
営業職から別の職種へ転職を考えています。子育てと両立できる職種を探しています。正社員でフルタイム、残業は避けたいです。
営業職から別の職種へ転職された方、どのような職種ですか?
新卒から10年以上営業職をしていますが、産前と産後に復帰してみて考え方なども変わり、営業職はそろそろ卒業したいなぁと考えるようになりました。年齢も30代後半なので今のタイミングで転職しても給与条件などは下がるのも覚悟はしていますが、出来るだけ子育てしながら細く長く続けられそうな職種を探したいと思っています。どのような選択肢がありそうかアドバイスいただけたら嬉しいです。
今のところ正社員でフルタイム、できれば残業は避けて働きたいです。
- かりん(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

青りんご🍏
私は新卒で営業職採用で入りましたが、営業が合わずメンタル病んで休職し、事務部門に異動しました。
その後10年以上事務職です。最初は給料は減りましたが(営業時代は残業をたくさんしていたので)、昇格昇給をし、今は当時よりも働く時間が短いのに給料は多くもらっています。業績管理の仕事をしています。
かりん
ご回答ありがとうございます😊同じ会社で異動させてもらえたのですね。メンタル病んだ時はお辛かったでしょうね。そして今は営業職時代よりも働く時間は短いのにお給料が上がっているというのもとても立派ですね。
異動にあたっては人事などに相談されたのでしょうか?
もし差し支えなければ教えていただきたいです。思い出したくない過去などもあるかと思いますのでスルーしていただいても全然構いません☺️
私も休職までは至っておりませんが少しずつ病んできており会社も休んだりし始めています。
青りんご🍏
いえいえ、もう14年も前のことなので大丈夫ですよ。異動は当時の営業のトップに相談しました。半年間休職して、リハビリ出社中に。異動出来なければこの会社辞めます、と言いました。今思えば随分大胆なことをしたなぁ、と思います。結果、期が変わるタイミングで事務部門に異動になりました。その営業トップの方には今でも感謝しています。
かりん
お返事ありがとうございます(^^)
異動できなければ辞める覚悟でお話ししたのですね。その結果今に繋がっていて、営業トップの方にも感謝をできる気持ちを持てるって素敵ですね。
転職しかないのかなと思っていたので社内での異動についても考えてみようと思います。ありがとうございます😊