※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

自己肯定感の低い私が、息子を自己肯定感の高い子に育てる方法について不安です。息子はまだ1歳で、どうしたらいいのか…

我が子を自己肯定感の高い子に育てたいです。

私は、学生の頃軽く苛められた事をきっかけに、どんどん自己肯定感が低い人間になっていきました。

実際自分で自分を褒められる要素が全く無くて。
性格は暗いし見た目も要領も悪く、家事も仕事も完璧にできなくて、主人や家族の助けがなければ何もできません。
産後は更に頭がゆるゆるになり、輪をかけて要領が悪くなったように思います。

最近は毎日毎日「私はなんでこんなにクズなんだろう」「私は駄目な人間だ」と毎日のように自分を卑下してしまい、
その反面「息子は絶対に自分のようにならないで欲しい」と思うことが増えました。
でも、ここまで自己肯定感の低い私に、息子を自己肯定感の高い子に育てることができるのかと不安です。
息子はまだ1歳だし、今から考えることじゃないのかもしれたせんが。

「自己肯定感の高い子に育てる」って、どうしたらいいんでしょうか…
漠然とした質問ですみません。

コメント

かずずん

両親が褒める
両親が大きな声で挨拶できる
人の目を見て話す


子供は基本
親の真似をするので
やって欲しいことは親が見本を見せる

お話ができるようになったら、たくさん褒めて、
あなたの良いところは何?って聞くようにします。

叱る時は抱きしめながら、理由を話して、その行動危険さを伝えます。

1日1回は
大好きだよ〜生まれてくれてありがとうって言います😊

らく

私も子どもたちに自己肯定感の高い人間になってほしいと常日頃思っています。

一番大事だと思っているのは、無条件であなたのことが大好きと伝えることです。
条件付き(テストがいい点取れたから、お話をいい子で聞けたから等)で大好きと伝えるのはあまり良くなく、ありのままのお子さんを大好きと伝えるのが良いとされています。

本も沢山出ているので一度読まれたらいいと思いますよ。
私もそうでしたが、自分の自己肯定感も少し上がったかなって思います。

M

褒めることが大切ですが、褒めすぎると自信過剰になって、「認められない」と満足しなくなって目標が高すぎてしんどくなることもあるので、自分の限界を時々知らせる子ども大事です🍀
また、褒めることがマンネリ化しないように、「すごいね」だけじゃなくて具体的に「ここの黄色の塗り方が丁寧だね」のようにピントを当てると何が褒められたのか明確になります✨

自己肯定感を上げるには自己決定、自己実現の経験も重要と言われています😊
自分で決めて、自分でやり遂げる❗️この達成感を味わう経験が多ければ多いほど、自己肯定感は上がっていきます👍

と、偉そうに書きましたが、私も忘れがちなので改めて意識していきたいです✨

あお

私個人の考えですが、、、

◆結果だけじゃなくて過程を褒める
◆大好きだよ!と口に出して伝える
◆ぎゅーする
◆「私なんて…」等マイナスな発言は控える(思ってしまうのは仕方ないとしても、心の中で留めておく!)
◆決定権を与える
→お茶と水どっちがいい?とか
 今日の夕飯何がいい?とか
 子供に決めさせたりしてます!
 自分の意見が通る感覚を覚えるかな?と思って😂

こんな感じで意識してみてはどうでしょうか☺️

ママリ

みーままさんが自分を好きになる事がまず大事かなって思いました☺️

親を見て育つと思うので、自分で褒められる要素ないと思ってたとしても、私は私が好き!と自信満々のママを見て育てば、子供もそういう風になると思います!☺️

私も要領悪いし、キャパ小さすぎてすぐ疲れちゃいます!🥺でも元々育児ってみんなでするものだと思っているので、助けてもらうという感覚もなく、普通に旦那と一緒に育児しますよ!1人でなんて無理です!😳

自己肯定感とは根拠のない自信です!
うちの母はよく根拠なくとも褒めてくれて、私を認めてくれていました。
何もできなくても、そのままのあなたが素敵だよと伝え続けることが自己肯定感につながると思います!

rimam

私、自己肯定感すごく高いと思います😂笑
子供の頃のことを思い出してみましたが、みんなが私のことをすごく大事にしてくれているというのを常々感じていました。祖父母と同居、叔父もすぐ近くに住んでいたのですが、みんなが私の事を大好きだと小さい頃から毎日伝えてくれていました。
そのおかげ?か、小学生の頃にはイジメも受けましたが「自分には味方がいる!」って思って学校も休まず通えました。
自分には絶対的な味方がいるって思わせてくれたから何にでも自信を持ってチャレンジできた気もします🤗❤

ママリ

もう亡くなった父親が比較的若くして成功者の部類の人でした。
父は「死ぬ気になったら出来ないこと等無いから何でもやってみなさい。」「失敗してもその出来事は最大の財産になる。どんどん失敗しろ」「若い時の苦労は金を払ってもすべき。金より価値がある」
と言ってました。
若い私は感化され沢山の色んな事に挑戦し、挫折も沢山しました。
だからか私には今も何でも出来るという自信があります。
自分だったら出来ると思っています。
子供に私は同じ様に伝えてます
あなたなら必ず出来ると言う事
失敗は素晴らしいという事
挑戦する事が大事という3点です。

ku☆

皆さん沢山書かれてますので、具体策としてひとつ✨


口で伝えるって、なかなか難しかったりしますよね

私は撮った写真を現像して、アルバム作ったりお部屋に飾ったりしています😊

写真を通して、自然とこどもにも愛情伝わるので、こんなに愛されてるんだなとわかってもらえます❤️

…メッセージもそえれば尚更効果高まりますよ♪

日常目にする・手が届くリビングに、写真やアルバムがあることがポイントです😊

はじめてのママリ🔰

・人の悪口(旦那様や両親など)を子供に言わない
・親自身が自分の人生を楽しんで子供を理由に出来なかったと思われるような姿を見せない
・子供の話をよく聞く
・子供の考えが間違っていると感じても否定しないで自分はこう思うと伝える


とりあえず愚痴は子供にこぼさない方がいいと思います!実際父親の愚痴を子供に話すのはすごく悪影響と聞いたことがあります😅

はじめてのママリ

子どもに直接の関わりはもちろんですが、他の人との会話でも自分のこと、子どもの事を過剰に謙遜しないことはとっても大事だと思います🤗
他の人にお子さんのことを褒められたときに「そんな、うちの子全然ですよ!家では悪いことするし!」と謙遜して否定するのではなく、自慢にならない程度に「こういうのは得意なんです」「頑張ってくれてるんです」と肯定すること。第三者に伝えることって子どもはよーく聞いているのでそこも気にしてあげるといいかなって思います😊

ママリ

まとめてのお返事になってしまってすみません。
具体例やアドバイス、皆様本当にありがとうございます!!

卑屈な自分を好きになるのはなかなか難しいですが、子供に対してはしっかり愛情伝えて、出来る限りの事をしてあげたいと思います💕

deleted user

古い投稿ですが、私は自分の自己肯定感が低く今更、我が子の自己肯定感について悩み自身の心理面談、心理の勉強をしました。
愛情は勿論。褒める事は勿論。ですが、物や行動を褒めるだけでなく心も褒める。何故○○はそういう事をしたの??と問い、そうなんだ。そう考えたなんて凄いね!!と…テスト100点凄いね!!この絵上手だね!!お手伝いありがとう!!はわりと誰でもできます。
心を褒めるってわりと忘れがちです。
1歳の今だから大切です。早いからこそ大切です。
そんな事を考えて育児できる事が私は凄いなって思いますよ。
頑張ってください。