2歳10ヶ月の子が頻繁に腹痛を訴えるが、原因が身体的な病気か気を引きたいか不明。どう捉えるべきか。
2歳10ヶ月の子です。腹痛の訴えについてです。
2週間程前から頻繁に腹痛を訴えるようになりました。
ご飯を食べている最中だったり、遊んでいる最中だったり、どの場面でも急に腹痛を訴えます。
訴える時は、痛そうな顔はするのですが、1分ほどで普通に戻ります。
身体的な病気があって本当にお腹がいたいのか、気を引きたくて言っているのか、いやな事があったから言っているのか、わかりません。
2歳10ヶ月くらいの子の訴えは、どのように捉えればいいでしょうか?
よろしくお願いします。
- ママリ(6歳)
コメント
退会ユーザー
息子がそのくらいの時は、ジュースなど一気飲みしたり、普段から「お菓子食べすぎるとお腹痛くなるよ」と私たちが言っているせいか、お菓子の後にお腹痛いなどとよく言っていました。
1分くらいでケロッとしているのも同じで、特に問題はなかったです。
3歳の今はお腹痛いというと、たいてい高熱が出ます。具合が悪い、なにか気分が悪いということがうまく分からず「お腹痛い」と表現しているようです。
訴えがすぐに収まりケロッとしているなら様子見で大丈夫かなと思います‼︎
ママリ
コメントありがとうございます。
そうなんですね!3歳過ぎると、具合が悪い時に「お腹痛い」と表現することがあるんですね!
たしかに、今は訴えてもすぐにケロっとしてるので、様子見てみようと思います😊
ありがとうございました💕