※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
妊活

妊活中の21歳女性が、多嚢胞と夫の精子少なさで妊娠に悩み、検査や治療を検討中。治療費の負担やタイミングについて相談したい。

ご相談ですが、
今、妊活しています。
多嚢胞で通院しています。

今年中に妊娠できなければ
来年入ってすぐ卵管造影を
しようかなと考えていますが
来年を待たずに検査は早めに
していたほうが良いのでしょうか?

私は21ですが
夫は年齢結構いっていて
病院では多嚢胞と精子が少ないことと
夫の年齢的な要因でひとまず
タイミング療法をして妊娠に至らなければ
近々人工授精にステップアップしましょう
と言われています。

その他、検査をするかどうかの話は
病院ではしていないのですが
そろそろ真剣に子どもを授かりたいので
1つずつ検査をして不妊原因を追求し
治療していけたらと思っています。

パートですので治療する時間もありますが
5月まで正社員で働いていたため
いま、扶養控除内に抑えるために
収入調整をしています。したがって治療費が…💦
夫婦のことですので夫にも相談して
治療費はもらっているのですが、
なかなか妊娠しない身体の私。
治療費を払っている夫に申し訳なくて。
最近、遠慮してしまい検査を躊躇っています。

差し支えない範囲でみなさまの
ご意見、ご経験をお聞かせください。
様々な検査の費用、時期なども含めて
ご回答いただけますと幸いです。
個人差や病院により違ってくることは
承知の上ですので参考程度にお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

コメント

めるく

ぽちさんこんにちは!前に私の仕事と妊活の件でお答えいただきました!^o^ 私は卵管造影来週します。不妊外来に行った時に早く授かりたいので全部検査してくださいと伝えました。卵管造影すると妊娠しやすくなるそうです。私の病院では卵管造影は7700円です。今日ホルモン検査と精液検査をしましたが、20000円でした!!でもこればっかりは妥協したくないので、進めていくつもりです。

  • ぽち

    ぽち

    こんにちは!お久しぶりです(*´ω`*)
    その後、お仕事、妊活の方は順調でしょうか?
    妊活に大敵なストレスをうまく発散できているといいのですが(>_<)💦

    卵管造影やっぱりそれくらいかかりますよね💦
    妊活してあとから卵管の詰まりが原因
    って分かると今、検査しなかったこと
    きっと後悔しますよね…
    夫は妊活には協力的ですが
    命は授かりものの為どこまで
    検査費用を助けてくれるか分からず笑
    子どもが欲しくてたまらないそうですが
    人工授精、体外受精してまでは要らないと言う考えの夫です💦
    夫婦なのに遠慮ばかりでお恥ずかしい一面をお見せしました…。

    • 10月6日
  • めるく

    めるく

    社長には詳しく話をして、私の通院に合わせてくれることになりました。今は妊活を優先したいということも理解していただきました。これから検査の結果次第でまた変わってくると思います。仕事はいつでも出来るけれど、妊娠は限られてきます。後悔のないように行動するべきだと思います。旦那さんの考えも分かりますが、ぽちさんのしたい事、望みを伝えてみてはどうでしょうか。愛する奥さんの強い望みだったら旦那さんもまた考えてくれると思います!

    • 10月6日
  • ぽち

    ぽち

    お話できて理解も頂けたのですね!
    ひとまず安心できました(*´ω`*)
    確かに妊娠は年齢もストレスも関係してきてお仕事続けるより難しいですもんね💦
    やってみないとわかりませんが後悔しない選択を考えることが大切ですね♪

    今日、夫に改めて話してみます(p`・ω・´q)

    • 10月6日
みーたろべー

私の通っている病院は卵管造影の検査は4千円ちょっとでした!病院によって違うみたいなので、通っている病院に確認してみるのが1番です✨

結婚してるんだし、子供は2人の問題なので、お金出してもらって申し訳ないとか思わなくていいんじゃないですか??😊

そして、卵管造影するとゴールデン期間が待ってます💗私も今月卵管造影後一週期目で今日胎嚢確認できました😆🎶ゴールデン期間なんか本当にあるのか疑ってましたが、本当にありますよー❤️

  • ぽち

    ぽち

    ご回答ありがとうございます!
    他の方からもご指摘ありましたので
    次回検診時に医師に相談してみます!

    金銭面も考え方を改めてみます。

    ご妊娠、おめでとうございます💕
    ゴールデン期間経験したいです(*´ω`*)
    検査月は妊娠お休みになりますか?
    質問ばかりですみません。

    • 10月6日
  • みーたろべー

    みーたろべー

    高い所と安い所があるのはなぜなんでしょうねー🤔💭

    ありがとうございます💗私の通っている病院ではお休みしろとは言われませんでした!むしろ、半年間は妊娠しやすいからと言われました✨私自身、検査したその月での妊娠でした😊先生も一周期目での妊娠だった早いねー!造影検査のおかげかなー✨って言ってました!それまで10カ月くらい妊活してましたが、かすりもしませんでした💦

    • 10月6日
  • ぽち

    ぽち

    個人、総合病院とかにもよるのですかね(´・_・`)💦

    ゴールデン期間すごいですね!
    卵管狭窄や癒着なくても効果あるのかなとか疑問だらけで金銭的にも踏み切れてなくて💦
    してみる価値ありそうですね!
    ちなみに検査は生理開始後何日くらいでした??

    • 10月6日
  • みーたろべー

    みーたろべー

    ちなみに個人病院でした!

    私も卵管はちゃんと通ってて、問題なしでしたが効果ありましたよー😆✨でもちょっとの癒着とかなら、検査する時に通るようになるっていうし…やっぱり癒着あったのかなー?それはわかりません💦

    生理開始6日〜10日目でって言われて8日目にしました!!

    • 10月6日
  • ぽち

    ぽち

    ご回答ありがとうございます!

    検査する価値ありそうですね(*´ω`*)

    やはりそのあたりが適切な検査時期ですね。
    明日、受診してみます!

    • 10月6日
  • みーたろべー

    みーたろべー

    ぽちさんのところにも赤ちゃんがきてくれるように願ってます😊💗大好きな旦那さんと赤ちゃんと会う為ならどんな治療だって頑張れます!!頑張って下さい✨

    • 10月6日
  • ぽち

    ぽち

    ありがとうございます!💕
    夫婦で頑張ります(*´ω`*)
    夫に検査の話もしました!
    金銭面は気にしないで良いと言ってくれました♪

    ただ、今回は仕事と主治医の診察日の都合でなかなか行けそうにないので
    今周期がリセットしたら検査します!
    明日、そのことを伝えに受診してみます(*´ω`*)💕

    • 10月6日
♡mama♡

私はバツイチなんですが…
元夫が精子が少なくて元気もないと言われました。
当時は2人で半分づつ出し合って不妊治療をしてましたが…

中々授からず…
金銭的にキツイという事はなかったのですが正直体力と精神的に疲れてしまって↓
女性は治療も痛いですしね↓

若い内は呑気に治療してましたが…
正直次々とステップアップした方がいいと思います😖

あっという間に月日は過ぎますし…
そして不妊治療をやめて数ヶ月後に離婚寸前になり妊娠発覚!!
心音が確認出来ず繋留流産↓
私が何かしたのかな?っと思う程落ち込みました💦

でもこれで赤ちゃんが出来ると前向きに考えれるようになりましたが…

結果色々あり離婚しましたが💦

なかなか妊娠しない身体と思わないで下さい!!
私は再婚して妊娠中です!!
授かるべき時に
授かると物だと思いました!!

治療費を払ってる夫に申し訳ない気持ちも分かりますが…
女性は女性で時間も痛い思いもしてるんだから💦

2人の分身が欲しくて頑張ってる事は素敵な事と思います!!

諦めずに頑張りましょ♡
必ず授かります♡

  • ♡mama♡

    ♡mama♡

    ちなみに卵管造影は3回しましたが…
    何度しても痛いですね😅
    でも授かる為と思えば我慢出来ます☆
    卵管造影をすると通りが良くなると言いますからね☆

    • 10月6日
  • ぽち

    ぽち

    ご回答ありがとうございます!
    精子少ないの同じです(;ω;)
    不妊治療、高いですよね💦
    そんなこと言ってられませんし
    金銭的にもなんとかなっているので
    検査も受けて万全にしたいですが
    夫に申し訳なくて(;ω;)

    確かに授かるべき時に授かりますよね!
    お恥ずかしい話、うちは入籍日を決めて
    入籍に向けて段階を踏んでいる時に妊娠し
    結果、でき婚です(´xωx`)
    流産してしまいましたが今も仲良しで
    一緒に妊活しています!
    私が不妊で悩んでいる時にまた妊娠、流産、
    私は子どもが出来る身体だけど
    まだ時期が早いと天使が教えてくれているのかな?と変に現実から逃げてしまってます笑

    卵管造影痛いですよね(;ω;)
    痛いの苦手ですがこれから出来る
    子どもと子どもが欲しくてたまらない
    夫の為なら我慢できそう。

    頑張ってみようかなと思いました。

    • 10月6日
  • ♡mama♡

    ♡mama♡

    やっと授かっての流産は私が何で?ってなりますよね↓↓
    ポンポン出来る子を
    羨ましく妬ましく
    思った事もありました( ˘•_•˘ ).。oஇ

    痛い痛い!!
    病院から2度目を勧められた時に逃げ腰でしたもん!!笑

    でも子供が欲しい気持ちと天秤にかけた時に余裕で欲しい気持ちが勝ちますものね♡♡

    • 10月6日
  • ぽち

    ぽち

    そうなんです(;ω;)
    心が真っ黒になりますし、焦ってしまいます💦

    え、痛いの恐怖です笑
    まぁ我が子柄できることを考えれば
    痛みなんてどうこう言ってる暇ないですよね(p`・ω・´q)
    夫に費用面、相談してみます💕

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

タイミングと人工授精をお考えなら、卵管造影検査はなるべく早くやるべきだと私は思います。

私も多嚢胞で不妊治療していたんですが、私の通ってた病院では治療前に卵管造影検査を必ずするということでした。
要は言い方があれかもしれませんが、両側卵管が通っていなければタイミングも人工授精も意味がないからです…

細かい検査ごとの費用は覚えていませんが
・卵管造影検査
・AMH検査
・血液検査(数回)
・性病検査
・インスリン抵抗性の検査
・夫の精液検査
等をして検査で3〜4万かかった記憶があります。
これらの検査は1ヶ月かけて先生に指示された日に行います。
全ての検査結果を元にインスリン抵抗性高値の多嚢胞と診断され、治療が始まりました。

不妊検査は自費が多く出費も多くなってしまうから不安なお気持ちもよくわかります。
でも私はできる検査はなるべく早めにやってしまうほうがいいと思います!
ちなみにタイミング法で授かりましたが、1ヶ月の治療費は5回程度の1通院で1万5千円くらいかかってました。

  • ぽち

    ぽち

    ご回答ありがとうございます!

    やはり早いほうが確実ですよね💦
    確かにどんなに治療しても卵管に
    異常があれば無意味ですよね。
    そこも考えながら中々踏み切れず。
    一度妊活を休んで検査月を設けたほうがいいのかな…

    費用面のご回答ありがとうございます!
    やはり検査は高いですよね💦
    子どもを授かるともっとかかりますし
    高いなんて言ってられないですけどね💦

    前周期、私も治療費で2万超えました!
    高いけど治療の効果を発揮させるためにも
    不妊原因を1つずつ検査することが
    大切ですよね(p`・ω・´q)
    次回検診時に医師に相談してみます。

    • 10月6日
🌟にゃちゅ🌟

排卵していなくて、2年治療しましたが出来ず、不妊治療専門病院で妊娠しました。
その間に卵管造影したものです。
どう言ったことが参考になるかわかりませんが、、。

今現在通院中の病院で卵管造影は出来ますか?設備があればいいのですが、ない場合は大きな病院で予約を取るようになりますので、場合によっては時間がかかるかもしれません。

費用は確か10000円くらいだったかと記憶しています。
私も結婚で仕事を辞めての時期でしたが、私が30代後半という事で、他のことを考える余裕はなかったです。
卵管造影が問題なかったら、次に進まなくてはいけなかったし、専門病院ではやく検査、治療をしたかったからです。
専門病院での治療がどのくらいの期間、内容、金額か全く見えなかったので不安でしたが、時間は戻せないので、あの時もっとはやくしておけば。。と思いたくなかったです。

幸い、ホルモン注射とタイミングですぐ授かりましたが、本格的な不妊治療となれば、何年かかるかわからなかったです。

数ヶ月の調整なら、その間に少し気持ちをゆったりさせるのもありかもしれません。
ですが、お金と子供どちらを望むかと言うところになると思います。

  • 🌟にゃちゅ🌟

    🌟にゃちゅ🌟


    追加。


    私は卵管造影は県立病院、その他の詳細検査は不妊治療専門病院で受けました。
    その際、専門病院からは普通は当院で卵管造影もしてもらうのですが、他院で検査して間もないので、うちでは行いませんと言われました。
    卵管造影は結果異常なかったのと、紹介状を持っていったので、話がはやかったです。

    • 10月6日
  • ぽち

    ぽち

    ご回答ありがとうございます!

    今、通院中の病院は大きくはないですが
    不妊治療外来があり検査は出来るみたいです(*´ω`*)

    費用はやはりそのくらいですよね💦
    夫の年齢や周りからの圧的にも
    そろそろ真剣に取り組まなければ
    と思っている最中です(;ω;)
    後悔しないためにもまずは行動を起こすべきですよね。

    • 10月6日
  • 🌟にゃちゅ🌟

    🌟にゃちゅ🌟


    焦ってプレッシャーをかけるよりは、
    なるべく急いでという考えかたでしょうか。
    数ヶ月変わらないよと言うドクターもいるかもしれないですし。
    不妊外来があるなら安心していいと思いますよ😌
    一人で悩まず看護師さんにも相談してみてもいいかもしれません。

    因みに私は専門病院は県外で片道3時間以上かかりました。早めに授かれて良かったですし、検査した事で治療が明確になったので、不安が和らぎました╰(*´︶`*)╯♡

    • 10月6日
  • ぽち

    ぽち

    多嚢胞もあり不妊外来のある病院へ変えました(*´ω`*)
    不妊相談ができる病院ですので相談しながら不安を取り除いて検査が一番ですよね💦

    3時間以上って遠いですね(;ω;)
    でも結果が出たら後悔もないですし
    時間も無駄にならないしいいですね(*´ω`*)
    時間もお金も我が子にはかえられまけんしね!

    • 10月6日