
コメント

ままり
お仕事をされる予定ですか?でしたら保育園入れると思いますよ!園の定員がいっぱいとかですかね?

あんどれ
地域によると思いますが、基本的に2歳児クラスからの持ち上がりで枠が埋まるので、難しい場合が多いと思います💦
もちろん転園する人が出れば枠が空きますし、入れる可能性がゼロという訳ではないですよ😊
-
shi
コメントありがとうございます😊
3歳から保育園となると、申請し直しがどうとか市の判断によるみたいなことを言っていました🤔
2歳児クラスからの持ち上がりで埋まってしまうんですね!
入るなら早く…みたいなことも言っていたので、そういうことかもしれないですね!- 10月11日
-
あんどれ
保育園は自治体での選考になるからじゃないですかね🤔?
点数で決まるので…- 10月11日

mamari
1号なら厳しいと思います…🤔
私も二人育児の負担考えて保育園で考えてましたが、空きも少なく仕事していないと入れそうにないので幼稚園にしました。
幼稚園でさえもプレ枠や兄弟枠が優先されて、一般応募での入園は園によって厳しいところもありますからね💦
-
shi
コメントありがとうございます😊
2・3号認定で考えていましたが、1号となるともっとハードル上がるんですね💦
プレ枠、兄弟枠って本当に厄介ですよね…
狙ってるこども園のプレがすごく大変そうだったので行く予定なかったのですが、優先枠を知って通うことにしました…- 10月11日

yupi
満3歳ということは、年少の1つ下ですか?
運良く退園がない限り年度途中で保育園入園は厳しいと思います。就労予定では特に厳しいと思います。
就労先があるなら、来年4月から2歳クラス狙いの方が望みがあるかと思います。
-
shi
コメントありがとうございます😊
説明不足でした!すみません💦
満3歳の4月から入園したいなと思っています!- 10月11日
shi
コメントありがとうございます😊
仕事は入園のタイミングで始めようと思っています!
私の質問がいまいち向こうに伝わらなかったのかわからないのですが、申請し直しが必要?と言っていました🤔🤔