![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあ
流産してからどのくらい経っているかわかりませんが、私は2周期空けてからと言われました。
移植は自然周期での移植ですか?
ホルモン補充であれば、不順であろうが、全て薬で調整するので、気にしなくてもいいと思いますよ!
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
元々、多嚢胞だったので生理不順で、自力で卵胞も育たず、自力で排卵もしない体質の為、常にお薬の力を頼って、排卵させて生理を起こしていました。
一度、化学流産もしましたが、その後も薬で生理を起こして、また移植をして無事に妊娠成立しました。
病院の先生がすぐにでも生理を起こして、移植の準備に取りかかって良いと判断されているのであれば、早ければ早いほど良いんじゃないかなと私は思います。
上手くいくよう、応援していますね🥺✨
![まるも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるも
はじめまして。私が体外受精をした病院は、流産手術後1週間で診察があり、子宮内が綺麗になっていたらそこから2週間生理を起こさせる薬を飲み、生理が来たらすぐ移植周期でした🙂
生理後1回目の移植で再び授かり現在14wです。薬で生理を起こさせて、移植に進んでも全く問題ないと思いますよ!
コメント