娘とのお風呂事情について相談です。お風呂は私が担当で、娘を洗うのが大変。娘は立っていたが、洗髪が難しい。パパ不在時は一人で洗っているが、腰が痛いです。
生後10カ月、来週で生後11カ月になる娘がおります。
お子さんとのお風呂ってどんな感じですか?
お風呂は私の方が手際が良いので、パパではなく私の担当です。先に私が入り、洗い終わったら娘をパパに連れてきてもらい、一緒にバスタブでささっと洗ってあげてます。
最近は仰向けに寝かされるのを嫌がってずっと立っていたずらしたり遊びたいみたいで💦
洗髪の時仰向けにして洗って流したいのですが(꒦ິ⌑꒦ີ)シャンプーハットも嫌がりそうですし…
みなさんどんな体勢でお子さん洗いますか?
あと、パパ不在の時は、娘だけをバスタブで洗ってあげてます。私は下は短パンでお湯に浸かり中腰で娘を入れてるので腰が痛いです(>_<)
自分は娘を寝かしつけたあとで10分くらいで大急ぎで入っています😭
みなさんのお風呂事情が気になりました(^^;;
- フローレン♡(9歳)
コメント
mama
膝の上に乗せて仰向けで洗います!
立たせて洗う時もありますが、その時は水がかかるのは気にせず バジャーっとお湯をかけますよ(*^o^*)
基本、娘と一緒にお風呂に入って
娘だけ洗って出ます!
そして、寝かしつけ終わった後にわたしと旦那、2人で入ります。
ジャンジャン🐻
今週11ヶ月です^ - ^
立ってるか、座って遊んでるところをわしゃわしゃ洗って、シャワー気にせずじゃーです。笑
顔にかかるのを気にしてると、いつまでも嫌がる子になるそうなので、顔にもじゃーじゃーかけてますよ^ - ^
今ではわたしが洗い終わるのを好きに遊んで待ってるので、自らシャワーの下に行ったりしてます(^^;)
-
フローレン♡
ありがとうございます☆
お誕生日近いですね( ´͈ ᵕ `͈ )
じゃーじゃーかけてしまえば良いんですね( •̀ᴗ•́ )/✨顔に水がかかるのを気にしすぎてました(^^;;
確かに水とか怖がりすぎても困りますもんね💦
お利口に待っててくれるんですね!
この時期は良いですが、もっと寒くなる冬も洗い場で待っててもらいますか?お湯に浸からせて待たせますか?
これから寒い時期どうしたらいいのかふと考えてしまって(^^;;- 10月6日
-
ジャンジャン🐻
お湯には上の子もいるので、あまり極端に浅くはできず(^^;)
浴室が劇狭なので、シャワー自分で浴びてもらいながら待っててもらうと思います(^^;)- 10月6日
-
フローレン♡
何度もありがとうございます☆
うちも狭いです(^^;;
シャワー出したりすればそこまで寒くないですもんね!
私も臨機応変にやらなければ( •̀ᴗ•́ )/✨- 10月6日
はじめのママリ🔰
立ったままです♡
髪や顔はある程度、泡をガーゼで拭ってから頭からお湯ぶっかけてますw
その後は洗面器に入ってるお湯をバチバチたたいて遊んでます♡
-
フローレン♡
ありがとうございます☆
どんどんかけてしまえば良いんですね( •̀ᴗ•́ )/✨顔に水がかかるのを気にしすぎてました(^^;;
やはりどこのお子さんも遊んでるんですね!遊ばせておきますね(´∀`∩- 10月6日
フローレン♡
ありがとうございます☆
立ったままで気にせずかけてしまえば良いんですね( •̀ᴗ•́ )/✨顔に水がかかるのを気にしすぎてました(^^;;
旦那さんとお風呂ですか(*´艸`*)
仲良くて羨ましいです♡
私なんて旦那に構ってる余裕もなく、お風呂掃除担当に任命してます(´-ω-`)笑
mama
じゃんじゃんかけちゃいましょ😘
旦那さん、お風呂掃除担当羨ましい(*^o^*)
フローレン♡
はい(´∀`∩じゃんじゃんかけます😁
育児にあまり関わってくれないので、家事は少しでもやって欲しいなというところです(´-ω-`)笑
イクメンの旦那さんが欲しいです😭