1歳7ヶ月の子供がいて、2学年差で二人目を望んでいます。自然妊娠で一人目を授かり、二人目について不妊治療を考えています。初診の不安や治療のタイミングについて教えてほしいです。
今1歳7ヶ月の子がいて2学年差で二人目ほしくて
産後すぐ月一で排卵タイミングみて仲良し
してますがなかなか授からず今です
一人目は自然妊娠で妊活などしてません
周りの二人目報告が最近しんどくて
いつから不妊治療を始めたらなど考えます
不妊治療の初診はどのようなものかも
行ったことないので不安です
色々教えていただけると助かります
- えにゃ(妊娠42週目, 5歳8ヶ月)
コメント
rin
2周期で授からなかったので排卵日チェックで普通の産婦人科通院始め、3周期目で卵管造影検査と精子の検査して、そこから3周期くらいで授かりました。早い方がいいですよー。排卵検査薬をコウノトリネットで買ってました。
ふー
一人目から体外受精で授かりました!
病院によりますが、まずは検査です。女性は採血してホルモン見たり、排卵時期にちゃんと卵巣で卵子が育っているかなど。男性は精液検査をします。
一人目は自然妊娠ということですし、痛い検査まではしたくないって感じでしたら、排卵時期に何日か通って排卵日を特定してもらうタイミング法がいいと思います!
それでも授からなければだいたいの病院はまずは人工授精に進むと思います!
-
えにゃ
すごくわかりやすいです!
ありがとうございます😊
ちなみにタイミング法はおいくらぐらいですか?- 10月13日
-
ふー
病院によりますが、タイミング法は内診なので、エコー代が4000円から8000円くらいですかね。
それに飲み薬とか注射とか足さなきゃいけない人はその分お金かかります。
人工授精まではリーズナブルです(笑)- 10月15日
-
えにゃ
なるほど!ありがとうございます🥲
- 10月28日
退会ユーザー
2人目タイミング法してました!不妊治療専門ではないですが、不妊もよく見てくれる病院に受診し、
できる検査を進めつつタイミング法と排卵誘発剤を使用して確実に排卵を促しタイミングを取るって感じでした!
妊活スタートしてすぐ受診しましたが3周期で授かりました!
-
えにゃ
タイミング法とは詳しく教えていただけると幸いです😢無知ですみません!
- 10月12日
-
退会ユーザー
病院で排卵日の予測してもらってそれに合わせて排卵誘発するって感じです!
- 10月12日
-
えにゃ
ちなみに通院でどのくらいかかるのでしょうか?
- 10月13日
はじめてのママリ🔰
同じく1歳7ヶ月に子がいます。2学年差狙ってましたが同じく授からず今に至ります、、
10周期目も今日リセットして、排卵検査薬も使って体温もいい感じだったのに撃沈でした😱
まわりも妊娠、出産報告増えてきて羨ましいのと同時にへこみますよね。わたしは今まで行っていた産婦人科があまり不妊治療しておらず排卵みてもらうだけだったので、今月から不妊治療もしてる産婦人科に行くこと決めました😅
-
えにゃ
費用とかどのくらいなのか不安ですよね😢まだ保険適用外ですし、、
- 10月12日
えにゃ
コウノトリネット初めて聞きました!検索かけてみます!