※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっぴー
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんがアトピーになりました。母乳育児中、食事に気をつける必要がありますか?

生後5ヶ月の赤ちゃんを完母で育ててます。
赤ちゃんがアトピーになってしまったんですが、
母乳育児をする上で気をつけることってありますか??
ママがこれを食べない方がいいとか…!!

コメント

まーみー

あんまり関係ないですね。
アトピー自体はその遺伝子因子を持っているかいないかです。
アトピーで卵アレルギーとかあれば、お母さんが除去することで良くなることもあるらしいですが、それはかなり重篤なアレルギーのみです🤔

はじめてのママリ🔰

お子さんのアトピーの程度はどれくらいですか??私の息子も早い時期からアトピーになりました。母乳は関係ないと散々言われ信じて好きなもの食べてましたがやはり関係あると思います。小麦、乳製品、卵などしばらくやめてから一つずつ足して赤ちゃんの様子を見たりもしました。
小麦類、白砂糖、揚げ物はやめた方が良いとアトピーの子がいるママは口を揃えて言いますね。私は食事改善に、限界あったので最近やっと決心して泣く泣く母乳やめました🥲

  • はっぴー

    はっぴー

    うちの子は重度ではないです!
    最近急にひどくなってきて😂上の子が軽度のアトピーで下の子もなってしまいました💦やっぱ遺伝が多いんですかね〜
    ネットで卵や乳製品を控えた方がというのをみて気になって質問させていただきました!!
    お砂糖は何で代用してるんでしょうか???✨
    哺乳瓶拒否でミルクも飲んでくれないので母乳を続けるしかなさそうなので私の食生活を変えてなにかよくなるならな〜と思ってます😂

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遺伝はあるんでしょうがうちは第一子で私も旦那もアトピーではないのでびっくりです、、。
    もしかしたらアレルギーが引き金になって炎症起きてる可能性もあるかもですが、一番は腸内環境を整えてしっかり栄養をあげるのが一番と最近考えてます。
    ちなみにうちは乳製品アレルギーでした。2週間くらい卵と乳製品やめてみるのもアリかもです。
    お砂糖は完全除去しました!でもはちみつやデーツシロップとかならいいのかなぁと思います!お母さんの食事改善なかなか大変ですが、赤ちゃんのためにトライしてみると良いかもしれません!

    • 10月11日
はっぴー

先日アレルギー検査をして明後日聞きに行く予定です!
上の子は大したアレルギーはないので下の子もないといいですが😂
とりあえず卵と乳製品やめようと思います!ありがとうございます🥰