
3歳の子を1号認定にするか2号認定にするか悩んでいます。仕事を探すため、どちらかが入れなかったら困るので、1号認定で入れて後から2号認定に変更できるか検討中です。
4月から3歳と1歳の子をこども園に預けようと思っているんですが3歳の子を1号認定にするか2号認定にするか悩んでます。
1歳の子が入れなくて3歳の子だけ入れた場合や3歳の子だけ入れなくて1歳の子だけ入れた場合を考えると1号認定で3歳の子を入れて後から空きがあれば2号認定に変更ってありですかね?
2人がこども園に入園してから仕事を探すためどちらかが入れなかったら仕事が探せないのでどうしたらいいのか悩んでます💦
- ウタ(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
こども園で保育士してます。2号で入って1号に枠が出たら変更できますが、1号で入って2号になるのは 難しいと思います😅
1号だと時間が短い、土曜日とか夏休みとか長期休みも2号よりあったりするので 出せるなら2号で出した方がいいと思います!
ウタ
コメントありがとうございます。
1号認定から2号認定に変更するより2号認定で入って下の子が入れなかったら1号認定に変更したほうがいいんですね!
ウタ
すみません
もうひとつ教えていただきたいんですが1号認定でこども園に通ってる5歳の子がいます。
2人とも入れて仕事も見つかった場合5歳の子が2号認定になるのは結構厳しい感じですかね?
はじめてのママリ
1号認定はこども園との契約なので空きがあればいつでも入園可能ですが、2号枠は保育園と同様で市が管轄してることがほとんどです。転園を希望してる人とか待機してる人がいるとそちらからになっちゃうので1号だからと 優先的に2号になれるわけではないのです😅今2号枠の空きがあるか、先生に聞いたらすぐわかると思うので聞いてみてもいいかもです‼️
ウタ
なるほど!
分かりました😌
お忙しい中返信ありがとうございます。