※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

息子の発達が遅いため、認可外の保育園に受け入れ不可能と返信が来ました。認可保育園を探すことにしました。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

今1歳10ヶ月の男の子がいます。
私が、1月から働くことになり保育園を探しています。
息子は発達がとてもゆっくりでまだ発語がありません。本当に多動でずっと動いています。今、児童発達支援施設に通って、療育を行なっています。
認可外の保育園に問い合わせて、見学の約束を取り付けたのですが、後日私がメールをして、療育に通っていることや言葉が遅いことなど、心配なことをメールでお送りしました。
そうしたら帰ってきた返信が、今は0歳児が大半を占めていて職員が手一杯で、ゆとりある保育ができないので受け入れ不可能だと返信が来ました。保育園の状況が大変なんだなと思ったと同時に、発達が遅い子は受け入れないということなんだなと思ってしまい、なんとも言えない気持ちになって悲しくなってしまいました。
まだ発達障害の診断が出たわけではないのに、受け入れ不可能です。とズバッと書かれていてショックでした…
定型発達ではないとやはり保育園は難しいのかなととても悲しくなりました…
認可外ではなく認可保育園を探してみようと思います。
同じような体験をされた方、またアドバイスをいただける方いらっしゃいますか⁉️

コメント

ma

療育に通われてるということですので、保育園側が職員を増やさないといけないと判断してお断りの連絡がきたのかもしれないですね…
働いていたときに、加配保育士という立場で働いていた年もあるのでその保育士を確保するのが難しいというのもあるかもしれません。

  • のん

    のん

    そうなんですね、ありがとうございます!

    • 10月11日
いち

まもなく1歳11ヶ月、体重15kgの赤ちゃん体型、身長90cm超。
進歩はしてますがつかまり立ち&つたい歩きで自立歩行出来ません💦
発語もまだです😂
食事介助も必要です。
歯も生え揃っておらず、最近舐め癖、痒みからのカミカミを行い始めました。
市の療育相談では様子見になっております。

義父と同居で、家業の関係でひとまず義父の扶養に入っているため、保育園にはまだ入れられてないのですが、、
お気持ちはよく分かります💦

保育士の友人に尋ねると、職員不足も深刻みたいですね。(地域や園にもよりますが)

前述の通り手も目も離せない状態ですが、体力はいっぱしにあるので、とにかく外で手を繋いで歩かせないと夜も寝ません😭
この重量を抱っこで寝かしつけるのもしばしば、、
夜泣きもあります。

心底保育園に入れたい、、
様子見なんて言わないで療育のお世話にならせて欲しい、、
1人で向き合う時間長い事に疲れたところ、こちらの投稿を拝見しまして思わず書き込んでしましました💦
長文乱文失礼いたしました💦

  • のん

    のん

    うちもまもなく一歳11ヶ月になりす!うちも体重は13キロ、身長は90センチくらいです。
    発達がゆっくりだと心配になりますよね…まだ自立歩行されていないとのこと…でも、身体は成長していくので面倒を見るのも大変ですよね…。うちは1歳前から自立歩行はしていました。が、おそらく歩いたり走ったりが楽しすぎてそれしかしていませんでした。おもちゃで遊ばせようとしてもすぐ脱走…なので、途中から教えることをやめてしまい、好きなようにさせていたらまぁ大変なことになってしまったので療育に通い始めました。通い始めた途端に、今まで全く興味のなかった積み木を積み出したり、指示に少しは従えるようになったり、色々成長してきました。
    いちさんのお子さんもせめて療育に通えればいいのですが、様子見なんですもんね…
    ちなみにうちもまだ食事は介助が必要です!スプーンフォークはうまく使えません!
    保育園、頑張って探してみようと思います!園側も色々大変なんですよねきっと…でも、入園不可能と言われた時はショックでした😂😂

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません💦
わたしも息子の発達面で心配しており、来月から療育に通う予定です😣しかし、私も働く予定があり保育園を探しています。
場合によっては仕事を諦めるか…とも考えていますが。
その後息子さんの様子はいかがですこ?差し支えなければ教えていただきたいです😭🙏

  • のん

    のん

    過去の投稿を見ていただけて嬉しいです!ありがとうございます!
    息子は来月4歳になります。3歳まで単語らしい単語は話さなかったですが、3歳過ぎたあたりから突然話し始め、今ではなんとなくコミュニケーションが取れるまでに成長しました。定型発達の子に比べたらまだまだですが、1年前の息子と比べたら別人のように成長してます!
    今でもあまり目が合わないので、発達障害は間違いないかなと思いますが、お話ができるようになってかなり生活が楽になりました!
    あの後、保育園は認可の家庭保育室に預けて、少人数の中で1年とちょっと見ていただきました。その後、3歳児から加配をつけてもらって今は公立保育園に通っています。今年から療育も2カ所に増やして土日は療育に走り回っています。
    息子さん、発達が心配なんですね…私も3歳になるまで本当に毎日不安でした。息子さん、どんなところが不安なんでしょうか?言葉ですか?

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事していただけて嬉しいです😭ありがとうございます🥲🙏

    今ではコミュニケーションが取れると聞いて、自分のことのように嬉しく勝手ながら安心してしまいました😭やはり子供の成長は突然に大きく変わるものなんですね。

    家庭保育室…詳しくないのですがそのようなところがあるのですね📝
    わたしも今一度調べてみようと思います!

    息子は現在1歳9ヶ月(あと数日で10ヶ月)ですが、発語がほぼなく(誰にでもママ、ワンワン、ガオー、抱っこ、開けて。は、自発的に言いますがどれもかなり不明瞭で親の私しかわかりません)
    ここ2ヶ月ほど毎日つま先歩きです。
    元々1歳頃から、模倣が少ない、歩くのが遅い。と、心配してはいましたが
    今では模倣はするし、その場の動きなども真似したり、歩行に関しては走り回るほどになったので、さほど心配していなかったのですが
    やはり一歳半検診ではウロチョロしまくりで、、保健師さんの話なんて全く聞けず😅
    積み木は積めたものの、応答の指差しも皆無。その時は発語もゼロでした。
    その時にあまりにも心配をして心理士さんにお願いして療育をすすめていただきました。そして11月から通う予定です🏫
    しかし、その療育先で体験をした際に、言うても発語が遅いだけが最近の悩みかな〜。と思っていましたが、集中力のなさと自我の強さを指摘されてしまいました。
    「この子は大変になる。家の鍵を手の届かないところに設置することも検討しなくては〜」と言われました。
    確かに、個室に入っておもちゃで遊んでいても次から次へすぐに飽きて触ってしまうし、型ハメも全部終わる前に辞めて、次のおもちゃを触ろうとしてしまったり
    飽きて部屋から出ようとドアを開けようとして、注意されて泣いて怒ったりしてしまいました😣
    とにかくなんにでも興味はあるくせに20%ほどの興味しかない。みたいな感じです。

    それからというもの、発語だけかも。と少し息子の発達で気にしなく過ごしていた日々が
    何をしている息子を見ても、問題があるように見えて、家事もろくにできず、上の子たちの相手も蔑ろになっている日々です…😞

    発語も遅い。つま先歩き。集中力もなく、自我が強い。
    こちらの言ってる事はだいぶ理解しているので知的なしの自閉なのか…と思ってますが
    実際の自閉症ママに聞くと、定型のもう1人の息子もそんな感じだった。男の子の2歳前後なんてみんな多動みたいなもんだよ!なんて教えていただいたり…
    もう、なにがなんやら🫠笑

    このどっち付かずの今がとても苦しく、、それでもプロに言われたのだからやっぱりそうなんだろうな。
    と、思いすごしています。

    たとえ発達障害でもいいと、心が落ち着いている時は。ですが本当に思えます。
    かわいいし、ニコニコだし、本当にかわいいし。笑
    いいじゃないか、かわいいんだから。ご飯も自分で食べるしそれだけで充分!
    けど、波があります。

    だけど、のんさんのお話でコミュニケーションが取れるようになったのをお伺いして、本当に希望です。
    やっぱり多動だとしても!やっぱりお喋りがしたい😭

    息子もお喋りができる日を信じたいです。



    とてつもなく長々と自分の気持ちをつらつらと吐き出してしまい…すみません😭🙏

    • 10月23日
  • のん

    のん

    そうなんですね💦💦
    多動だと心配ですよね💦うちもそうでした。というか、今でも割と多動です💦療育は1歳10ヶ月から通ってますが、1年くらいは椅子に座ってられなかったですよ😅今になってやっと座って課題に取り組めるようになったかなぁって感じです!型はめや積み木は2歳くらいまで出来なかったです。公園に行っても、遊具では遊ばずひたすら歩き回るか走り回るかでした💦
    今でも保育園では絵本の時間とか、1人で後ろで遊んでることが多いですね😣
    でも、あまり気にしてません。なんか、そういうところも含めてうちの息子なのかなぁと思って、微笑ましく見てます!でも、こういう気持ちになるまではやはり時間がかかったし、たまたまですが知的障害の子供を相手にする仕事をしていますので、障害に対しての考え方が私自身変わったかなと思います。
    3歳児検診も、うまく行く気なんてさらさらなく、小学校入学までになんとかしたいかなって感じです。
    家庭保育室、調べてみてください!地域によってあるかないかはわかりませんが、私は息子にとって最初の保育園がそこでよかったかなと思ってます。兄弟がいるわけではないので、少人数で兄弟みたいに年齢関係なく過ごしていました!うちは子供がまだ1人ですがもしこの先もう1人できたとしても、そこの保育室に預けたいなって思うくらいです!
    子供の発達って本当にわからないんだなぁと毎日思ってます。小学校入学まであと2年半、どうなるかわからないですが、この子が過ごしやすく、笑顔になれるように支援していきたいなと思ってます!

    • 10月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます🥲
    この多動や興味散漫?は特性からなのか、男の子ならではなのか、この時期はよくわからないですよね…
    のんさんの息子さんも今でも多動とおっしゃいますが、年少年中のクラスでも発達関係なくフラフラしてる子やお遊戯で歩き出しちゃってる子いますもんね🤔💦
    じゃあその子が発達障害なのか…と言われればそうは思わないし、、
    のんさんの息子さんも1歳10ヶ月から療育とのことで、息子も来月から通うので本当に同じタイミングです!
    椅子になんて絶対座ってられないです😣1年で座れるようになったとのことですが、それでも3歳前とかですもんね!!
    年齢だけ見ても、それで座れるようになるのってすごいと思います!
    性格と特性、ほんと難しいところです。
    だけど、きっとそこだけではない苦労しているところが本人にはあるから障害と言われるんですよね。

    息子は公園に行っても遊具で遊びますが、やはり飽きるのが早いです😞滑り台、ブランコで数回遊んだら公園をフラフラして出たがります。
    そこにお友達がいたら少しは遊ぶんですけどね😅
    息子も絵本なんて本当に興味なくて読んでたら強制終了か、立ち歩いて全然見ません。

    そうですよね、それが息子ですよね🥲わたしもまだ、他の子と比べては落ち込んで息子を素直に見つめる事ができません。
    あれができてなきゃ。これができないなんて。の、毎日で息子に申し訳ないし私自身しんどいです。
    これが息子。できない!できない!😂って笑い飛ばせるほど強くなりたいです。

    私が1番気を揉んでるのは、集団生活、一斉指示が通るか…のところです。
    やっぱりそこが1番の鬼門というか。。。
    息子は全く人に興味が無いわけではないけれど、やっぱり20%男なので子どもイベントに行っても少ししたらフラフラ〜としてしまいます。
    みんなと遊ぶよりは、一対一とかで遊ぶ方が好きなのかな?🤔って感じです。
    上の子たちが遊んでいたら、そこに行って一緒に遊んだりしますが、やっぱりまだまだ平行遊びです。
    真似もするけど、ずっとじゃないし
    Eテレでダンスも真似するけど最初の動きだけ。😅
    ほんと20%男です。笑

    けど、そこが年齢と共に+療育で少しでも改善されていけばいいな。と思ってます。


    家庭保育室、調べてみました!🙇‍♀️
    私の住む地域には小規模保育園、またわ病児保育としてでしかないそうですが、調べると知らない保育園がたくさんあったので引き続き、息子に良さそうな保育園を探してみようと思います。
    働くのは二の次で、例えば集団生活をした事がないので(療育も3.4人の集団ではないです)週一からでも一時保育などを利用するのもいいかな🤔と…

    のんさんは保育園に通わせる際に、療育へ通っていることや子供の特性?などは伝えましたか?

    • 10月24日
  • のん

    のん

    こちらこそ返信ありがとうございます!
    椅子に座るのは難しいですよね💦うちの子は1歳代の時は5秒と座ってられなかったのでご飯の時も追いかけながら食べさせてました。今では、ジュースを飲むだけの時も椅子に座って待ってたりします😊
    私の場合はもう諦めてるというか…笑
    障害があるのは間違いないと思ってるので、全てが遅れててもまぁいいか!と思えるようになりました。
    ママリさんの息子さんの月齢の頃は毎日ピリピリしてて疲れました💦
    療育に通わせたのも、息子のためでもありますが、自分が息子と少しでも離れて客観的に見るためでもあったんです。というか、それがほぼ理由かなぁ。
    療育に通っても時間はかかると思いますが、絶対に成長すると思います!
    ちなみにうちの子は今でもあまり模倣はしません。
    テレビ見ててもダンスなどはあまり興味がないようで、eテレも見せなくなりました。その代わり、お歌が大好きで、童謡やYouTubeで覚えた歌など、一緒に歌ったりしてます。息子が楽しめるものを一緒にやろうかなって感じです!
    土日も療育に行ってるのでそれで疲れてしまうようで最近はあまり公園など行ってません💦
    でも、今年度はそれでいいかなって思ってます!おむつも外れる気配ゼロですが、今年度はとにかく言葉を引き出すこと、少しでも会話ができるようなることを目標にしていこうかなって思ってます。来年度の今頃までに昼間のおむつだけでも外れてたらいいなって思ってます。

    保育園に通う際は、療育に行ってることつたえました。当時の息子の現状を包み隠さず話しました。それでも受け入れてくれた保育園に感謝しかなかったです。平日2日通ってましたので、その二日間は11時から登園させてもらってました。その後私は午後から仕事に行くというスケジュールでした!

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たくさん教えてくださりありがとうございます🥹✨返事が遅くなりすみません😭

    どうしたら椅子に座ってくれるのか…🫠
    息子も好きなことをする時以外は(テレビ、おやつ、ご飯、お絵描き)全くもって座ってくれません。
    椅子に座って指示を待つ。指示をこなす。っていうのが出来ない事も指摘されて、家では絵本を座って読ませようとか言われましたが、そもそも絵本読んでくれない、見てくれない😅もうお尻に接着剤でもつけようかと思う時もあります笑


    わたしも今がすごく苦しくて、もちろん診断が降りた時もきっと今では考えられない気持ちが巡ってくるのは承知ですが、今のこの、どっち付かずな状態がフワフワと不安な毎日です。

    褒めてあげるべきの行動でも、特性なんじゃないか。
    できるようになったことも、同じ月齢の子はみんなできてる。
    息子に笑顔で接するのも本能というよりは自宅療育みたいな気持ちで接していたり
    上の子達に、そんな声掛けしないで!と強く当たったりしてしまっています。

    わたしも療育へ心理士さんに志願した形で繋げていただきました。
    心理士さんも、息子を見て。と言うよりは私のゲッソリな状態を見て。という感じです😅
    療育先は母子同室で分離ではないので、家ではできる事ができなかったり、遊び物がいっぱいで視覚優位丸出しの息子をただただ見るのが正直辛かったりしますが…😇
    やっぱり息子にとってマイナスはないと信じて、のんさんの言うように絶対に成長する!
    これは、療育に通わなかったらもっともっと時間がかかっているだろう事なんだ!
    と、言い聞かせてます。

    お歌が大好きなんですね!!😍
    息子は好きなものがまだ?ないので、そうやって一緒に楽しめるのがあって羨ましいです。



    わたしも、正直離れたい…というかやっぱり毎日フワフワと漠然と不安になって、心から楽しいと思える時間が本当にないので、、一時保育でもやはり検討してみようかな!と思いました💡
    けど、そこで他の子といざ比べる感じになって落ち込まないかが心配ですが…😣
    あぁ〜どうしたって心配だらけですー😂😭😭😭💦笑

    今を越えれば、笑い話になるのかな。

    • 10月25日
  • のん

    のん

    大変お返事が遅くなり申し訳ありません!
    定型発達の子と比べる…わかります!今でもそうです!
    療育は、同じような子供が多いからそんなに感じないですが…
    でも、定型発達の子達から色々言葉を学んだのかなって思ってます。幸い、1つ年上の女の子にとても可愛がられてて、あまり反応のない息子と一生懸命遊んでくれているようです。本当にありがたいです。同じような子供の中で学ぶこと、定型発達の子どもたちの中で学ぶこと、それぞれあるのかなって思ったりしてます。
    息子も3歳くらいまで何に興味があるのかぎ分からなくて困っていましたが、2歳半くらいから歌を喃語で歌うようになってきて、今は言葉で上手に歌ってます。ママリさんのお子さんもきっと興味があるものが出てくると思いますよ!
    息子に障害があるかもと思った時に、結婚できないのかなとか、孫の顔が見れないのかなとか色々考えました😔
    でも、今の時代若者の半数が結婚願望がない時代ですし、それが全てではないなって思ってます💦
    子供を産んでいる自分が言うものなんですが、結婚して子供を授かることだけが人生ではないんですよね!
    今は、本当に息子が生きやすいように、その支援をしていこうかなって思ってます!近い将来の目標は、ランドセルを背負わせることです!どうなるかは分かりませんが涙😢

    • 10月28日