
最近、母乳の量が減り、ミルクを飲まないことが増えて不安。体重は増えているが、便秘かも。母乳だけでいいか、保育園入れる予定でミルクも飲ませたい。
ここ最近、混合で母乳とミルクがトントンだったのが、
母乳で満足するのかミルクの量が減り、母乳よりになりました。
3時間ごとの授乳で、ミルクを作りますが、母乳を飲んでなくても20ミリくらいしか飲まず、、、
お風呂上がりにおっぱいなしで160から180飲んでいたのに80しか飲まなくなりました。
おっぱいは頻回に吸われているせいか張りがなく、足りてるのかとても不安です。おなじようなかたいますか?
体重は、2週間前より、300グラムほど増えてはいます。
ただ、便秘なのか、4日に一回ペースなので、うんち出たら増えてないのでは?とも思ってしまいます、、
このまま母乳だけでいいのでしょうか、、、
また保育園に入れる予定なのでミルクも飲んでほしい気持ちもあります、、泣
- はじめてのママリ(3歳8ヶ月)
コメント

むちょ
お子さん3ヶ月なのですね😊
わたしも今混合ですが、めんどくささも相まって母乳よりでした。
6ヶ月で保育園に預けるため哺乳瓶を避けれないので3ヶ月あたりでミルク復活させたら哺乳瓶嫌いになりかけてました。
母乳外来でも相談したのですが、
ミルクを40mlあげてから母乳をあげてました。そしたらなんとかミルクも飲んでくれ
今では1日に1回140mlあげ、あとは母乳のみにしてますよ🙆♀️
便秘は3ヶ月か予防接種の時に、
相談してみるのが良いかと思います😭
はじめてのママリ
毎回の授乳で140ミルクを飲まして母乳ですか?
むちょ
毎回ではなく1日1回ですね🙆♀️
どこかの授乳をミルクに置き換えてます!
その時に140mlあげ、それ以外は母乳にしてますよ😊
もちろんミルクが足りなければ母乳もあげます。
以前助産師さんに相談した時も1日に1~2回哺乳瓶を加えさすと哺乳瓶嫌い大丈夫だと思うよと言われたので🌸
分かりずらくってすみません😭
はじめてのママリ
そうなんですね!
ありがとうございます!