
旦那が新しい機種に興味を持つのにイライラしています。自分は使えればいい派で、お金を無駄にするのが嫌。自分の考えを押し付けすぎているか気になります。
心が狭いのでしょうか。
旦那が新しい携帯機種に目移りすることにイラッとします。仕事上でPC、携帯等を使う訳ではありません(肉体労働)「画質が良い」「〇〇な機能がある」「速度が早い」少し前はiPadも所有し「大きな画面でゲームしたい」とか。他にも月に4回程度しか休みがないものだから、殆ど仕事。
いやいや、そんなに使わないのに&理由内容も薄い事から→要らないやろ!?💢となってしまいます。
私自身、昔から機器等の新機種がどうのこうの興味のない人間で必要最低限使えれば良い。なるべく安く。まめに買い換えるのではなく、使えなくなるまで使う人間なので、旦那が理解できない&お金が余分にかかることにイライラしてきます。
自分の考えを押し付けすぎでしょうか?
- ままり

ゆき
必要最低限使えればいいって方からすると旦那さんの考えは理解できないと思います。
旦那さんの新しいものを使いたいって思う人も少なからずいるので否定することはできないですね。

ぴーち
私は旦那さん派です🤣
心が狭いとは思いませんが、価値観押し付けて勝手にイライラされては勘弁してー...ってなります😨
-
ままり
以前、それなら夫婦財布別々にしよう。とこちらから提案しました。(自分の稼いだお金から無駄と感じるものにお金をかけたくなかったから)
したら、それは嫌だ!と言われ、旦那が折れました。←可哀想ですかね。。?- 10月11日

しゅん
考え方の違いなので認め合わなければ衝突する一方だと思います。
例えば主さんは譲れないものがあるとしてそれが旦那さんが安いのでいいだろ!?ってなったら、あれこれ説明しますよね?それがうすっぺらいかどうかって人それぞれなので、自分の考えを押し付けては行けないと思います。
でも無駄なものが増えるのはあまりいい気がしないので、最初から否定はしないで、買うなら沢山使ってね☺️と釘さしておくとかですかね🤔
-
ままり
価値観の違いなので、正しい、間違いではなく、歩み寄りなんですよね💦
そこは分かるのですが、どうしても理解できなくて💦
以前、それなら夫婦別々の財布にしましょ!と提案しました(自分の稼いだお金から無駄と感じるものにお金をかけたくなかったからです)
したら、旦那は断固反対し、旦那が折れるかたちとなりました。←可哀想でしたかね?💦- 10月11日
-
しゅん
しっかり話し合ってるなら押し付けでは無いと思いますよ。なので可哀想とも思いません。
それより無駄と感じるのが嫌だから別々の財布なのに、旦那さんが欲しいものを最初から無駄だと言うのはどうかな〜とは思いました。財布を分けた意味は?
ちなみにゲームする人にとっては速度は死活問題です。なので薄っぺらくはないです☺️- 10月11日
-
ままり
現在、二人の収入を合わせて、各々消費していく形をとってます→そこからお財布(お金の出口)を分けていく形に提案しました(食費・光熱費等の諸々。最低限かかる生活費は半分半分であとは貯蓄しようが自分に使おうがお金を自由に使える)←自分の携帯代・ゲーム代は自分のお給料から出してね。みたいなです。
- 10月11日
-
しゅん
旦那さんは自分のお金で買おうとしてるんですよね??
借金したり、お金貸してって言ってきたりしてないのであれば自由ってことで決めたんですよね🤔?
もしかして私勘違いしてましたか?💦- 10月11日
-
ままり
旦那の携帯代、ゲーム代も含めて家庭内の出費は2人の収入を合わせたお金から出していた。
私は自身の稼いだお金がゲーム代も含まれて消えていくのが嫌だったので、
旦那にお金の管理を夫婦分ける事を提案→最低限かかる生活費は半分半分で、携帯代・ゲーム代等・その他欲しいもの等の個人でかかる出費に関しては自分のお給料から出してね。でした💦
文章下手ですみません💦(ちなみにうちの妹夫婦はこういう形をとってるので、理由は旦那さんの方がお金を自由に使いたいから。だそうです)
旦那が夫婦別財布を頑なに嫌がった理由は分かりませんが(お金を自由に使えるのに)- 10月11日
-
しゅん
そうですよね!
でしたら旦那さんが何に使おうと良いっていうルールなので最初から否定で入るのは良くないのかな〜とは思いました💦
主さん的にはタンスの肥やしを増やして欲しくない、そんな物にお金をかけて欲しくないってことですよね💦
どちらの意見も分かるので、やはり歩み寄りが大事だなって思いました💦
無駄だったなって気づかせることも大切かなとか上から目線ですが思います🤔
思うかどうかはわかりませんが😅- 10月11日
-
ままり
旦那が何にどれ位使おうと自分のお給料から出したものだから、私も不快な思いもせず、いいかなと提案してみたのですが。
多分、自分で貯蓄等のお金の管理をするのが嫌だったのかなと思ってます。(結婚前、あれば使っちゃうような感じだったので)- 10月11日
-
しゅん
あれ?旦那さんが折れたって事はその提案で今はやってるってことですよね?
- 10月11日
-
ままり
いえ、旦那が夫婦別財布(私の提案した案)を嫌がったので。
「私のお給料から貴方のゲームへ支払いたくありません。新規機種購入・iPad継続契約したいなら、貴方のお金だけで支払えるように夫婦別財布にしましょう。それなら、好きにして良いよ」→旦那はこれを拒否。
旦那の要望:新機種購入・iPad継続契約→却下に至りました。(旦那が折れた)- 10月11日
-
しゅん
どうも話が噛み合ってないと思ってましたがそこが違ったんですね☺️理解しました!
ころころ変えられると困るのは困りますよね💦
最低でも2年は使ってねとか約束決めるといいかもですね😣💦
新しい機種を買うのを旦那さんが折れたのは、可哀想…とは思いますが納得したってことですよね??頻繁な度合いにもよるかもです💦- 10月11日

はじめてのママリ🔰
投稿者さんの価値観なので、
一方的に価値観押し付け自分が正しい体で話してるだけなので理解は得られないとおもいます。
歩み寄りが大切な気もします。
-
ままり
そうなんです。新しいモノ好きの方もいらっしゃるのでそこに正しい、間違いはなくて、理解できるか、できないかですよね。
以前、それなら夫婦お財布別々にしましょ!と提案したら(自分の稼いだお金から無駄と感じるものにお金をかけたくなかったから)旦那は断固拒否してきて、結局折れた感じでした。 可哀想でしたかね。。?💦- 10月11日

ゆず
わかります、わかります😩
うちの旦那も仕事上携帯などを使う訳ではないのに、最新機種が好きです。
本体代払い切ったら壊れたり不具合がある訳でもないのにすぐに機種変したがります。
ゲームも大好きでママリさんの旦那さんと同じで「大きな画面でゲームしたい」と言ってました🤣
私もママリさんと同じでなるべく安く、使えたらいいって感じなので理解出来ないです。
-
ままり
携帯の本体代高いですもんね💦格安はあり得ない!iPhoneが一番良い!とか言ってます。よくCMで新機種が出る度に反応してますが、私は無視してます(笑)
そうそう、画面の大きいとか小さいとか。小さくてもできるだろ?!💢
←そもそも、ゲームする時が今は子供が小さく、家でできなくなったので仕事の夜間当番時の待機時間の間(本来はしてはいけない)にしてる。とか話していたので、全く歩みよる気分になれませんでした。- 10月11日
-
ゆず
そうなんです、なぜかめっちゃiPhone教です笑
私はゲームしないので画面小さくても出来るやん!笑ってなります🤣
うちはiPadを買うの許さなかったので自分でPayPay貯めて買ってました。
Wi-Fi環境化でしか使えないしお金もかかってないのでそれならいいよーって感じです😅
旦那の楽しみはゲームなので子どもが寝てからiPadで夜遅くにやって楽しんでますが、無駄にお金をかける訳でもないし普段子どもの面倒よく見てくれてるのでそこで息抜きしてもらってますね☺️- 10月11日

くま
価値観の違いなので難しい問題ですよね💦
私も携帯は使えなくなるまで何年も使う派ですが、旦那は新機種が出ると買わなくてもいいないいなと言ってます😅
他にも機械類は値段より中身!機能!見た目も大事!等色々こだわりあり大変です😂
しかし私もシャンプー系にはこだわり?というか髪の痛みもあるので美容院で買っている高いシャンプーを使ってます。旦那は数百円の安いやつでいいじゃん?って派です。
勿体無い!安いのにしろ!と言われても無理です😂
なのでお互い様ということでお互い受け入れてます😅
家計に物凄く響くわけではないなら許容してあげても良いかな?と思いました💦
-
ままり
私が自分の身の回りに関してあまりこだわりのない人間であることと、自分の幼少期の環境からお金を無駄に使うことを嫌うのもあります。
その点、旦那は貯蓄ということに関して無関心なところがあるので、そのあたりで理解できないところはあると思います。←結婚前、「他に使う所がないから」という理由で2台車を所有し、そのうち1台に対して○百万円かけて改造等施し、貯蓄はすっからかん。みたいな人だったので。- 10月11日

はじめてのママリ🔰
分かる気します😂
iPadの理由が
「大きな画面でゲームしたい」なのは
絶対買わせない😐(笑)
私の携帯の電話が繋がりにくくて携帯変える話になって
何故か旦那も変えました🤣
だから新しい機種の色ちがいです🤣
一括で20万飛んでった………
旦那変える必要あるか謎だけど…笑
-
ままり
ですよね。iPadも所有していた頃、毎月旦那の携帯代だけ2万近く飛んでいたので、いい加減にして!💢となりました。
携帯だけに問わず、電化製品に関して新たらしい物好きな傾向はあります。(旦那がそれ程使わなそうな物まで)その度に「今、要らんやろ?」と釘をさしてる感じです。- 10月11日
-
ままり
一括で20万。。。とんだ出費でしたね💦自分ならその場で反対します(笑)
- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
何でこう
なるべくお金かからないように
今使えるものを大事にしないんでしょうね😂💦
私もよく
これいる?こっちでいいよ
って突っ込んでます(笑)
反対したかったけど
私は2年くらいでおかしくなって
旦那はもう5~6年使ってて…笑
私の3倍も長いし
充電のもちも悪いようで
何も言えませんでした……笑- 10月11日
コメント