
妊娠中の皆さん。最近野菜が高いですけどどうしてますか?近所のスーパー…
妊娠中の皆さん。
最近野菜が高いですけどどうしてますか?
近所のスーパーで本日、
ほうれん草300円
ブロッコリー450円
ナス2本で350円...
お腹に赤ちゃんが居なかったら絶対に買えない値段です(;_;)
冷凍の野菜は安いのですが、きちんと栄養をとれるものなのでしょうか?
お肉も最近、高いですけど国産を選んでしまいます...
出来るだけ体に良い事をしたいと思い、無理して買っているのですが、皆さんどうしていますか?
- ぷちこ(8歳)
コメント

2児ママ♂
初めまして、
高いですね💦
お腹の中に赤ちゃん居ても
高い野菜は買わなかったです!
ほうれん草なんて冷凍の
食べてましたよ💦

ちゃんさーママ
そこのスーパー激高ですね(꒪ȏ꒪;)!
ほうれん草は九州産の冷凍のものを買ってます。
ブロッコリーは安い時しか買いません。
茄子も最近うちのスーパーでも350円くらいして高いので買ってないですね〜^^;
基本
根菜→人参、じゃがいも、ごぼう
葉のもの→キャベツ、レタス、白菜
その他→もやし、キノコ、かぼちゃ、さつまいも
で補って、他の栄養素はサプリメントで補給してます(๑′ᴗ‵๑)
-
ぷちこ
冷凍でも大丈夫ですよね?(^o^)
出来れば私もそうしたいです...
レタスは500円でした...
絶対に買いません..
もやし、キノコはほぼ毎日使うのですが、さつまいもは1本298円でした(T_T)- 10月6日
-
ちゃんさーママ
レタス500円( Д ) ゚ ゚⁈そんな値段見たことないです^^;!
高級住宅街とかにあるスーパーですかね^^;⁈⁈
是非とも別のスーパーおすすめします(´・д・`)
さつまいもも普通98〜198円くらいじゃないんですかね^^;?
絶対に摂らなきゃいけない野菜なんてないと思いますよ(๑′ᴗ‵๑)
栄養価が高いってだけであって、それを毎日(もしくは、よく)食べなきゃいけないってことでもないと思います!
私なんて朝フルグラで栄養価とか全く考えず昼夜適当の+おやつですよ〜^^;- 10月6日
-
ぷちこ
どうせ時間はあるしと思い、電車で隣の駅のスーパーも見てきたのですが、結局同じ値段でした...
フルグラ良さそうですね(^o^)
牛乳もとれるし。
野菜で栄養とろうとしてたら、食費たりませんっ(笑)- 10月6日
-
ちゃんさーママ
まじですかまじですかそこの地域恐ろしいです(꒪ȏ꒪;)電車賃返せですね笑
わたしの知人で悪阻で殆ど食事とれなかった人でも普通にベビちゃん成長して産まれてくれたらしいので、極論ですが、気にし過ぎず気楽にマタニティライフ送っても良いのかなとか思ってますね^^;
ただわたしは1人目臨月前に貧血引っかかてサプリ処方されてしまいましたが^^;- 10月6日
-
ぷちこ
出産まで悪阻が続く方も中にはいらっしゃるのですものね...。
私はやっと食べられるようになりました(^_^)♡
そうですよね...気楽に。
今近所のスーパーでさっそくフルグラ800㌘買ってきましたよー。
うちは主人が終電なので、暇です(笑)- 10月6日

ぶひママ
え!!
めちゃくちゃ高いですね💦
あまりの値段の高さに、妊娠中じゃないですがコメントしちゃいました💦
うちも子どもがいるので、なるべく野菜をたくさんとは思っています。
なるべく安いときに、たくさん買って冷凍しておいたりしてますよ(^^)
冷凍することで栄養や旨味がアップする食べ物もありますし、茹でたりしなくても冷凍できるものも、たくさんあります(^^)
とにかく安いときに買って、加工です!
-
ぷちこ
冷凍して栄養アップする野菜って何ですか?是非試したいです。
例えば、何を冷凍しますか?
質問ばかりでごめんなさい- 10月6日
-
ぶひママ
小松菜などの葉野菜、キノコ類なんかは栄養も旨味もアップします(^^)
キノコ類は石づきを取って、食べやすい大きさに手で裂いて、そのままジップロックへ。
人参も、千切りや短冊切りにして生のままジップロック。
小松菜なども、洗って水気を切ってジップロック。
あと、番外編でシジミやアサリなんかも砂抜きして冷凍すると、旨味アップしますよ(^^)- 10月6日
-
ぷちこ
葉物もそのまま冷凍オッケーなんですね(^_^)しかも栄養アップだなんて...
やってみます。
人参やキノコも食べる形にして冷凍してしまえば忙しい時に楽ですね♡- 10月6日
-
ぶひママ
そうなんです(^^)
私も時短がしたくて色々調べたり保存の仕方を本で見たりしたのですが、調理する形にしておくと、本当に楽ですよ(^^)
お肉なんかも、食べきれないときは味付けして冷凍したりしてます🎶
価格高騰に負けずにお互い頑張りましょうね!- 10月6日
-
ぷちこ
はいっ☺
全然こだわりとかは無いのですが、2度流産してるし、高齢だしと考えると、出来る事は少しでものしてあげたくて(^_^)- 10月6日

あかちゃん
私も高いけど国産にこだわっています(^^)
知り合いで節約しておもちゃや服をと言っていましたが、私は逆で、健康には変えられないという考えです(^^)
農薬とかも気にしています♪
-
ぷちこ
前にスポーツ選手の奥様が同じ事を言っていました(^o^)
妊娠中だけでも...と思っているのですが、それにしても高すぎて(笑)
年末年始なんて、更に高くなりそうで怖いです- 10月6日
-
あかちゃん
栄養だけでいうなら安いのでいいと思いますよ(^^)
私は栄養より添加物や農薬の方が気にしてしまいます(;・∀・)- 10月6日
-
ぷちこ
無農薬ですね(^o^)
実家の母はいつも採れたて無農薬野菜をもらっているらしく、本当に羨ましいです。
無農薬のスーパー本当に高いですよね(;_;)私には到底無理です- 10月6日

かずりゅう
ほんと高いですよね(๑-﹏-๑)
キャベツが安くなった120円くらいのときに買ったりいつでも安いもやしばかりです(^ω^;)
ほうれん草ではなくもともと安い小松菜を安くなっている時に買ったり…
お肉は迷わずカナダ産買ってしまいます(笑)
国産は18時くらいに買い物に行って安くなったやつを買うくらいです(^ω^;)笑
妊娠中も全く気にしていません(笑)
上の子に食べさせられれば
お腹の子供には優先的に栄養いくしーくらいです(^ω^;)
-
ぷちこ
それでも大丈夫ですよね?
本当はそうしたいのですが、色々食べなきゃ...って悩んだ結果買ってしまいます。- 10月6日

minomushi
そのスーパーむっちゃ高いですね😱💦
AEONの火曜市行ったら98円の野菜とか売ってますよ!あとは道の駅とか農協とかだと季節物の野菜安くなってます!
あとはすぐ食べるものだったら、おつとめ品とか狙ってしまいます💦💦
-
minomushi
ちなみにこの前火曜市行った時は
しめじ98円 キャベツ半玉128円
チンゲンサイ2株98円
ほうれん草 おつとめ品で47円
とかでしたよ!
でも近いスーパーだと、お肉よりも高かったりします😭💦
安いスーパー探してみたら意外とあるかもしれません!- 10月6日
-
ぷちこ
やっぱり高いですかね?
隣の駅のスーパーも同じだったんですよ(T_T)
車がないので、電車代もかかるなら...と思い近所で買ってしまいます。
母に話したら夜行けば肉とか安いよ!!!と言われたのですが、2度ともそのままの値段でした- 10月6日
-
minomushi
スーパーじゃなく農協とか産地直送とか道の駅とかも近所にない感じですか?- 10月6日
-
ぷちこ
ないんです...
実家の近くには朝いつもにぎわっている道の駅?があるのですが、本当に羨ましいです。
しかも無農薬とか沢山あるし。
私の家の近くに無農薬とか取り揃えているお店があるのですが、金持ちスーパーと呼んでます(笑)
たまご10個で千円とかします。
せめて近所のスーパーが閉店間際におつとめ品とかやればな〜と思っているのですがそれもなくて(;_;)- 10月6日

H2
キウイ安くないですか?✨
野菜じゃなくても葉酸あるもの選んで買ってます☆
-
ぷちこ
キウイは良く食べます(^o^)
葉酸たっぷりなので、黄色と緑を交互に買ってます♡
アボカドも夏は安かったのに今日は200円こえてました(;_;)- 10月6日
-
H2
キウイは美味しいしいいですよね、
そこまで食にこだわらなくても大丈夫だと思います☆
最近高いですよね、
基本100円切らないと野菜買わないので
きついです(泣)- 10月6日
-
ぷちこ
本当に高い!!!
高い中でも、おくらは158円で安かったので、明日はおくら納豆にします♡
お腹の子の為にも栄養沢山取りたいですよね。- 10月6日
-
H2
えええぇ!おくらそんなするんですか😭😭
98〜128円くらいですよ!
地域によって違うんですね😭😭
ほんとに(´・ω・`)- 10月6日
-
ぷちこ
実家に比べると高いな〜って本と思います。
けど、そのスーパーの中にはいると安く思えてきます(笑)
優しいに執着し過ぎずに、グラノーラなど教えて下さった方がいらっしゃるので、里帰りまでの後4ヵ月、どうにか乗り切ります〜- 10月6日
-
ぷちこ
誤字ばかりでごめんなさい。
本と✕ 本当に
優しいに✕ 野菜に...
失礼しました- 10月6日

ayaca
本当野菜高いですよね(´;ω;`)
節約したいけど、栄養取りたいし、、、😅😅
-
ぷちこ
お腹にいない時は全く気にしていなかったのに、妊娠した途端、食べなきゃ!!!みたいになってます(笑)
- 10月6日
-
ayaca
わかります(笑)レタスとかも小さいくせに300くらいしてもう、、、(´;ω;`)
- 10月6日
-
ぷちこ
私の近所のスーパーなんて500円ですよぉ...(;_;)
500円って...
夕方に再度行ったので、売れてるか様子を伺ったら全然減ってませんでした(笑)- 10月6日
-
ayaca
そんな高いんじゃ買いませんよね、、、私も今日スーパーに行ったところ480になってました(´;ω;`)
- 10月7日

あーちゃん
そのスーパー高いですね!
どちらにお住まいか分かりませんか、私は都内(品川区)ですがもっと安いですよ!
私も妊娠中は食べるものに気を使っていて、やはり国産を選んでいます。
冷凍には私も抵抗があって…。母も使わない人だったし。
多少高くても食べ物は安心出来るものを買っています(o^^o)
-
ぷちこ
本当に高いですよね(;_;)
私が青物横丁に住んでる時は、もっと安かった気がします...近くにはOKストアもあったし...知ってますか?(笑)あそこ安くて大好きでした(^_^)- 10月6日
-
あーちゃん
私は目黒のあたりです(o^^o)
ちょっぴり近かったですね!
青物横丁行ったことないですけどそういえば友達も安い!って言ってました!
他の店舗ですがOKストア知ってますー安くていいですよね♪- 10月7日
-
ぷちこ
朝はスーパーのタイムセールやるので、すでに行ってきたのですが、小松菜378+税ですよ(●`ε´●)勿論手が届きませんけど...
OKストアが恋しいです...
業務スーパーの冷凍野菜の様子を見てきたのですが、中国産と表記されてると今は買いたくないです...妊娠前なんて気にもしなかったのですが...- 10月7日
-
神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
横から失礼します!
私も品川区です(^ω^)
品川区って野菜とかかなり安い方みたいですよー!
実家は横浜なんですが、この辺の倍することもあります(>_<)
本当地域によって全然違いますよね…- 10月8日
-
あーちゃん
そうなんですね!
勝手に地方の方が安いと思ってましたけど、都会の方が消費量も多くて物流も盛んだから安くできるのかもしれませんね(o^^o)
実家は杉並区なんですが杉並も品川とあまり変わりませんでした!- 10月8日

ゆき☆
コープとかの宅配はない地域ですか?低農薬野菜とかありますよ。しかも、農家直営がほとんどなので、価格が変動しにくいので、野菜が高騰してる中、比較的安く買えますよ!
農薬や添加物も基準が高いので、安心して食べれると思います。
冷凍野菜も大いに活用してますよ。ほうれん草、ブロッコリー、コーンなど。美味しいうちに冷凍加工してあるので、味もいいと思いますよー^ ^
-
ぷちこ
コープ!!!ありそうな気がします。ちょっと検索してみます。
最近スーパーなどにも宅配ありますよね(^_^)
しかも妊婦だと配達料割引とか、どこかで見た気がします♡- 10月7日
-
ゆき☆
妊婦割引ありますよ!バスで移動するより安いかもです、
サンプルなどもあるので、一度検索して検討してみて下さい^ ^- 10月7日
-
ぷちこ
はい☺早速検索してみます。ありがとうございます
- 10月7日

ももも
高過ぎですね💦びっくりしました😅
そこまで払うなら、上の方もおっしゃっているように宅配の方が安心だし安いかもしれないですね~。らでぃっしゅぼーやとかもありますし💡
あと楽天マートでも色々売ってます!最短翌日発送ですが5000円以上送料無料なのでまとめ買いするなら良いかもです☀
-
ぷちこ
コープ、らでぃっしゅぼーや、楽天コープ!!検索してみます☺
サプリメントも飲んではいるのですが、安くて良い野菜があればそちらの方が良さそうですものね。
ありがとうございました♡- 10月7日

はるる
ほうれん草は高いので代わりに
小松菜食べてました(´;ω;`)
安い日を狙って買うとかしてましたよー
野菜高いですよね😓
授乳期なので今のが気を使って困ります😩💦
-
ぷちこ
そうですよねぇ...授乳期の方がそのまま栄養行きますものね☺
昨日スーパーで小松菜さえも378円ですよぉ(;_;)
安い日とかあれば良いのですが、特に変わらないんですよねぇ- 10月8日

☆なつごん☆
たっかいですね!
私は妊娠中に自宅安静になったこともあり、コープデリをやってます🌟
配送料無料ですし、おすすめです(*^_^*)
-
☆なつごん☆
あと、最近イトーヨーカドーのネットスーパーも使っています。国産で安いのたくさんありますし、届けてくれるとが速くて、とっても助かってます🌟
- 10月7日
-
ぷちこ
昨日色々見てたんですよぉ☺
ヨーカドーも良さそうだな〜と思っていました♡- 10月8日

れおん
野菜、とても高くて最近は肉中心になってます(◎-◎;)
ミックスもやしくらいです。
あとは安いスーパーに行くとかですね。
野菜が高いのでキノコ類を買うのが増えました。
キノコも栄養あるのでおすすめです!
-
ぷちこ
私も良くMIXもやしや野菜を活用してます♡
妊娠中だけと思っていましたが、授乳期も気を付けないとなので、しばらくは大変そうです(笑)- 10月8日

あんず
高い。。。高すぎますね💦💦
私が住んでるとこは安売りの時はそこまで高くないけどスーパーは安売りでも高めなので、
某激安スーパーでホウレン草98円。レタス98円。キャベツ一玉98円なす5個148円とかで買ってます!!
いつも劇混みで、歩くのがやっとという感じで、お菓子とかも一袋70円とかですごいんですよ。果物も(* ̄∇ ̄*)
朝九時までに行けば、1000円以上買ったら、卵かパンか牛乳がタダになるから、一番高い卵をタダにしてもらってます笑笑。激安スーパー近くにあると家計も助かるんですけど、ちょっと高いですね💦💦
-
ぷちこ
あ。その制度、母も言ってました!!!
ほうれん草98円って本当に羨ましいなぁ...
お給料も上がってくれれば問題ないのですが、野菜の安い夏と変わりません(笑)- 10月8日

のだっち
高いですよね😩
私は、足りない部分はサプリメントで補ってます✨
-
ぷちこ
やっぱりサプリメントですよね☺
私も飲んでます〜。
本当は天然の方が良いのでしょうが無理ですよね(;_;)- 10月8日

美鈴
初めまして(*^^*)
うちも野菜はいろいろなスーパーの広告を見て、安い時にまとめて買いますよ♪
-
ぷちこ
地域柄なのか、あまりないんですよねぇ...(;_;)
実家に帰った時に良く広告を見ているのですが、スーパー激戦区の地域とか本当に羨ましいです...- 10月8日
-
美鈴
そうなんやぁ(^o^;)
それはちょっと大変やね。
でも安い野菜を買いには行きたいけど、もう妊娠9ヶ月やからあまり行けないかなぁ~- 10月8日

xxllxx
ネットの有機栽培のお野菜セット買っています。
元から少し高めですが、今の高騰具合からするとお野菜セットの方が得だし、有機なので安心だし何より美味しいです。
楽天で買っていますよ~。
-
ぷちこ
昨日色々なネットスーパーをチェックしてみました(^o^)
今の時期ならネットの方が本当にお買い得だなぁと思いました☆- 10月8日
-
xxllxx
スーパーもいいですし、農家さんから直接買えるとことかだと今も値上げせずお値段据え置きだったりしますよ~。
おまけまでくれたりしますし。
妊娠中だとお家までもってきてくれるのとかもありがたいですよねー(*´ω`*)- 10月8日

tomomi
妊娠前から高くても買ってます(*´˘`*)健康のために食費は削りません✧
-
ぷちこ
凄いっ!!!それだと食費も平気で6.7万いってしまいますよね(;_;)
我が家は無理です..- 10月8日

Yu-a
本当に高いですよね( ;ω; )わたしの周りのスーパーも同じような値段です( ;ω; )
唯一まいばすけっとはそこまでの価格変動がありませんでした( ;ω; )
あとはcoopも値段があまり変わらないのでcoop頼りです>_<
ブロッコリーを娘に食べさせたかったのですが450円という金額を見てわたしも諦めました>_<
-
ぷちこ
昨日COOPや、楽天、ヨーカドーを見ていたのですが、今の時期ならそっちの方が本当に良さそうですよね(^o^)
ブロッコリー450円、レタス500円とか表示を見ると、イライラしてしまいます(笑)- 10月8日

みさ
すごい高いですね〜!!😵
私もその値段見たら買うの躊躇しちゃいます💦と言うか買えないや😂
野菜とかって値段の変動大きいですよね😵💦
私は家の近くにはないのですが、よく行く安いスーパーで、ナスが4本位入って150円、白菜一玉150円、白ネギ6束とかで150円、ほうれん草ビニール袋束2つで100円みたいな感じで毎回ちょっと内容は違いますが、大体そんな感じで、全体的に入ってる量が多く安いので、そこでまとめて買ったりします。そこで買うと他のスーパーが高く思えて仕方がないです(笑)
お肉もやっぱ国産が安心ですよね。
私は肉は国産を選びますが、あまり他気にしてなくて(さすがに中国産とかは買いませんが)その代わり旦那が野菜や肉、魚の産地とかめっちゃ気にして一緒に買い物に行くと一々チェックされます💧
野菜も無農薬のが良い‼︎と言うのですが、無農薬の野菜は高いので😭😭中々しょっちゅうは買えません💦
なるべく安い物でも良さそうなのを買って、栄養をという感じです。
-
ぷちこ
そんなところを見てしまったら普通のスーパーで買うのがバカらしくなってしまいますよね...(;_;)
実家の近くには野菜直売所があって無農薬だしそんな値段です。本当に羨ましい...
食費って大変ですね。最近しみじみ思います(笑)- 10月8日

さちこ
えー!高い‼‼都会だからですか( ; ゜Д゜)
うちはド田舎だから野菜にはお金はそんなにかからないです。
夏場は
茄子、キュウリ、ピーマン、トマトあたりは買うものじゃなくて、貰うもの~~って感じですね。
今だとさつまいもや芋づる、茄子、柿、アケビはもらえます。
高いのは玉ねぎと人参、白菜くらいです(^^;
お近くに道の駅はありますか~~?
新鮮で安いので、私は買うなら道の駅です。
-
ぷちこ
私の実家がそんな感じです☺
もらい過ぎて消費に困る位です..
道の駅もないんですよぉ...しかも車もないし(;_;)
道の駅には実家に帰った時に母と行くのですが、本当に安いですよね~。◯◯県産とかではなく、鈴木太朗みたいに個人名で売られててビックリしました☺- 10月8日

退会ユーザー
お野菜、高いですよね☆
スーパーで買い物してる時に値段見て固まっちゃいます。
赤ちゃんがいようがいなかろうが手を出すのに躊躇する値段です(^_^;)
致し方ないので、冷凍買ってます。
どの道生野菜買っても冷凍保存したりするので 最初から冷凍買ったほうが手間は省ける…と思って。
-
ぷちこ
冷凍に頼るしかなくなりますよね...私は躊躇というか、値段をみて怒りがこみ上げます(笑)
- 10月8日

あいこ
わたしはあまり食べ物に気を使ってなかったので妊娠中も安いものばかりでした😅
むしろいま離乳食真っ最中の娘がいるのでやっぱり野菜とかちゃんといろんな種類食べさせてあげたいけど高くて困ります(°_°)
今年は種まきの時期と台風の時期などが被って大不作らしいですからね😭😭
-
ぷちこ
私もこれから、授乳期や離乳食にむけ、何か対策を取らねば!!!と色々検索をして暇つぶししてます♡
- 10月8日

ひーちゃん
確かに今時期は冬野菜もまだだし
夏野菜は終わりだし
時期的に高くなりやすいですよね(・・;)
うちでは見切りで安くなったものとか
広告品で安いのとかしか買いません
あまり高いの無理して買っても違うところで金銭的に負担になるので(・・;)
青汁追加したり
肉や野菜も安いのを探して買いだめします
あとは小分け冷凍ですかね
国産へのこだわりはあまりないですか
ブラジルとか韓国、中国は買いません
何が入ってるかわからなすぎて安いけど
無理です
-
ぷちこ
安いときに買って冷凍は良いですよね(^o^)
前の方の回答で冷凍出来るものを沢山教えて頂きました☺
私もそこまでこだわりはないのですが、中国産とブラジル産、多いですよね...- 10月8日
-
ひーちゃん
中国は怖いですよね(・・;)
ブラジルは鶏肉とか明らか色が違うんですよ
( ̄^ ̄)
何食べさせてるのかまたはなんかで色つけてるのか怖いです- 10月8日
-
ぷちこ
着色料も怖いですよね(;_;)
妊娠前なんて全く気にもしなかったのですが、不思議ですよね。
高齢だし流産も何度もしてるし、今回だけはお腹の子に出来るだけの事はしてあげたくて(^_^)- 10月8日
-
ひーちゃん
ですよね
私も高齢です
選択ミスで子供に良くないものを吸収させたくないので💦
昔からで明らかにされてなかっただけかもしれませんが
ここ何年か食品のニュースも信じられない内容のものがありすぎて💦
きをつけましょーね😁- 10月8日

退会ユーザー
えー!高すぎて買ったことない😱
台風の影響で野菜高くなってますもんね😂
それでもうちの周りは
そんなにしないかと。
普段から安いとこ巡りしてて…
安い野菜でまかなったり
JAとかいったりしてました٩(ˊᗜˋ*)
-
ぷちこ
我が家の近所は高すぎます(;_;)
車がないのでそこまで遠くには行けないし、JAや道の駅などがあれば有り難いのですが、ないのでネットスーパーを今物色中です☺- 10月8日
-
退会ユーザー
イオン火曜市とかは野菜安くやってますょ٩(ˊᗜˋ*)
- 10月8日

チキンカツ
赤ちゃん想いの優しいママですね❤
妊娠中は必要な栄養だけが胎盤を通して赤ちゃんに届き授乳中は食べたものがそのまま赤ちゃんに届くと言われてます。
葉酸のサプリメントや野菜ジュース大豆食品など積極的にとって高い野菜は食べなくても他で栄養とればいいと思います☺❤
-
ぷちこ
そうですよね☺妊娠中は無理せずに、産後の食費の為にも節約しなきゃです☆
サプリメント、野菜ジュース、納豆、豆腐は毎日食べてます☆- 10月8日

まーたん⭐️
高いですね💦私のとこはほうれん草は198円くらい、ナスは一本48円とかです(笑)
ウチは実家で野菜やお米を作ってるので貰ってますが妊娠中も特に気を使って来なかったです(笑)
-
ぷちこ
ある程度頂けるのは本当に有り難いですよね~。
私の実家なんかも夏はキュウリ茄子トマトが食べ切れない程あります(^o^)- 10月8日

#ゆー
ネットとか通販の方がまとまって安く買えると思います!
それか、スーパーの特売日とかで買いだめして、冷凍出来るものは冷凍して、それ以外は常備菜です🌟
安く売り出してるものだけ買って、高いものは買わない😊です。
-
ぷちこ
今はネット通販を調べてます☺
妊娠中なので、配達料も無料になるそうなので是非試してみます♡- 10月8日

Sally
私はコープを利用することにしました。
とにかく種類が豊富!インスタントラーメンも体に悪いものを使ってない、牛や豚の餌も国産で、思っていたほどは高くないです!
しかも妊中は配達してくれるとか。
と言っても、今は自宅で寝たきりで、毎日夫が買ってきてくれるコンビニやスーパーのお惣菜で生き延びてますけど 笑
家事ができるようになったら、体にいいものたっぷり使って赤ちゃんと夫のために料理したいです♡
-
ぷちこ
悪阻がひどいんですか?大丈夫ですか?
私もひどかったです(;_;)
早く治まって家事が出来るようになると良いですね♡- 10月8日

退会ユーザー
あたしの所もレタス598円とか
基本的なジャガイモとか玉ねぎとか人参とかバカ高いですww
-
ぷちこ
本当に高いですよね...
どうされているのですか?- 10月8日
-
退会ユーザー
高い思いながらもう気にせず買ってますww
- 10月9日
ぷちこ
私もそうしたいのですが、敏感になりすぎて、色々買ってしまいます...
冷凍でもきちんと栄養がとれるから、ay3xoxo08さんは無事に出産されてるってことですものね(^o^)
食費倍です!!!
2児ママ♂
より安いものを買って浮いたお金で
子どものものを買ってあげたいという
気持ちが強かったので安く安くって
思ってました!笑
栄養を取れるものの基準にもよりますが
偏りがなく食材を食べていれば
栄養は偏らないんじゃないかなって
思います。
ぷちこ
そうですよね(;_;)
この先、年末年始なども凄く高くなると思うので、冷凍も使いつつ食べたいと思います☺
2児ママ♂
高いものを食べたからと言って、
栄養がたくさん取れるとかではなく、
お肉、魚とか偏らないで野菜も食べて
とかすれば栄養は取れますし、
私は何も気にせず食べたいものを
食べていました。
でも食べ過ぎ には気を付けていた
だけですけど・・・笑
ぷちこ
そうですよね〜。色々食べなきゃって思ってます。
お魚も高いですよね(;_;)
2児ママ♂
魚は干物とかお刺身とか
普通に食べてましたね✧‧˚
食べ過ぎなきゃいいんですよ♡
ぷちこ
私も過剰になり過ぎずに程よく食べたいと思います☺