
いつかは食べてくれるから今だけだからって思っているのに、食べないだけで怒ってしまって
ほんと良くない母親だなって反省です
でもほんとなんだか疲れてしまいました
愚痴を投稿してしまってすみません😔
- 🌷(4歳11ヶ月)
コメント

さっつん
お気持ちすごーくよく分かります😢😢😢
うちもその頃一番食べなかったです。
30くらいレパートリー増やしたら一つくらい食べてくれるのがあるかなとも思うんですけど、食べてくれない方が多いだろうなと思うと努力する気力が湧いてこないんですよね。
毎日お休みできないことだから、本当疲れちゃいますよね。
BFだって食べないとガックリ来ますしね。
私も沢山泣き言を吐きに来ましたよ。
同じような方もいっぱいいらっしゃって励まされました。
努力不足なんかでなく、食べない子って一定数いるんだなって印象です。

アラフォー👩🏽
わかりますー😮💨
同じ頃とにかく偏食でした!!今も割と...
もう作るの疲れるのでイライラがあんまり続く時は、
パン、ヨーグルト、バナナ、ふりかけご飯くらいしか用意してなかったですよ😊
3歳すぎて食べるようになってきたし、諦めも肝心です!笑
小さめの冷凍の餃子や焼きおにぎりなんかもよく使ってました😊
冷凍食品の小さいのを1個3種類位とかチンしたり😊
食べなかったら自分が食べればいいし、もったいなくないので😊
-
🌷
返信ありがとうございます😭
今がやっぱり特に食べない時期なんですかね💦
私も食べないしって思ってハンナさんのようにパンヨーグルト、バナナくらいしか用意しなかったりしてて、実母と一緒に住んでるので、実母にちゃんとあげなきゃとか何かと言われるんでストレスで😑
諦めも肝心ですよね😭
そう言ってくださって楽になりました😭- 10月12日
🌷
返信ありがとうございます😭
離乳食はじまってから、ほとんど食べずで😔
そーなんです、また作っても食べないだろうなって思ったら作る気力すらなくて😰
やっぱり食べない子は食べないですよね😣