
同じ月齢の赤ちゃんの夜の睡眠時間やお昼寝について教えてください。
生後45日の女の子育ててます!
同じぐらいの月齢のママさん、赤ちゃん夜はどのくらい寝てくれますか?(>_<)
だんだんまとまって寝てくれるようになりましたか?
うちは生後1カ月を過ぎたあたりから、2時間おきだったのがやっと最高で4時間寝る時がでてきたぐらいで、
まだ2時間で起きる時もあれば3時間ぐらいが基本です。
こればっかりは、個人差が大きいと思いますが
朝まで寝てくれるなんて夢のまた夢みたいです(^^;;
ちなみに完ミなので母乳より腹持ち良いはずなんですが。。
皆さんの赤ちゃんは、夜だいたい何時間ぐらいまとまって寝てくれるか、またお昼寝がどれくらいか教えて欲しいです(>_<)
- すみっこ(5歳8ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

ほのまま
生後1ヶ月経つ前に、5、6時間寝てたので、起こして授乳してました!
1ヶ月過ぎたら起こさなくていいと言われ、子供のペースにしてたら、2ヶ月すぎには夜寝たら朝まで起きなくなりました!
今でも夜中は起きません!笑
昼寝の時間は忘れてしまいましたが、よく寝てました!

caoao
生後31日です^ ^哺乳瓶は練習程度で、ほぼ完母です。
夜は21時までに就寝→2、3時間置きの授乳→朝6時半〜7時に起床です。
私もまとめて寝て欲しい〜(>_<)
そして寝てる時に唸らないで欲しい〜(>_<)
昼寝は、午前中が1,2時間位、午後は3時間を一回と、夕方に1時間くらい寝てるような。でもまだまちまちです…
-
すみっこ
完母であれば、2〜3時間おきの授乳になるんですかね(´・_・`)
うちミルクなのに。。(笑)
まとめて寝て欲しいです(>_<)
昼寝の時間も、うちもだいたい同じぐらいだったんですが、
ここ2日前ぐらいから急に起きてることが多くなって、
寝てもすぐ起きて、の繰り返しです。
だからと言って夜まとめて寝るわけでもなく。。
睡眠時間足りてるのか心配になりました(´・_・`)- 10月6日

コアラ−5kg
生後47日の女の子育ててます。
1ヶ月健診まではアラームかけて私が起きて夜中2回授乳してましたが、基本泣いて起きることなかったです。今はアラームやめたら夜中1回の授乳になりました。3時か4時くらいに泣きます。夜は22時半ごろも授乳します。この時、夜寝てくれるように、母乳にミルク足してます。
昼間も時間は分からないけど、結構寝てる事多いです。
-
すみっこ
泣いて起きることがなかったんですね(>_<)
ほんとに個人差が大きいですよね。。
うちは泣いて起こされたことしかないです(笑)
24時間3時間おき、っていう感じなんですが、
おまけに昼起きてることが増えてきて、
睡眠時間足りてない気がしてきました(^^;;
生後1カ月過ぎて、夜中3時間で起きる方が珍しいんですかね(´・_・`)- 10月6日
-
コアラ−5kg
個人差あるだろうし珍しくないと思いますよ😊
ウチは入院中は昼も夜もほとんど寝っぱなしで拍子抜けしたくらいなので、自分が夜寝られるのでありがたいです。
一人目の時は夜目がらんらんになって大変な日が多かったです💦- 10月6日
-
すみっこ
1人目のお子様はそうだったんですね(´・_・`)
では個人差ということですね。。
羨ましいです(笑)
うちも入院中は周りの赤ちゃんがギャンギャン泣いてる中
1人だけ爆睡してるような子だったんですが(^^;;
寝てくれる日は必ず来るので気長に待ちます♡- 10月7日

ちゃんまん
生後41日です。完母寄りの混合です🍼
うちは新生児の頃から夜中3〜4時間おきです🙂
朝まで寝た事は一回もありません😭
昼間は午前中はほぼ寝ていて、午後は起きてます😊夕方1時間寝るか寝ないかくらいです。
朝までまとめて寝てくれる日を祈りますよね!
-
すみっこ
同じぐらいの月齢ですね♡
やっぱり3〜4時間おきですよね(>_<)
母乳寄りだったら頻回授乳になりますよね!!
午後はやっぱり起きてることが多いですか?
うちも、午後にお昼寝しなくなって、
こんなものなのかなーと心配でした(^^;;
ほんとに、朝まで寝てくれる日が来ることを祈ります。。(笑)
ありがとうございます♡- 10月7日
-
ちゃんまん
午後はほとんど起きてますね😅
いきなり寝なくなりましたよ😫
お互い頑張りましょーね!- 10月7日
すみっこ
1カ月経つ前に5〜6時間ですか?
羨ましいです。。♡
起こしたことなんて産まれて1度もないです(笑)
うちの子が寝ない方なんですかね(´・_・`)
朝まで寝るとかよく聞くので焦ります(^^;;