※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごママ
子育て・グッズ

娘の習い事を決めるのが難しいです。皆さんはどうやって選びましたか?親の趣向も影響して迷います。

子供の習い事の決め方、、

来年幼稚園の娘がいます。
近所の習い事や、幼稚園のクラブ活動など、たくさん教室がありますが、娘に何かさせてあげたいと思っても、一つに決めるのが難しいです。
皆さんどうやって見極めましたか??
やはりやってみるのが一番ですか??

つい、親の私の趣向も入ると余計に迷います。

コメント

はじめてのママリ🔰

本人がやりたい、興味がありそうなことをやらせるのが一番じゃないですか?
本人がその気にならないと何にも身につかないし。
うちは本人がどうしてとやりたいと数ヶ月言い続けたものにしました😊
やりたいと言っただけあって、凄く頑張ってますよ!
幼稚園の課外なので送りがないのがとても楽ちんです。

  • りんごママ

    りんごママ

    やりたい、と本人が言ってくれるのが一番ですね。ありがとうございます!

    • 10月11日
すーママ

小さいうちの習い事は、ほとんど…親の趣向だと思いますよ😅

子供自体も、あれやりたい、これやりたい、って言ってコロコロ変わる時期だと思うので( ^ω^ )
小学生くらいになってきたら、本人の意思がハッキリしてきますよ

  • りんごママ

    りんごママ

    ありがとうございます!

    • 10月11日
もこもこにゃんこ

幼稚園前は私の趣向でしたね😁
幼稚園行き出してからは本人のやりたい物やらせてます。

  • りんごママ

    りんごママ

    ありがとうございます!

    • 10月12日