※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

アスペルガーに詳しい方、助けてください。夫がアスペルガーっぽいんで…

アスペルガーに詳しい方、助けてください。

夫がアスペルガーっぽいんですが、
時々意味のわからないタイミングでキレ出したり、イライラした様子や、大声で泣き出し困ってるアピールをしたりします。

理由を聞いても、下を向いて無言で首を横に振るだけ。
あとはシカトされ、家庭の空気を乱します。
息子もパパの変な様子を見て毎回心配しています。

今日も突然オドオドしだし、
困ってるのかなと思って優しい口調で質問したのですが、
「なんて表現すればいいかわからない」と言って、
結局キレてシカト。別室に立てこもって大声出したり、子どもに対してもイライラした態度で接してきて、
私としてはなにで怒ってるのか、なにに困ってるのか一切わからず、
対処法がわかりません。

どうしたら、平和に過ごせるんでしょうか?
解決策がわかる方、教えてください🙇‍♀️

コメント

二児のママ

アスペルガーとはまたちょっと違うような気もします。
精神的な病気とかですかね🤔
一度精神科に診てもらいに行ったら病名とか対処法とか教えてくれるのではないでしょうか😵

  • ままり

    ままり

    違うんですかねー?💦
    病院、すすめ方によってはまたキレられそう…と思うと、行ってと言えずにいました。
    なんにせよ、普通とは違う感覚の人なんだなあと最近すごく思います😭

    • 10月12日
ゆき

わかります(T ^ T)
ウチも夫アスペルガーです。
夫は、様々な理由が重なり、周りに説明も出来ず、キレます。
理由を言える時は、決まって理不尽極まりなく、到底同意出来ない内容で、私が否定して更にキレる、と言うパターンです…
キレ中に話そうとしても、大喧嘩になるだけなので、そっとしておいた方が良いです。
立て篭もってくれるならマシです…
ウチは長男に矛先が向き、全てを長男のせいにし、親の権力を使い暴言暴力で支配しようとします。
それは全力で私は止めますし、何年も掛けて話し合い、今メンタルクリニックに通い、カウンセリングや内服治療してます。

アスペルガーや精神疾患だとして、素人がどうにか出来るものではないし、放っておいて治るものではないです。
どうにか話して、専門家の介入、病院受診、内服治療、カウンセリングをして貰わないと、何も解決しないと思います。

で、アスペルガーであれば、お子様達に遺伝してる可能性もあります。

  • ままり

    ままり

    まさに!似てます😭💦
    うちは子どもにはまだそんなに矛先は向けられず、いつも私にキレます。
    メンタルクリニックに通われてるんですね!
    ゆきさんがご主人に勧めたんですか?嫌がりませんでしたか?💦

    何度話し合っても…(というかまず、まともな話し合いにもならないんですが)夫は変わらず同じ事繰り返すんだろうな〜と絶望してるところだったので、
    病院にでも行ってくれたら少しは楽になるのかな?😇

    子どもに遺伝、ほんとに心配です😭

    • 10月13日
  • ゆき

    ゆき

    ウチも幼児2人には全く矛先は向かず、私にも向きません。
    誰か攻撃しやすく、手答えがある人物を1人ターゲットにするんだと思います…
    実はウチは長男が先に発達障害が発覚したタイプで、長男と夫は少し違う発達障害ですが、似ている部分もあり、本人も生き辛さも感じてたり、ADHDもあり、とにかく突き放すのではなく、私はあなたが好きだし味方だし穏やかに仲良く生きていきたい、と何年も掛けて病院に行きました。
    行っても、行かなくなったり、薬飲まなくなったり、は繰り返してます。

    メンクリに通い続けるのも大変だと思います…
    カウンセリングはお金掛かるし、薬は高額だし、とにかくいつも混雑してる…
    医療費を抑えるには、障害者認定の手続きも必要だし、全てが通い続けるモチベーションを下げるもの…
    それでも通った方が良い、と思わせる、嫁の声掛けや支えが必要だと思います…

    ウチの夫は、自分に関わらない事、例えば、芸能人の話や息子の話、義母義父、私の家族、友達の話は、まともと言うか会話がスムーズなんです。
    しかし、自分が出来ていない事を人に求めたり、出来ていない事を正当化する為に人を攻撃したり、上手く事を進められない自分へ苛立ったり、想像より自分が出来ない事をイライラで誤魔化す?人のせいにしたり、まぁ理不尽ですよね💧
    で、同じく理不尽な事でキレてる長男には、自分を棚に上げ、どつきに行きます。
    長男は人に攻撃的になるタイプではないので、まだマシです…

    義母や義父には相談出来ませんか?
    アスペルガーなら、今始まった訳ではないし、幼少時から周りと違うところはあったのでは?

    • 10月13日
  • ままり

    ままり

    何年も寄り添って病院に行けたのですね!
    しかも通い続けるのも大変なんですね…💦

    もともといい部分もあって結婚したはずなのに、もう嫌な部分ばかり見えてしまい、うまく寄り添えなくなってきているんです…
    私も心強く持たないといけませんね😇

    義父母はすごく変わり者で、相談できるような関係ではないんです💦

    • 10月13日
  • ままり

    ままり

    もうひとつ質問させてください😭🙏
    キレる理由がうちの夫と似ているんですが、病院に通ったらキレたりしなくなっていくんでしょうか?😫

    • 10月13日
  • ゆき

    ゆき

    私も夫の良い部分は、他の人にはない素敵な人だと思い結婚しました。今頑張れるのは、私が好きになった部分は変わらないから。
    義父母も変わり者であるなら、義父母も何かしら発達障害があるのかも知れませんね…
    ウチは、明らかに義父がアスペルガーで、義母はまともです。
    義母には相談出来ますが、引退している義父が常に家に居て、私が電話すると怒鳴り散らすので、相談出来なくなりました。

    病院に行けばキレなくなる、ではなく、根気よく、一進一退しながら生活して行く、と言うか、きちんと向き合うと言うか。
    今、ままりさんと旦那さんは、アスペルガーかも知れない、でも旦那は認めない、向き合わない、状態ですよね?
    まず、向き合わないと始まりません。
    自分の特徴や特性、何が得意で何が苦手か、パニックになった時にどう対応したら良いか、夫婦で共有して理解をしていかないといけないんだと思います…
    間違った対応を続けていると、夫婦間の人間関係破綻すると思います。

    そこまで出来ない、と思うなら、離婚しかないと思います。

    • 10月13日
  • ままり

    ままり

    義父母も発達障害ありそうです😭”普通”が通用しません。笑

    そうか、対処法を知るという感じなんですね!!
    よくわかりました!🙏
    夫にも、自分の性質に向き合ってもらわない限り、いい関係を続けるのは難しいですもんね😫
    ゆきさんにお話聞けてよかったです!🙇‍♀️ありがとうございました😭🙏

    • 10月13日
ピザ

アスペかどうかはわかりませんが、何かしらのこだわりをお持ちなら視覚優支援のカードで対応できるかもしれません。

なんて表現したらいいか分からない時はカードから感情の種類を選ばせる方法もあります。何がしたいかも、いくつか作ったカードから選択させてみたり。もちろん選択肢がなければ今と同じような状態になりますが…本人が病院を拒否する場合は試す価値があると思います。

  • ピザ

    ピザ

    あと、もし普段から臨機応変に対応することが難しい場合は、できるだけ毎日のパターンを同じようにすること。お風呂→食事の順番を変えないとか。帰る時は事前に「今日は○○なので、1番に○○をして、2番に○○をします」とか知らせるとか。うちは結構大事です。

    • 10月11日
  • ままり

    ままり

    具体的な方法、ありがとうございます!
    本人がアスペルガーの自覚なくても使えますかね🤔💦
    キレ始めてからじゃきっと選んでもくれなそうなので、オドオドし出したら出すのかな?
    子どもより手かかります😫笑

    • 10月12日
  • ピザ

    ピザ

    なんか寝ぼけてたから色々誤字がありました!すみません!
    視覚優支援のカード
    →視覚優位なら視覚支援のカード
    帰る時
    →変える時です💦

    自覚がなくても使えますよ。ご主人の場合、今まで配慮無しで生活してきているのでカードである必要も無いかもしれません。大切なのはまずままりさんが選ばせるための選択肢を複数持つこと。それから本人に選ばせることです。
    うちの家で7歳にたまにやってるもので言うと、ままりさんが、「あ、なんか変かも?」と感じたら、選択肢を出してみます。例えば冷蔵庫の前で悩んでるふうだったら、普段の好みや思考から予測して①喉が渇いた②お腹空いた、から選ばせてみるとか。喉が渇いたの場合、次に①牛乳がほしい②お茶がほしいにするとか。なんなの?どうしたいの?何がいいの?と抽象的に聞くのではなく、①~②~③~この中にある?ない?みたいに具体的にするんです。

    もし、何に困ってるか見つけられず選択肢の中に適切なものを用意できなかったら、①悲しかった②寂しかった③困っていた④手伝って欲しかった、などから感情などを選ばせて、そうだったんだね、辛かったね、と共感してみたり。もしそれで落ち着いたら次は何をしたい?①お風呂に入る②本を読む③テレビを見る④ご飯を食べる、①のお風呂がいいの?わかった、お風呂先に入れるね。みたいな。もちろんお子さんのこともあるのでご主人の希望に寄り添ってばかりもいられないので毎回円満にはいかないでしょうが、選択肢を用意する方法で少しでもスムーズになることがあればラッキーだと思えるかもしれないです。

    • 10月12日
  • ピザ

    ピザ

    意味のわからないタイミングで→いつもは21:00からのドラマが野球延長で開始時間が遅れた、自分がいつも机の右端に置いているコップが違う場所にあった、みたいにいつもと何か違うことにストレスを感じている場合があります。

    理由を聞いても下を向いて無言で
    →自分が話したいことを適切な言語表現に変換することが難しく伝えることを諦めた状態に見えます。本人からしたら伝わらないと思っているので絶望状態なのかも。

    ホントにご主人が当てはまる方なのかはわかりません。なので、障害だとかで病院に連れていくとかじゃなく、旦那さんの気持ちをもっとわかりたいから先生にどういう工夫をしたら分かりやすくなるか聞きに行こうとか言って誘うか、普段の様子を録画して専門家に見てもらい相談に乗ってもらうかなどがいいかと。身近なところで言えば、保健福祉センターの保健師さんなどに家庭状況がこんな状態で大変だと伝えるのはどうでしょうか。普段は子供のことが専門ではありますが、家庭環境としては普段から大声やシカトやイライラを奥さんやお子さんに向けているのは良くないので何かアドバイスを頂けるかもしれません。参考までに。

    • 10月12日
  • ままり

    ままり

    たくさんお返事ありがとうございます!
    私の選択肢を増やして、具体的な質問をするように気をつけてみます🙇‍♀️💦

    いや、、ほんとに子どもにとっても私にとってもストレスフルな環境ですよね😫
    保健福祉センターでも相談できるかもしれないんですね!
    情報ありがとうございます😭

    • 10月12日
  • ピザ

    ピザ

    少しでも良い方向に向くといいですね(´˘`*)

    • 10月12日
みー

うちとまったく一緒ですー
さっきも、家じゅうに響き渡るくらい大きなため息を何回もついて、

もう無理!もう限界!と叫び、ひとりで別室にひきこもって出てきません。

こういのが2日に1回くらいあります!いつも理由はわかりません。

こんな調子なら、遅く帰ってきてくれたほうがマシですー

  • ままり

    ままり

    いやほんと、いない方がストレスないし楽です。
    でも子どもたちにとっては、たった1人のパパ…と思うと、
    どうにかうまくやっていけたらなあ…と🥲

    • 10月22日