![ぼお˙ᵕ˙♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆなこた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆなこた
私の住んでいる地域では、住民票に載っている住所に自分と子どもだけならば貰えてますよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の地域では世帯主が自分名義じゃないと駄目でした💦
本当に地域によって対応が違いますよね💦
-
ぼお˙ᵕ˙♡
お返事ありがとうございます!
私の住んでる地域と同じですね😖
ほんとにそうですよね😭
共同ローンを組んでるので家を手放すのはリスクしかないから住み続けたいです…- 10月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの地域は名義も関係して支援してもらってるとなるのでダメです!
-
ぼお˙ᵕ˙♡
お返事ありがとうございます!
支援して貰ってるとは限らないのに😡
離婚して住む場所の確保のために実家に戻る方にとってはたまったもんじゃないですよね😖
金銭的な援助目的で戻ったわけじゃないのに😞- 10月12日
ぼお˙ᵕ˙♡
お返事ありがとうございます!
そうなんですね😭
私も確認してみます!
ゆなこた
他県だと名義が自分じゃないとダメというところがあるみたいなので、確認してみて下さい☺️
ちなみに私は家の名義が私ではないですが、所得オーバーしてなかったので満額もらえてました!
ぼお˙ᵕ˙♡
そうします😊
名義も違うけど手当が貰えるのはありがたいですね😩