※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

火災、地震保険 、10年で100万と言われたのですが、これって普通ですか?都会ではありません。

火災、地震保険 、10年で100万と言われたのですが、これって普通ですか?

都会ではありません。

コメント

deleted user

高すぎませんか?😳
うちは新築で火災保険10年、地震保険5年、保証色々つけてトータルで18万くらいでしたよ💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    建物の耐久性や、ハザードマップによって保険料変わるとは思いますが、100万は聞いたことないです😨

    • 10月11日
  • ママリ

    ママリ

    高いですよね…ぼったくられてるんじゃないかと思うくらいです…

    ちなみにどこで保険をかけられたか教えていただいてもかまいませんか?😭🥺

    • 10月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは三井住友海上だったと思います!でも私も損害保険詳しくなかったのですが、下の方々がおっしゃるように、耐火構造などでかなり大きく変わるようですね😭😭

    • 10月11日
 ママリ

建物が大きくて非耐火構造だからじゃないですかね?
うちも最初は100万近い金額でした。準耐火の書類を出したので大幅に安くなりましたが。

  • ママリ

    ママリ

    非耐火構造なのかどうなのか調べてみます🥲 どのくらいまでさがりましたか?😭

    • 10月11日
  •  ママリ

    ママリ

    水害外したのと準耐火で35万くらいになり、あとは保険金額を下げたことで30万ほどになりました。

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

建物の構造、大きさ、家財補償の値段やその他オプションにもよるのでなんとも…
火災保険は鉄骨よりは木造の方が高いとか、地震保険は地震の多い地域は高くなっています。
地震保険はどこで入っても値段一緒だと聞きました!

🦔 マ マ 🦔

我が家は10年で56万でしたよ☺️

ママリ

火災保険は建物の構造や耐久性によって大きく変わります。

建築士をしております。


耐火建築物とは、建築基準法定める耐火建築物で、主要構造部(柱・はり・床・屋根など)が耐火構造であること、一定の耐火性能の技術的基準に適合する建物のことをさします。

木造建築でも外壁の開口部で延焼のおそれのある部分に防火戸等を有するなどの耐火構造をとっていれば、準耐火建築物として認定されます。

そうじゃないものはH構造と呼ばれ、非耐火構造です。

一般的な木造住宅は非耐火構造のH構造に分類されるので、火災保険料の金額が大きく異なってしまいます。木造建築でも、きちんと火災対策をすることで丈夫で長持ちをさせることができますし、支払う保険料金が抑えられ、大きな節約にもつながります。近年では、その多くがT構造(耐火構造)になっているはずですので、もし、ご自宅がH構造なら、不親切な設計事務所にあたってしまいましたね。

100万円は非耐火構造ならあり得る額だと思います。
T構造なら、10年で高くても40万円くらいかと思います。

mana✿

他の方も仰っていますが、地震保険は国が決めている料率で保険料を出しているので、どこの保険会社で加入しても保険料は変わりません。

火災保険は建物家財どちらもかけていますか?
建物が免震だったり柱区分が鉄骨だったり色々と保険料を決める要素があるので、木造で建築年月が古く面積も広い建物だとそのくらいの保険料になってしまうのかもしれません……。

個人賠償や弁護士特約などオプションの特約は付けてますか?
オプション特約で自動車保険などの他の保険の特約と重複しているものがあれば、外していいと思います。

代理店に相談してみた方がいいと思います!